最新の画像[もっと見る]
プロフィール
-
- 自己紹介
- 自分のための備忘録に徹するため 勝手ながらのんびり更新に変えました
コメント欄も閉じてます ごめんなさい
急がず慌てず無理をせず比べない・・足元の小さな幸せに気づけるよう日々を丁寧に生きていきたい
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ◆プロフィール◆(1)
- 映画でハッピー♪(735)
- 薔薇でハッピー♪(365)
- お花でハッピー♪(422)
- お山でハッピー♪(170)
- 食べてハッピー♪(1036)
- ビーズでハッピー♪(113)
- 本でハッピー♪(113)
- 英語でハッピー♪(87)
- お出かけハッピー♪(181)
- 実家でハッピー♪(76)
- ケロたんでハッピー♪(121)
- 四季(劇団)でハッピー♪(21)
- ディズニー気分でハッピー♪(33)
- お取り寄せでハッピー♪(21)
- ボランティアでハッピー♪(106)
- 畑でハッピー♪(41)
- クリスマスでハッピー♪(61)
- とにかくハッピー♪(730)
- 時にはアンハッピー・・・(156)
- ロクマルハウス(27)
- パパの病気(28)
- 母のこと(40)
- お兄ちゃん(長男)(88)
- その他(406)
最近は、本当に少なくなりましたね
毎日「ぎすぎす」「こせこせ」
慌ただしく、毎日が過ぎ行く今日この頃
朝からさわやかな、見せて頂き
ありがとう
行ってきます~
大きな空に 大きな鯉のぼりが泳ぐのが
男の兄弟も男の子もいない私の 憧れでした。
ほんとに 気持ちいいですね!
あー、男の子がいるお家なんだなぁ~って思う。
大きな鯉幟は(立地条件上)難しいけど、でも親が子供を思う心は一緒だものね♪
うちもね、うなしろと一緒に、日曜午後ベランダを大掃除して、だしました。こいのぼり。
確かに。うちもマンションなので。
申し訳なさそうにひらひら…なんだけどさ。
一応、うちのマンションでは一番乗り!(笑)
そして、今日(月曜)、保育園にいったら。
まさに、この歌のとおり、でっかーーーーいこいのぼりが園庭にゆうゆうと泳いでいました。
この、こいのぼりの歌。
子供向けの唱歌ではあるけど。
この歌にでてくる鯉みたいに。
たくましく、元気に生きてゆきたいものです♪
龍になって、高く泳いでみせるぞ~!
(↑親が泳いでどうするんだって?笑)
私もなんとなーく余裕がない日々を過ごしています。
だから外でこういう光景を見ると
なんかこう・・・素直にうれしくなっちゃいます。
そして ふと思います。
そう思えるってことは まだ大丈夫・・って。
季節は人間の状態に関係なく
いつも通りやってきて いつも通り過ぎていくんですよね。
我が家は男二人だったけど
場所的にこんな大きな鯉のぼりは×だったので
ベランダでヒラヒラ組でした。(^_^;)
それでもやっぱり鯉が泳ぐ姿って
すごく力強くって 元気なパワーをもらえた気がしました。
ベランダひらひらでさえ なかなかやらないおうちも多くなってきたような・・・??
季節の風物詩は大切にしたいよね。
日本のこういう風習、ほんと好きだなぁ。
自分で書いておきながら
我が家も 思いっきりベランダヒラヒラ派でしたよ。(苦笑)
よっぽどの広さの余裕がないと
この手の鯉のぼりは無理ですよね。
でも見てるのは とっても楽しいし
こっちまでエネルギーをもらってる気がする。
>この歌にでてくる鯉みたいに。
たくましく、元気に生きてゆきたいものです♪
龍になって、高く泳いでみせるぞ~!
(↑親が泳いでどうするんだって?笑)
いえいえ! 私から見たら ほえっちは高く泳いでますよー!
すごくキラキラしています!
私も頑張ろうって いつも思わせてくれる存在です。
そういう仲間がいて幸せ♪
季節の移ろい最近、早く感じます。
本当に時間が流れるのが早い!
年とってから 尚更それを感じます。
生き急いでいるみたいでいやだな・・・(-_-;)