ふぅ~・・・
6月2日(つまり昨日)から、やっと二男が職場に戻りました。
この2ヶ月、自宅待機中だった彼(27歳)は本当に時間を持て余していました。
山以外興味がないので、ただただ家にじっとしているしかない。
しかも自閉症スペクトラムの彼は、狭くて暗い場所が大好き。(人によりますが)
なので、納戸、押入、トイレなどを特に好みます。
この2ヶ月、普通に考えたら人がいるはずのない押入や納戸を開けた時、
真っ暗な中に彼を見つけて
「ギャーッ!!」
と 何度叫んだことでしょう。
私はこの2ヶ月でかなり寿命が縮まった気がします。
そしてもう一つ、
聴覚過敏の彼はテレビ等の音を嫌がるので気を使います。
映画大好きな私は彼がいる間、ずっとヘッドホンを使っていました。
昼間、それをしなくていいだけで気が楽です。
ちなみに普段彼は入浴以外、耳栓をしていて職場では更にその上からイヤーマフを付けています。
(もちろん上司に使用許可を取って)
彼の就労先は実に太っ腹です。
ただ家でじっとしていただけなのにお給料100%保証してくれました。
感謝しかありません。
障がい者雇用なので元々たくさんもらっているわけではないけれど、
今のこのご時世で全額保証とは本当に有難いことです。
息子よ、感謝の気持ちを持って働くのだぞ。
コロナの状況は一進一退。
引き続き用心するに越したことはありませんが、
ひとまず ”私の日常” は元に戻りつつあります。
子育ても、仕事も、えっ!ってこといっぱい起こるよね。つまり、この先何が変わるか、起こるか、わからないってことで、
今を大事にしていこうと思ってます。
ジュリアさんから連絡ないから、淋しいなあ⁉️
今年の初めに聞いたコロナが
こんなに世界中を騒がすことになるとは・・・
ほんと、一寸先は闇だ・・
でも、負けないで一生懸命生きないとね。