先週 に続いて、一般講習会の2回目。
昨日は 生花を使ったコサージュ。
お手伝いのため、早めに到着。
が・・・・お手伝いどころか、本番では悪戦苦闘し、
残って先生に教えを乞うはめに・・・
はぁ・・・難しかった・・
*
明日のブログはお休みします。
実家に帰るのもあと何回だろう・・・・ 寂
先週 に続いて、一般講習会の2回目。
昨日は 生花を使ったコサージュ。
お手伝いのため、早めに到着。
が・・・・お手伝いどころか、本番では悪戦苦闘し、
残って先生に教えを乞うはめに・・・
はぁ・・・難しかった・・
*
明日のブログはお休みします。
実家に帰るのもあと何回だろう・・・・ 寂
大好きなバラなのね~ジュリアのテンションもさぞかし上がったことでしょう♪って思ったら・・・あらら、お残りだったのね~。
ビーズでは作品作りの速さに定評のあるジュリアなのに・・・生花のコサージュ作りの難易度が伝わってきます。
お疲れ様でした。
ご実家、お気をつけてね♪
ほんと、苦労しました~~!
造花はやり直しがきくけれど生はそうはいかない・・
アルストロメリアの首が折れた時は
「ああああああ!!!」と大声を出して
周囲の人からひんしゅくでした。(;´Д`)
不器用な私には ほんと、難しい・・・(-_-;)