久々の畑ネタです。
冬の間は 白菜、キャベツ、ブロッコリーなどの収穫のみでしたが
おじいちゃんから そろそろ ジャガイモを植えよう、との連絡があり
早速 行ってきました。
初挑戦のジャガイモ作り。
タネイモを買いに行ったら なんて種類がたくさんあること!
とりあえず今年は 作りやすいとされている
男爵と きたあかり を植えることにしました。
二男は学校の授業で体験済みなので
率先してやってくれてました。
監督はもちろん おじいちゃん。
昨年植えたソラマメには花が咲き始めてましたよ!
うれしい~!
そして・・・
以前、夢眠ちゃん に頂いた エンドウマメ。
冬の間、成長が悪く心配しましたが
春が近づくと共に 元気を取り戻してきました。
よかったー!
このまま順調に育ってくれるといいなぁ~。
本格的な春に向けて ポレポレ農園も活気付いてきそうです。
今年はどんな野菜と会えるのか 楽しみでーす。
じゃがいも 子どもの頃 庭に植えたことあるの。
指先くらいのじゃがいもができて
子ども心に それでもうれしかったのを覚えています。
ソラマメにえんどう豆 できるのね。
楽しみだね~。
きのうは 今年初のえんどう豆ご飯を炊きました。
ほんとに おいしかった!
お豆大好きなの。
良かったね~。
でも今夜は本格的に雪が降るみたいだよ。
畑のお野菜達にとって、試練だわね。。頑張れ!!
じゃがいも、もう植えつけましたか。
私は2日に晴れ間を見て、元肥を施して、畝を作ってきました。
一週間経てばいつでも植えられるようにしました。
夢眠さんのエンドウ、元気なようですね。
私の畑でも夢眠さんのえんどう、元気に育っています。
暖かくなったら、いよいよ本格的な畑仕事が始まりますね。
お腹がすくとこちらにお邪魔してしまいます。
匂いがするんだもの!
でも、返ってお腹がすいていると目の毒ですね。
ポチが美味しいものがあるよ。と教えてくれます。
で、あれはもう食べちゃったよね?
>このまま順調に育ってくれるといいなぁ~。
ジュリアさんがマメに手を入れて面倒を見てあげれば、順調に育ちますって!
もちろん、他の野菜もね。
ジャガイモの「きたあかり」って、知りませんでした。
何色の花が咲くのか楽しみです。
写真をお願いします。
やっと畑仕事再開です。
はいびちゃんもジャガイモ育てたの?
小さいお芋って けっこう使い道があるよね。
最近、また寒い日が続いているけれど
畑にも春が近づいてることを実感しました。
これからどんなお野菜と会えるか楽しみです。
今日も寒かったー!
ソラマメのお花は春を感じたけれど
こう寒くっちゃ お花さんも可哀相だなー。
用事が続いていて またひめちゃんとこに
行けない日々が続いています。
一度こうなると修正するのが大変・・・
待っててねー!
ここへ来て また寒い日が続いていますね。
季節が逆戻りした感じです・・・(@_@;)
夢眠ちゃんのエンドウマメ、やっと元気が出てきたと思ったのに
これじゃ足踏みしちゃいそうです。
以前、スロー人さんのエンドウマメを見て
すごく元気なので落ち込みましたが
なんとか立ち直ってくれました。
なんだか・・・
皆さんのところへ行けず、申し訳なく思ってます。
時間は作ればあるのですが そこまでの気力がありません・・
どうしちゃったんでしょうか。
難しいお年頃なんですよね。(苦笑)
すみません。
さて、ポチ君、あんなに困っていたのに
食するときは実に潔くいっちゃいました。
話が違うじゃんかー!って
私の胃袋で暴れていたような気がします。(^_^;)
きたあかり・・・ご存知なかったですか?
ジャガイモの種類もけっこう多くて
赤い色のなんとかっていうのと迷ったのですが
失敗すると困るのでこっちにしました。
これから畑ネタをチョイチョイアップしたいと思います。
気にかけていただいてすみません。
がんばりまーす。