クリスマスが終わったと思ったらもうお正月・・・
先週の金曜日、お正月のアレンジメントを作りに行ってきました
私は喪中で 松は使えないので、
その代わりに先生が 梅を用意してくださいました
毎年、お正月のお花は二つのクラス合同でやります
とっても賑やかなレッスンとなりました
花器は自由だったので、皆さんの花器を見るのも楽しかったです
<花材>
・シンビジューム
・オンシジューム
・モカラ
・アナスタシア
・葉ボタン
・トルコキキョウ
・千両
・ロウバイ
・梅(私だけ 他のメンバーさんは松)
クリスマス用に作ったアレンジもまだまだ元気なので
これは外のテーブルに置きました
昨年もこうやったら気温が低くて全く痛まないで1ヶ月くらい楽しめたので・・
さて、今年もたくさんのお花を生けることができて幸せでした
来年はどんなお花との出会いがあるでしょうか
来月のレッスンはお休みなので
次は2月です
お花っていいですね〜💕
私もお花を生ける時とても幸せを感じます。
テーブルのお花もしばらく楽しめるなんて素敵です❤️
私も来年からお花をまだ習いに行ってみたいなってジュリアさんのブログを拝見しながら思っていました。
若い頃に習いに行った切りですので、生けるのがめちゃくちゃ💦
綺麗なお花を朝から見ることができてハッピーです。
ありがとうございました😍
お正月らしく華やかな気持ちになりますね。
松から梅に変えて頂いたなんて優しい先生ですね。
テーブルのお花もまだ活き活きしていて綺麗です💓
朝から綺麗なお花が見られて心が癒やされました。
有り難うm(_ _)m
お正月のお花ゴージャスででもモダンで
とてもステキですね。
よく年末になると母にお花活けといてって
頼まれましたが…私生け花の経験がないので…
後でよく直されてました(笑)
お花があるだけで華やかになるし
気分も癒されていいですね。
お外のお花もまだまだ生き生きしてて
当分こちらも楽しめますね
色々なアレンジを楽しまれて…。^ ^
素敵なお花ですね。
*
何時も応援ありがとうございました。
コメントもいただき
ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします。
つわぶき
身体の方はいかがですか?
無理せずゆっくりされているのいいのですが・・
お花は本当に癒やしですね
また、季節を感じるのに絶対に必要なものでもあります
ピエリナさんも以前はやられていたとのこと、
では全く問題なく活けられますね
私は生け花はどうも苦手で・・・
難しい決まりがあるよりも
自由な発想で生けられるアレンジメントの方が
私には向いていると思います
来年もお花との出会いを楽しもうと思います
ピエリナさんのブログにも
毎日お花がアップされていて明るい気持ちになります
ピエリナさん、コメントありがとうございました
昨年は同居の義母の喪中だったので
お正月のお花は飾りませんでしたが
今年は母の喪中・・・
母とは一緒に住んでいなかったこと、
そして、何よりもお花が大好きだったので
母への供養も兼ねて、松抜きで飾りました
先生はけっこう柔軟に対応してくれるので
いつも甘えています
冬はお花がもってくれるので助かります
クリスマスのお花もまだまだ持ちそうです
レオさん、コメントありがとうございました
生け花は色々と宗派によって決まり事があり、
私も難しくて・・・・
アレンジメントは基本的なことはありますが
ほぼ自由なので、私はアレンジの方が
何倍も好きなんです
お花の力は絶大ですね
おっしゃるとおり、華やかで癒やされて・・
来年ももっともっとたくさんの
お花たちに出会えるといいな、と思っています
mikaさん、コメントありがとうございました
今年一年、お花からたくさんの力をもらいました
季節毎に咲くお花から四季を感じられる日本・・
素敵ですよね
暮れになり、気忙しくなってきましたね
こちらこそ、色々とためになる記事を読ませていただき、
時には忘れていた日常の大切さを思い出させていただきました
ありがとうございました
また来年も変わらずよろしくお願いいたします
わざわざ来ていただき、ありがとうございました