赤紫蘇が売ってたので飛びついて買いました
紫蘇ジュースを作るため。
昨年の夏はずっとこれを飲んでいたような気がします
このルビー色に魅せられちゃって・・・
今年もいっぱい飲もうっと
*
紫蘇ジュースにクエン酸を入れるのですが
スーパーで、店員さん(男性)に
「すみません、食用のクエン酸はありますか?お掃除用とかじゃなくて・・」 と聞いたら
「あ、はい」と言いながら売り場へ連れてってくれました。
が、どうみても掃除関係の売り場・・・
「これです」と渡されたクエン酸には
「お掃除用、食べられません」 と書いてある
「紫蘇ジュースに入れるんです、だから食用のクエン酸が欲しいんですけど」
「置いてません」
なんなの?
結局、薬局で食用のを買いました
我が家も梅酢を作ります
そして、炭酸で割って飲みます
一緒ですね!
それに昨年からこの紫蘇ジュースが加わりました
その日、その時の気分によって
の見分けたりしています
夏は特に水分補給が必要ですし
身体にいいものを取りたいですね
ここ数日は気温がそんなに高くはないですが
これからが夏本番ですから
体調管理、しっかりしましょうね~
PAPAさん いつもありがとうございます
そうですね
サッパリした飲みのを欲しますよね
我が家は梅をお酢で漬けて
梅酢を作り、それを炭酸で割って飲んだり
カンサンさんと同じように
黒酢ドリンクも時々飲んでいます
黒酢は内臓脂肪を燃焼するみたいで
友人のご主人が毎日飲んでいたら
検査の数値が正常になったと言ってました
カンサンさん、コメントありがとうございました
sheepさんといえば、大葉! 笑
青じそでもジュースはできるのですね
・・・って当たり前か 😅
色はほんのりピンクいろ・・
それはそれできれいですね~
味は赤紫蘇と違うのかしら、気になります
あ、そういえば、大葉のキット
まだそのままになってました
早く植えなくちゃ💦
クチナシの実、お正月は争奪戦が激しくて
早く買わないと売り切れたりします
sheepさんの時は、そもそも置いてなかった?
それとも売り切れたのかしら
sheepさん いつもありがとうございます
お母様との山歩き、是非まだ第二弾を! 😊
しそジュースがジュリアさんの元気のもとなんですね~
私は 梅酢を炭酸で割りますよ。
酸っぱいのが好きなんです。
クエン酸も入れるのですね。
何もわからない店員さん 口があんぐりですね。
薬局にあるのですか?
クエン酸って「疲労回復」の効果があるのですよね。
沢山飲んで暑い夏乗り切らないといけませんね(*^_^*)
私も黒酢入りのジュースを飲んでいます。
紫蘇ジュース大好き❣️
あの紫蘇がなんでこんなに美味しい味に
なるんだろう⁉️っていつも不思議におもいます!
そしてやっぱり赤紫蘇ですね!
我が家は大葉ジャングルの消費の為に作る紫蘇ジュースなので、
青紫蘇だとほんのりピンク色なんですよね😅
やっぱり赤の方が断然美味しそう!!
クエン酸…私もスーパーで探し回って
結局無かったことがありました💢
あと、栗きんとんの季節のクチナシの実も💦
結構手作りする人いるのになぁ〜と
モヤモヤしたことを思い出しました😅
zooeyさんも作られるのですね
リンゴ酢ですか!
わ、それも美味しそう♪
リンゴ酢はどれくらい使うのかしら
私は2リットルの水にクエン酸を溶かし、
お砂糖は400gくらいです
色々な作り方があるのですね
梅酢を炭酸で割って飲むのも好きだし
紫蘇ジュースで夏を乗り切りたいです
zooeyさん コメントありがとうございました
アルちゃん、お久しぶり~!
元気そうで良かったです
gooのコメント、よくあるのよ~
ごめんね、なんか気を使わせて
一応3回分は削除させてもらいました 😅
紫蘇ジュース、昨年パパが作ってくれて
それでとりこになって夏中飲んでたの
なので、今年もまたお世話になろうかと・・😊
梅酢も時々作って炭酸で割って飲むのも好きだけど
この紫蘇ジュースも大好きです
店員さんね・・・ムカッとしたけど押さえました 笑
アルちゃん、ワンちゃんと楽しい時間を
過ごしているのね~
いいと思うわ~
アルちゃん、来てくれてありがとうね
憂鬱な季節になったけど、身体、気を付けてね
そうですよね
皆さん、けっこう作られていますよね
美味しいんですよ~
簡単にできます
ただ、葉っぱをむしり取るのがちょっと面倒・・・
それさえやってしまえば、後は煮出して
クエン酸とお砂糖を入れるだけです
作ってすぐに飲めますよ
クエン酸、薬局なら絶対に売ってると思います
mikaさん いつもありがとうございます
美味しいんですよ~
昨年、新聞に載っていたのをパパが見て作ってくれて・・
飲んだらすごく美味しかったので
病みつきになっちゃいました
何度も赤紫蘇を買い足して ずっと飲んでましたね~
葉っぱをむしり取るのがちょっと面倒ですが
あとは簡単です
お砂糖とクエン酸さえあれば・・
スーパーの店員さん・・・口があんぐりでした
レオさん、いつもありがとうございます
自家製にかなうものはありませんね
自分で育てた赤紫蘇でジュースが作れたら
どんなにいいでしょう
梅も漬けてらっしゃるのですね
羨ましいです
確かにこのジュース作りで一番大変なのは
葉っぱをむしることです
私は一回に2リットルのジュースなのですが
それでもけっこう時間がかかります
ただ、美味しい味がわかってるので
頑張りました 笑
この夏も紫蘇ジュースで乗り切りたいと思います
K.Mさん コメントありがとうございました
今朝も目覚めよく起きて朝活をし、
そして恙なく一日が終わって
今、夜のPC時間です
なんて幸せなことでしょう
ルビー色がきれいでしょう?
July生まれの私にピッタンコです 😊
はい、この夏も、このルビー色のパワフルジュースを飲んで
元気溌剌の夏を過ごしたいと思います
まんぼさん、いつもありがとうございます
賢パパさん、そういうお仕事をしていらっしゃったのですね~
しかも、紫蘇の農家さんとの契約から
ラベルまで・・・
それだけ手をかけると、
もう子どもみたいなもんでしょうね
私の紫蘇ジュース歴は短くて、
昨年、パパが新聞で見て作ってくれて
飲んだら美味しくて、夏中、作ってました
なので、赤紫蘇を見つけた時は
本当に急いでゲットしましたよ~
私が作るのも希釈タイプです
でも、すぐに無くなるので
見つけたらまた買って・・って感じです
賢パパさん、コメントありがとうございました
連日、たくさん歩かれていて
本当に頭が下がりますよ~~~
真っ赤で甘酸っぱくて美味しい!
なんとなくいつもリンゴ酢で作っていますが
味はクエン酸と変わらないのかしらね?
コメントする時にチェック入れてるのに何回も『チェックを入れてください』ってメッセージがきて投稿できないから、何度もやり直したら、
何と同じコメントが4個も!!
ごめんね🙇💦💦
お久しぶりです。
ワンコちゃんに時間も心も奪われる毎日です・・・
紫蘇ジュース、美味しそう🎵
真夏のとんでもなく暑い時に飲むと
暑さも疲れも吹き飛ぶね🍀
店員さん・・・
クエン酸のこと、全く知らない人だったのかな?
食用って言ってるのに知らないと耳に入ってこなのかな?
暑い夏を乗り切るアイテム、
1つGETやね!!
美味しいし体にもいいですよね。
毎年ブログで紫蘇ジュース作りました~
みたいなのをみるといいなぁ~って
思ってましたが…そっか…
赤紫蘇をゲットできれば…作れるって
事ですね。
ってこんなに簡単に(失礼しました)
作れるものなんですね
家の方のスーパーも絶対クエン酸ないな。
掃除用のも…ないかも(笑)
綺麗な色ですね(≧∀≦)💓
身体にも良さそう~🎵
私も作ってみようかな😊
クエン酸・・店員さんもやってくれますね😓
紫蘇の葉は、私は自家製で梅漬けに使いいます。市販で
紫蘇の葉漬けの梅漬けはスーパーでは見かけません。赤紫蘇:\298だったけど、
葉をむしるのに1~2時間、時給に換算したら高額になりますね。
だから自家製は、増量剤はなく安心です。加工食材より、より安全安心、
口にするもの、より安全安心、心掛けています。ポリフェノールで抗炎症作用が特に紫の葉に認められる。ようです。
脳の活性化に役立ち情報有難うございます。K.M
おはよ~、ジュリアさん!
誰よりも早い朝のご挨拶です
このruby色だけでも元気を貰えそう
クエン酸は健康に良いと聞くし・・
溌溂と過ごす”夏女”の貴女が見えるようです
1990年代ですから、もうずいぶん昔の話になりますが・・・紫蘇ジュースの商品化を手掛けて通販で販売した経験がありますよ~。
栽培農家さんとの契約から原液製造のメーカーさん探しや容器のボトルに貼る商品ラベルのデザインを依頼する所まで何から何までほとんど一人でやりました。
3~4倍に希釈するタイプで1Lの瓶の箱詰タイプでした。
果たしてどのくらい売れたのか・・・?
クエン酸に食用以外の用途があったなんて・・・初めて知りましたよ。