ちょっと話が前後しちゃいますが
元旦に家族で新年を祝った後、
氏神様に初詣に行きました
喪中が2年続いたので3年ぶりのお詣りです
お義母さんがそうしていたように
中央に神宮大麻、右に氏神様、左に崇敬神社のお神札を祀っています
いつも見守っていただいてありがとうございます
*
さて、二日、三日は毎年 箱根駅伝に燃える我が家(っていうか私)
99回目の今年は実に面白い!
駒大が往路優勝しましたが、このまま逃げ切って三冠を取るのか
中央、青学が追い上げるのか
今日もテレビの前から離れられません!
みんな、ガンバレ~~~!
そうなのよ~ 箱根駅伝大好きなのです 🤩
エバリンさんも好きなのね
>1/2.3が終わると一年終わったぁ~っていう程です(笑)
わかる~~!
毎年TV観ながら 来年は現地で応援しよう!
って、箱根の宿を調べるんだけど
どこもお正月料金でバカ高くて諦める・・
これを繰り返してます 😂
氏神様は 我が家はずっと通っています
家の地鎮祭もお願いしたほどなので
やはり行かないわけにはいかないっていうか・・
mikaさん、いつもありがとう~💓
あ~ここにも箱根駅伝好きがいる(笑)
エバリンも箱根駅伝好きで
1/2.3が終わると一年終わったぁ~
っていう程です(笑)
なので2.3日は電話しても出てくれないし
外出絶対しません(笑)
氏神様~週末かのこと一緒に行こうかな~
ちょっと高台なので…歩いて行くのがなぁ~
そんな事言ってちゃダメですよね(笑)
もぅ何年行ってないだろう~
そして こちらでも・・
あけまして おめでとうございます
私の方こそ、いつも読み逃げで申し訳ありません
お忙しくしてらっしゃいますよね
写真もいっぱいで楽しませていただいています
今年も元気で地域の皆さんのために
頑張ってくださいね
健康第一で、素敵な一年になりますように
武人さん、コメントいただきありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
そして
あけましておめでとうございます
お忙しいお正月だったのではないですか?
お天気が良かったのは救われましたね
お疲れ様でした
駅伝、まさかの青学の遅れ・・・
心配しましたが 終わってみれば3位
やはりその年々で学生も変っていくので
今後の駅伝もまた楽しみですね
今年も変らぬおつきあいを・・
どうぞよろしくお願いいたします
新年のご挨拶が遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
お正月は我が家もまだ地元の神社にお参りしただけです
コロナの感染に気をつけて、三箇日を外して、明日から、3箇所程初詣でを予定しています
普段、コメントも出来ずに失礼していますが、今年も仲良くお付き合い下さいね
いい1年間で有りますように
今年もよろしくお願いいたします。
3が日 良いお天気でしたね。
我が家もやっと静かなお正月にもどりましたよ。
私も「箱根駅伝」応援しましたよ。
駒大 総合優勝 素晴らしいね。
青学 最後頑張ってくれました。さすが!だと思いました。
駅伝が終わると お正月も終わりかな?と思います(笑)
今年も健康に気を付けて頑張りましょう・・・(*^_^*)
実は何も知らないことだらけ・・・
なので、お義母さんがやっていたことを
そのまま続けているのです
世間知らずのジュリアおばちゃんです 苦笑
駅伝、燃えました~
コースがやはり知ってる場所なので
見ていても楽しくて
あと、若者が頑張ってるのは力になりますね~
蛍さん いつもありがとうございます
きゃ~!
けいこさんに褒められちゃった 😅
私ったら、ほんと無知なのですよ
恥ずかしいくらい
だから、お義母さんに教わったことがいっぱい
それを踏襲しているだけなんですけどね
私の方こそ、けいこさんのブログで
色々教えていただいています
いつもありがとうございます
>出場校の何処か出身で
その応援も兼ねて・・なの?
いえいえ、違いますよ~
若者の応援したいだけです 笑
あと、やっぱりよく知ってる場所がコースだからでしょうかね
まんぼさんのお正月も賑やかだったのですね
それってすごく幸せなことですよね
>貴女との始まりを繙いてみたら・・
あら、なんでしょう
気になります 😄
まんぼさん、いつもありがとうございます
早くも もう三が日が終わります
そうしてちゃんと家の事をこなす奥さまですね!
新年早々見習わなければと反省猿の蛍です。
箱根駅伝に燃えるジュリアさん、なんか楽しそうねぇ~
今年もお互い元気で!よろしくお願いします。
ジュリアさんは素晴らしいお嫁さんだわ♡
日々 ジュリアさんのブログ拝読するたびに見習うことばかりです。
熱中できるものが有ってhappy
若しかしてジュリアさん、出場校の何処か出身で
その応援も兼ねて・・なの?
賑やかな三が日も今日でお終い
京都組が自分家に帰り
前後して息子組が嫁の実家へ行く予定
若しかしたら
昼過ぎには
やっと、いつもの静寂を取り戻せるかも・・です
昨日、「交心録」つけていて人思い立ち
貴女との始まりを繙いてみたら・・
いつか書く機会が