毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

花豆

2023-02-06 04:22:23 | 食べてハッピー♪

 

パパさんから 花豆の煮たのが食べたい、というリクエストがありました

お豆屋さんのレシピなら間違いないだろうと参考にしたら

48時間、水を取り替えながら豆を戻す・・・と書いてあり

出来上がるまでにけっこう時間がかかりました

でも、なかなか美味しくできたと思います

家で作ると お砂糖の量を調節できるのもいいですね

売ってるのは甘すぎて・・・

 

花豆・・というと、尾瀬で食べた花豆ソフトが忘れられません

それっぽいものができないかなぁ~ なんてちょっと思ったりしています

 

I'll try !

 

 

 

 

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 春が来た・・・? | トップ | おうちでランチクッキング 2... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
◆PAPAさん◆ (ジュリア)
2023-02-07 05:22:32
PAPAさん おはようございます

そうそう、買ってもすぐに作らないの、
私も同じです
スイッチが入らないと時間がかかるものは
取りかかれませんよね

PAPAさんも花豆ソフト召し上がったのですね~!
美味しいですよね
私も初めて食べた時、感動しました
尾瀬、また行きたいな~
登山もいいけど、湿原を歩くだけでも
本当に気持ちいいですよね ♪

PAPAさん、いつもありがとうございます
花豆ソフト、挑戦してみます! 笑
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2023-02-07 00:33:41
わあ~花豆煮たのですね~
お上手ですね👏
花豆 あるのですが中々煮なくて 賞味期限大丈夫かしら(笑)
花豆って言ったら 尾瀬の「花豆ソフト」ですよね。
私も感動して何度も食べました。
何度食べても飽きなくて・・・また「花豆ソフト」食べに尾瀬に行きたいくらいですよ。
ジュリアさん 作れるかしらね。
挑戦お願いします(*^_^*)
返信する
◆アナザン・スターさん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:53:39
アナザン・スターさん こんばんは

安房直子さん・・・・
存じ上げませんでした
児童文学作家さんなのですね
どんなお話なのか気になります
お若くして病で亡くなられたのですね
教えていただいてありがとうございます

花豆が煮えるまで・・・
チェックしてみようと思います

アナザン・スターさん、コメントありがとうございました
返信する
◆mikaさん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:46:56
mikaさん こんばんは

私もレシピ見たとき、
え~~~めんどくさっ!って思ったのですが
以前、作った時、あんまり上手く炊けなくて・・
なので、今回はなんとかして美味しく作りたいな
って思って 書いてある通りにやってみました

とにかくお店のって甘すぎて・・・・
家で作ると味を調整できるからね~
煮豆に限ったことではないけれど
やっぱり家で作ると美味しいですよね~
スイーツも然り、だと思います

花豆ソフト、頑張りますね~
成功したら記事にしますから 笑

mikaさん いつもありがとうございます
返信する
◆レオさん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:41:02
レオさん こんばんは

ですよね~
花豆って あまり煮ないですよね
私も一番多いには黒豆、次は大豆かな~

ほんと、売ってるお豆ってなぜあんなに甘いんでしょうね
今回もけっこうお砂糖使いましたが
売ってるのに比べたら味は半分くらいの甘さです
売ってるのはどれだけ甘味料が入っているんだろう、
って思うと、なんだか怖いです

健康を考えて なるべく薄味を心がけていますが
パパはしょっぱいのを好むので
かならずといっていいほど、七味とか胡椒とか
足してます 😓

レオさん いつもありがとうございます
返信する
◆???さん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:37:38
こんばんは

お名前が無いのでどなたかわかりませんが
コメントいただき、ありがとうございます

やはり尾瀬で花豆ソフト、召し上がったのですね!
美味しいですよね~~
私も最初に食べた時、感動しました
そして、次もそれを目当てに行ったら
なんと、工場が休業中で作ってないと・・!
その時のショックったら・・😱

また食べに行けたらいいな~って思います
コメントありがとうございました
返信する
◆Passyさん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:34:35
Passyさん こんばんは

パパさんからのリクエストで
道の駅で買ってきた花豆を煮てみましたが
以前作ったときは よく炊けなくて・・
なので、今回はお豆屋さんのレシピをお借りしました
時間はかかりましたが、美味しくできて良かったです 😊
花豆ソフト・・・興味津々です
できるかどうかわかりませんが
近いうちに挑戦してみようと思います

いろんなことが億劫になってくるお年頃ですが(笑)
食べ物に関してはまだ大丈夫みたいです 
それだけ食いしん坊ってことですね 笑

Passyさん いつもありがとうございます
Passyさんの応援があれば、できる気がしてきました 😊
返信する
◆蛍さん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:29:48
蛍さん こんばんは

私もこんなやり方は初めてでしたが
以前、一度花豆を煮た時に
思ったような感じにできなくて・・
なので、今回はお豆屋さんのレシピで作ってみました
出来上がりはよかったのですが
時間がね・・・😓

>既製品は甘すぎて作るんですよ!

ですよね~?
日持ちさせるためにお砂糖いっぱいいれるんでしょうかね

私の作るものは勉強なんかになりませんよ~
お恥ずかしいです 💦
でも、食いしん坊は誰にも負けませんが 笑

蛍さん いつもありがとうございます
返信する
◆K.Mさん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:20:56
K.Mさん こんばんは

そうですよね~
他のお豆は、だいたい一晩つけて
翌朝煮ますよね
私もそうしていました

>ネット検索、参考になるけど・・

たしかにそうですね
ただ、それが一番手っ取り早くて
ついついネットに頼ってしまう私がいます 💦

とにかく売ってるものは甘すぎて・・・
それはお豆に限らず
全ての物が甘すぎたり しょっぱすぎたり・・
家で作るのが一番好みの味にできますね

K.Mさん いつもありがとうございます
返信する
◆まんぼさん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:16:53
まんぼさん こんばんは

パパからのリクエストがあったので
作りました
このレシピで作るのは初めてでしたが
けっこう時間かかりました・・・😅

今日も無事終了・・・
なんとか思い通りにできて
ホッとしています
今日はみんなで作るっていうよりは
私が作ってご馳走する感じになりました 😅
それもまた楽し♪

まんぼさん いつもありがとうございます
返信する
◆yokoさん◆ (ジュリア)
2023-02-06 18:14:16
yokoさん こんばんは

花豆・・・美味しいですよね~
っていうか、お豆って何でも美味しいですよね 😄
 
花豆を煮たのはこれで2回目・・
でも、1回目の時は違うやり方だったので
今回の方がうまくできたように思います
ちょっと手間はかかりましたが・・

yokoさん いつもありがとうございます
やっぱり家で作ると甘さも調整できて
美味しいです~~~ 🤩
返信する
安房直子さんの (アナザン・スター)
2023-02-06 10:42:55
花豆の煮えるまで?
でしたか。
安房直子さんの童話を思い出しました。
享年42歳でしたかね。
余りにも早過ぎた、惜しい作家さんです。

大好きで、サイン入りの著作も持っています。
そんなことも偲ばれます。
返信する
おはようございます (mika)
2023-02-06 10:37:57
48時間、水を取り替えながら豆を戻す
もぅそれ聞いただけで…無理です(笑)
そもそも…黒豆も煮た事ないです。
母はよく黒豆や大豆や小豆etcことこと
煮てましたね。
そう…市販のは死ぬほど甘いですもんね。
ジュリアさんみたいにほっこり美味しく
煮れるなら頑張るけどなぁ~(笑)
自家製の花豆ソフトのBLOG登場も楽しみに
してます~
返信する
おはようございます (レオ)
2023-02-06 09:47:13
花豆ですか♪
私も皆さんと同じで黒豆・大豆・小豆は煮ますが花豆は作ったことが無いなぁ~σ(^◇^;)
結構大変なんですね。
そうそう、お店で売っている煮豆は甘い物が多いですね。
なので、私も最近は自分で煮ていますよ。
今度、花豆に挑戦してみようかな。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-02-06 07:15:30
僕たちも尾瀬で食べた花豆ソフトが大好きでした。
山ノ鼻や鳩町待峠で食べました。
懐かしい思い出に思わずコメントしてしまいました。
返信する
「I'll try !」素敵.。.:*・゜ (Passy)
2023-02-06 06:54:54
ジュリアさん、おはようございます♪

お豆屋さんのレシピでの煮豆作りに挑戦♪
そして、次は花豆ソフト♪
ステキ素敵.。.:*・゜
未知の世界を知るって素敵ですよね。

昔、父が草津温泉に行くと必ず花豆を買ってきて...
母が丹念に煮豆作り...美味しかった思い出の味ですよ。
ジュリアさん、応援していますね。
おいしくなぁれって...♪
返信する
おはようございます! ()
2023-02-06 06:35:02
48時間も水を取り替えながら戻すのですか!
すごいなぁ~
黒豆や赤豆は作りますが花豆は
作ったことがありません。
そうなんです!私もお豆さんだけは既製品は
甘すぎて作るんですよ!
たくさん作ってお友達にもお裾分けします。
花豆、今度挑戦してみようかなぁ~
ジュリアさんにはいつもお料理の勉強に
なります。
ありがとう!
返信する
Unknown (Unknown)
2023-02-06 06:02:03
お早うございます。
 48時間とはご苦労様でした。
 小豆、大豆をよく煮ているけれど、大豆は一晩水に漬けて翌朝、2,3時間もあれば、強火の弱火でやわらかくなって砂糖を。
ネット検索、参考になるけど、時々手間のかかる難しいこと説明しているなと思うことあります。
 自家製は安全で手間がかかります。市販の三倍の価値が?、報道でいわれる扶養者ではないと思います。安全な食事を作り自立していると考えられます。 K.M
返信する
秘訣 (まんぼ)
2023-02-06 05:33:05
おはよ~、ジュリアさん

何にでもトライする
その心意気やよし!!
きっと、それこそが
精神の若さを保つ最大の秘訣
体と違って、心は老けることがない
地で行く貴女は羨望の的だわ

今日のクッキングにも
その秘策が
用意されているのでしょうか?
返信する
Unknown (yoko)
2023-02-06 05:03:22
おはようございます😉
花豆は、私も大好きです❣️
時間がかかる分、ふんわり柔らかく仕上りますね〜
家族の為に作るお料理…
愛情たっぷりのお豆さん、美味しそうですね👍❣️
返信する

コメントを投稿

食べてハッピー♪」カテゴリの最新記事