今日のシネマ
2021年 日本
映画ネタが続きます
映画に興味のない方にはごめんなさい
3ヶ月ぶりに映画館に行ってきました
マスクを2枚重ねにして混雑する週末を避け
席も一番端っこを陣取り、いつものロイヤルミルクティーも我慢して・・
そこまでしても観たかった
西川美和監督の作品は今までけっこう観ています
(「蛇イチゴ」「ゆれる」「ディア・ドクター」「夢売るふたり」「永い言い訳」)
今回の作品は西川監督初のオリジナルではない原作もの
佐木隆三氏のノンフィクション「身分帳」(未読です)が原案となっていますが
時代設定などを変えているそうです
ノンフィクション、つまり実在の人物がモデルとなっていて、
極道の世界にいた男が罪を償って刑務所を出所するところから始まり
人の優しさや厳しさの中で更生して社会に馴染もうとする様を描いています
公開中であるので、細かくは書けませんが
とにかく観て欲しいです
観て下さい!
西川監督の作品の中でベスト1です(あくまでも私の感想)
役所広司・・・
今まで映画賞をいったいいくつ取っているんだ、ってほど
誰もが知ってるし、もう安定し過ぎてて
正直言うと、ちょっと食傷気味だったりしてました
・・が、
この作品のこの役を、役所さん以外の誰か・・・と考えても
全く思い浮かびませんでした
すごい役者さんだと改めて思いました
詳しく書けないけど とにかく観てほしいんです!!
主要キャストの 仲野太賀 を始めとして
白竜、長澤まさみ(唯一このキャラクターに不満)、安田成美、梶芽衣子
それぞれ、好演なさってます
とにかく観てほしい~~!(しつこい)
メチャメチャなレビューでごめんなさい
まだ引きずってて・・・
「すばらしき世界」
・・・あなたにとっての毎日は、すばらしき世界と言えるでしょうか
このタイトルも、いいなぁ
おー 偶然!
今、仕事を終えて、これからこの作品を観に行きます🤣
今日も一日お元気で!
でも日本の俳優さんで、この人の代わりは誰にもできないなって言う方は何人かおられますよね
もちろん演技力もあるのでしょうが、その人にしか出せない味っていうのがあるように思います
もっと好きなのは仲野大賀クン♡
大賀クンが出るんですね♪
「ゆとりですがなにか」のゆとりモンスターが面白かった。前々回の大河ドラマ「いだてん」も、先日終わった…なんだっけ、コンビニのスイーツ作る…ふられちゃうけど…あの役も表情一つ一つに見入ってしまいました。
お父さんの中野英雄も、私たちが若い頃、「愛という名のもとに」で印象的でしたね。
この映画、キャストがいいですね👍
見に行きたいなぁー。
映画館、本当に一年以上行ってません💧
おおお!
Suikaさんも観るのですね!
っていうか、もう観終わってますね
感想が楽しみです
後でお邪魔させていただきます
メッチャ良かったですよね?ね?ね?(笑)
ラストに関して色々想いがあるのですが
ここには書かないでおきます
Suikaさん、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます
はいはい!私もサワコさんの見ましたよ!
サワコさんの番組は 俳優さんや有名人さんの
素の部分とかが垣間見れて面白いですよね
また、それを引き出す佐和子さんも上手!
昔は洋画ばかり観ていましたが
邦画にしかない魅力もあって
少し前からチョクチョク観るようになりました
映画記事にコメントくださってありがとうございます
私、映画好きなのですが、実はドラマも大好きでして・・・
”ゆとり”でブレイクしましたよね~ 太賀くん!
本人もその話を先日のA-studioで話してましたっけ
えー!junさん、「いだてん」観てたんですか!?
う、嬉しい・・・あれって視聴率メチャ低かったじゃないですか
もう色々世間で言われてて、
いつも大河見てるっていうリアルでもブロ友さんでも
一人、また一人と観るのをやめていて
私、大好きだったんですよ! クドカンが好きなもので・・
いだてんの話をする人がいなくてほんと寂しかったです・・・
だから嬉しい・・・(涙)
あと、太賀くんのお父さん!
チョロですよね!観てましたとも!
太賀くんはあのドラマまだ観れないらしいです
その話もしてたなぁ
あと、「この恋あたためますか」の太賀くんも
よかったですね~
あれは共演の森七菜ちゃんも良かったです
太賀くんて、共演した俳優さんたちの事を
話す時もすごく興味深くて
森七菜ちゃんの時も、今回の映画の
役所さんのことも なるほどな~って
上手い表現するんですよね
・・・って あら、なんだかまた長くなっちゃいました
スミマセン・・
映画館は今こんな時だから 私もあまり薦められないのですが
この映画はとにかく良かったです
junさん、ありがとうございました
共通の話題があって嬉しいです