.
昨日は3月3日 雛祭り 桃の節句でした
なので、夕食は ”雛御膳” にしてみました
海鮮ちらしだともっと見栄えがいいのでしょうが
お義母さんが元気だった頃、
毎年この日に作ってくれていた五目ちらしを作りました
お義母さんの五目ちらしは絶品だったなぁ
少しでもあの味に近づけたらいいな・・
なんて、独りごとを言いながら お仏壇にも供えました
春は 気配 から 実感 に・・
それを世界中の人が感じられる日が早く来てほしいです
.
昨日は3月3日 雛祭り 桃の節句でした
なので、夕食は ”雛御膳” にしてみました
海鮮ちらしだともっと見栄えがいいのでしょうが
お義母さんが元気だった頃、
毎年この日に作ってくれていた五目ちらしを作りました
お義母さんの五目ちらしは絶品だったなぁ
少しでもあの味に近づけたらいいな・・
なんて、独りごとを言いながら お仏壇にも供えました
春は 気配 から 実感 に・・
それを世界中の人が感じられる日が早く来てほしいです
わ、そんなに褒めていただいて嬉しいやら
恥ずかしいやら・・・
私、結婚して数年後から義父母と同居し、
実母よりも義母と一緒に住んだ時間が長く、
最後は介護し、濃い時間を過ごしました
ここ数年の間に実母も義母もお別れがあって
寂しいけれど、なんか ここからが自分のための時間
・・・って思っちゃって
今は色々な日々のこと、自由に好きなようにできて
充実しているんですよね
ご飯作りもその一つなんだと思います
季節の飾りものとかも大好きなので
しばらくは楽しませてもらおうかなって・・
そのうち、パパさんや自分が動けなくなる日がくるでしょうから
それまでの間、謳歌したいと思います
蛍さん、コメントありがとうございました
お身体気をつけて、また素敵な写真を
たくさん見せてくださいね~ \(^o^)/
PAPAさん、そちらのブログで名前間違えてしまって
ごめんなさいっ!
ほんと、そそっかしいので・・気をつけます
PAPAさん、食べられないの、辛いですね
でも、とにかく消化器系の調子が悪い時は
控えるように、私も何度も言われました
あと、普段はいいとされている
繊維のものも食べ過ぎは厳禁だと・・
どうか早く治って美味しいものたくさん食べられますように
そんな状態なのに、こちらまで来ていただいて
コメントありがとうございます
嬉しかったです
でも、お気遣いのないようにしてくださいね
お義母さんからも母からも
もっと色々教わっておけばよかったな、と
ちょっと後悔していますが
少しでも二人の味に近づけたら、と思います
PAPAさん、コメントありがとうございました
お大事にしてくださいね
お褒めいただきありがとうございます
青空の向こうさんのように
可愛いお孫ちゃんがいれば作り甲斐もありますが
パパと息子じゃぁねぇ・・・苦笑
でも、自分が楽しければいっか、と
いつもそんな感じでやっています
日本の季節の行事をカタチにするのが大好きで
今はそれが日々の楽しみかもしれません
青空の向こうさん、コメントありがとうございました
なんてきれいで美味しそうなんでしょう!
食べるのがもったいないくらいですねぇ~
お寿司もちゃんと梅の形かな?ステキですね!
揚げ物、まんまるのが可愛くて美味しそう!
お義母さまの教えをしっかり受け継いで
なさるジュリアさんに感服いたしましたよ!
少しでも見習わなくてはと反省猿の蛍です。
いつもありがとうございます。
お雛様の日 最高のご馳走でしたね。
センスがよくて ジュリアさん とっても美味しそうですよ。
ぶぶあられの揚げ物 息子さんが・・・お手伝いしてもらうのも大変ですが 嬉しいですね。
揚げ物に使うのも美味しそうですね。
とっても好いアイデアですよ。
チラシ寿司 お義母様が・・・
ジュリアさんが真似て作ってくれてうれしいでしょうね。
今 何も食べれないので 手を伸ばして食べたいくらいです(笑)(*^_^*)
センスが光っていますよ😊
素敵です♪
お褒めいただき嬉しいです
・・・・が・・こんな風に力を入れるのは
特別な時だけですよ~
普段は粗食で、力もいれません 笑
今日は生協のミールキットだし 笑
ぶぶあられの揚げ物は
海老とはんぺんと玉葱をまとめたものです
息子にやらせたら 揚げすぎて
ちょっと焦がしてしまって・・
叫びたい気持ちをぐっと抑えましたよ 苦笑
せっかく手伝ってくれたんですもんね ガマンガマン
あーちゃんみたいな孫がいたら
もう目を💕マークにしながら
雛御膳でも何でも作っちゃうな~
なかなかうまくいきませんね
junさん、コメントありがとうございました
褒めてくれてありがとう😊
でも365日、こんなことしていられないけどね 苦笑
こういう季節の行事が大好きだから
それと、やっぱり同居してた時は
100%できなかったから その反動がきているのかも・・・
残りの人生、好きなものを好きなように・・
今、日々の生活を満喫しているような気がするのよね・・
はいびちゃん、いつもありがとね~
褒めてもらって嬉しいです~
でも、単に季節の行事が好きなだけで・・
そうそう! ぶぶあられの揚げ物が入っているカゴ!
ずっと探していたんですけど
100均には無くて、ネットで見たらメッチャ高くて・・
諦めていたら、なんと!フライングタイガーで
300円で売っていて飛びついちゃいました
北欧の雑貨屋さんにカゴがあるなんて思わないからね~
母よりも義母の方が一緒に住んでいた時間が長かったので
少なからず影響を受けています
母も料理は好きだったんですけどね~
もっと二人の母にしっかり習っておけばよかったな、と・・
かのたん、雛御膳💕 後ほど見に行きますね
mikaさん、いつもありがとうございます
全然見習わなくていいですよ~
こういう季節の行事のときばっかり
時間をかけて頑張っていますが
毎日夕飯を記事にできるレオさんの方が
よっぽどすごいことです
ただ、器とか季節の飾りとか
そういうものが大好きなので
この時とばかりはりきってしまいます 笑
もっと普段から力入れるといいんですけどね~
でも、本当にこういうことに時間がさける日本は
幸せですね
同じ空の下で戦争しているなんて信じられません
一日も早く世界中の人が笑顔で食卓を囲めるよう
祈るばかりです
レオさん、いつもありがとうございます
料理は得意じゃないんです
ただ、こういう季節の行事が大好きで・・
なんでもカタチから入る人間なので
かっこつけていますが
料理は得意でもないし、なんなら毎日
誰かに作ってもらいたいくらいなんですよ~ 苦笑
こういう時間が持てるのは本当に幸せなことだと思います
今もニュースでウクライナの映像が・・
早く平和な世界になるといいですね
カンサンさん コメントありがとうございました
褒めていただきありがとうございます
でもね、たいしたもの作ってないのですよ
私はカタチから入る人なので
なんとな~く見栄えがするかもしれませんが
Sestukoさんも帰国されたら
日本のものが安く手に入るし
是非是非、日本文化を堪能してほしいです!
もうすぐ桜のシーズンですね~
次は桜御膳かしらん 笑
Setsukoさん コメントありがとうございました
御母様、無事に戻られてよかったですね
高級日本料理・・・いやいや、それは褒めすぎです
ただ、こういう行事が好きなだけで
全くお恥ずかしいです
でも、そんな風に言っていただけると
励みになります ありがとうございます
五目ちらしの具材は 干し椎茸、油揚げ、人参、
干瓢です
蓮も入れるつもりで買ってあったのに忘れました 😅
上に乗っているのは卵焼とサヤエンドウと、
恵方巻きで使って少し余ったのを冷凍してあった
でんぶです(ピンクの)
作るのは大変だけど食べるのはあっという間で
しかも男性陣は反応が薄いの
一人で作って一人で盛り上がりました 笑
ピエリナさん、コメントありがとうございました
お褒めいただきありがとうございます
こういう行事がとにかく好きで・・
ただ、分かち合う人がいない・・😢
まあ、それは仕方ないですね
本当はお友達を呼んで、とも思ったのですが
予定が合わなくて・・・
自己満足で終わりましたが
今年も無事にひなまつり終了! 笑
お義母さんはやっぱり和食系がとっても美味しくて・・
もっとちゃんと教わっておけばよかったな、と
事ある毎に思います
yokoさん、いつもありがとうございます
ステキな盛り付け♡
ジュリアさんは、「盛り付け師」ですね👏
お料理屋さんで頂くひな祭り御膳の様です🎎
あられを衣にしたのは何かしら?カリッとして美味しそう。
こんな手作りひな祭り御膳を孫に食べさせたいです。私にはムリだけど(⌒-⌒; )
器もお料理も全部センスいい~😍
うちも、ちらし寿司作ったけど、こんなに力入れれないわ~😂
お呼ばれしたい~😍
ジュリアさんすご~い
雛御前とっても美味しそうだし
盛り付けも器も~とってもステキです。
ちゃんとひな祭り~お祝なさって
ジュリアさんお料理上手だし本当センスが
いいなぁ~
お義母さまもお料理上手だったんですね。
五目ちらし…うちの母もよく作ってくれました。
お稲荷さん・おはぎ・五目ちらしetc
同じように作っても絶対母が作った味には
ならなくて…あの味が懐かしいです。
因みに我が家は…かのこだけ…雛御前…
いつものカリカリvaアップしました。
お料理・どれも美味しそう~💓
それに盛り付けも♪
尊敬です(≧∀≦)💓
私のセンスは何処に行ったのか・・・😓
少しはジュリアさんを見習わなくては😅
世界中の皆が心から楽しめる平和な世の中になって欲しいですね。
夕ご飯、とてもおいしかったことでしょう。♪
お料理、得意なんですね。(^^)
すごいです!
とても、こんな素晴らしいお料理 私には無理です。
教えていただきたいです😆
いつも、季節を取り入れいろと心配りが😊 ぐーたらな私は、尊敬すべき事が多すぎです。
もう少ししたら、桜の季節ですね。
お料理も器もセッティングも高級日本料理のお店のようですね💕
五目ちらしにはどのようなものを入れられるのですか⁉️
ちらし寿司の上のものは何でしょうか⁉️
こんなに素敵に盛り付けられたお料理を私も食べた〜い😍
おはようございます^^
素敵な雛御膳~
いつも素敵だな~と思っています。
お義母さまは、きっとジュリアさんにいろいろな事を教えて下さったのでしょうね!
お料理も、その味を引き継いで・・
春爛漫の食卓を囲んで、良いお雛祭りでしたね!