いつも練り切りを始めとする和菓子を買っていたお店が
閉店してしまいました
大好きだったのに 悲しすぎる・・
どうしても練り切りが食べたくて
わざわざ京都からお取り寄せしたら
クール便代もかかるのでかなりの高額になってしまった
また近隣の新しいお店を開拓しなければ
左上から
「青もみじ」「花薫る」
「山法師」「風青し」
見てるだけで心が豊かになる
いつも練り切りを始めとする和菓子を買っていたお店が
閉店してしまいました
大好きだったのに 悲しすぎる・・
どうしても練り切りが食べたくて
わざわざ京都からお取り寄せしたら
クール便代もかかるのでかなりの高額になってしまった
また近隣の新しいお店を開拓しなければ
左上から
「青もみじ」「花薫る」
「山法師」「風青し」
見てるだけで心が豊かになる
本当に一つずつが芸術作品ですよね
私も山法師の練り切りに感動しました
でも、それはパパさんが食べました(苦笑)
季節の和菓子・・・季節が変わる度に
気になります
カンサンさん、コメントありがとうございました
ヤマボウシの和菓子は形が本当にヤマボウシのようになっていますね。
そうです!そうです!
鍵善良房さんです!
かずちゃんさんは関西だからご存知なんですね~
私、知らなかったのですが
とにかく練り切りが食べたくて検索して・・・
これは5月のなので、今月は違うデザイン?
になってるはずです
送料がばかにならないので、
そうそう頼んでいられませんが
たまには・・・
それより、近所でお店開拓しないと(^_^;)
かずちゃんさん、コメントありがとうございました
この時間が至福だったのに
もう食べられないなんて・・・(/_;)
にしても、冷凍・・・ですか!
京都からのお取り寄せでも、冷凍にはなって
ませんでしたよ~~
生菓子は日持ちしないから難しいんでしょうかね
東福寺の紅葉・・・有名ですよね
緑のモミジも美しいのですね、行きたいです~!
練り切りって、作っている方も
きっと楽しいだろうな~って思います
何をモチーフにするか、それだけでワクワクしそうですよね
junさん、いつもありがとうございます
そうなの、閉店しちゃったの
嘆いている友人がたくさんいます
おはぎの餡子もそこで買ってたのに~~
これからは一から手作り・・
いや、買っちゃうかも
季節を感じられる和菓子・・・最高!
また探します
はいびちゃん、ありがとうね
こういう至福の時間が
時々でいいからあるといいですね
また頑張ろう、って力が湧いてきます
日本の伝統・・・素晴らしいですよね
ピエリナさん、お越しいただきありがとうございました
コメントありがとうございます
日本がずっとずっと大切にしなければいけない
技術がたくさんありますね
こういうものを見ると
本当に日本人でよかったと思います
しかも美味しい・・・(*^-^*)
azmさん、引き続きお大事にしてくださいね
コメントありがとうございました
あまりに美味しそうだったので検索~
鍵善良房さんのねりきりだったのですね
祇園の鍵善さんで何度か葛きりを食べたことがありますが、和菓子は食べたことがなかったです
美味しいものお取り寄せしたいけれど、送料(特にクール便になると)考えると、ついついあきらめて・・・(笑)
今度京都に行ったら和菓子買おうっと
いつも買うものが決まってるので、たまには違う物を(笑)
季節の練り切り、私も好きです♡
濃い抹茶と合いますよね👍
先日、ウチの町の古くからある和菓子屋さんへ行ったら、ナント!練り切りが冷凍で「お家で解凍して食べてください」と言われ、結構ですと帰ってきました( ; ; )
そちらの和菓子屋さんも閉店ということで、あまり需要がないのでしょうか?
〉青もみじ〜
今の季節にぴったり💓
前記の、おうちに飾られた青もみじを眺めながら頂けは、爽やかな季節感、倍増ですね〜🌿
青もみじというと、京都の東福寺を思い出します。紅葉もいいですが、青もみじもキレイだったなぁ〜♡
わたしも、山法師の花を眺めながら、山法師の練り切り食べたい🎶
ジュリアさんちのテラス、ステキ💓
悲しすぎる~。
またいいお店見つかるといいね。
和菓子、今の季節にピッタリで、いいね、いいね❤
あ〜、いいですね💕
お抹茶と季節の和菓子。
本当に心が豊かになります❣️
閉店は残念ですね。
和菓子はもう芸術ですね。凛として日本の伝統美だと思います^_^