毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

◆僕たちは希望のいう名の列車に乗った◆

2022年01月14日 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2018年 ドイツ

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

ベルリンの壁建設前の東ドイツを舞台に、

無意識のうちに政治的タブーを犯してしまった高校生たちに突きつけられる過酷な現実を、

実話をもとに映画化した青春ドラマ。

1956年、東ドイツの高校に通うテオとクルトは、

西ベルリンの映画館でハンガリーの民衆蜂起を伝えるニュース映像を見る。

自由を求めるハンガリー市民に共感した2人は純粋な哀悼の心から、

クラスメイトに呼びかけて2分間の黙祷をするが、

ソ連の影響下に置かれた東ドイツでは社会主義国家への反逆とみなされてしまう。

人民教育相から1週間以内に首謀者を明らかにするよう宣告された生徒たちは、

仲間を密告してエリートとしての道を歩むのか、

信念を貫いて大学進学を諦めるのか、

人生を左右する重大な選択を迫られる。(映画comより)

 

 

1956年、東ドイツの高校に通う

テオ(レオナルド・シャイヒャー)とクルト(トム・グラメンツ)が

クラス生徒に呼びかけて行った、たった2分間の黙祷が

大変な事態へと発展していく実話です

 

知識が薄くて表面的なことしか理解できていない私には

何でこんなことで・・と ただただ驚くばかりでした

若い世代と戦争の経験者である彼らの親や教師の世代との間には、

既に政治の捉え方に大きな差があり、

生徒たちが資本主義の西側へ希望を持つのは至極当然のこと

ましてや、反乱分子を見つけ出そうと大人が躍起になればなるほど

思春期まっただ中の彼らの反発は強くなるのです

 

友を絶対に守ろうとする者、尊敬していた父親の正体を知って苦しむ者、

それぞれが葛藤を抱えながら最終的に彼らが取った行動とは・・・

 

時代と戦った生徒たちに レナ・クレンクヨナス・ダスラーイザイア・ミカルスキ 他

 

この5年後、ベルリンの壁が建設され、

1989年までの28年間ドイツは西と東に完全に分断されました

彼らのその後はどうなったのか・・・気になって仕方がなかったです

 

 

 

2022-2

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 人参一助 | トップ | ◆クライ・マッチョ◆ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2022-01-14 05:52:59
おはようございます。
このようなことは、過去ではなく現在でも行われている国々があり 人々がいる。日本にいると当たり前だと思っていても当たり前ではないことが起こっているーー。いろいろな手段(SNS等 You Tube諸々)で目が覚める現実もありますね。
ご紹介ありがとうございます。
返信する
おはようございます (mika)
2022-01-14 09:19:38
宗教や政治的な事・思想はその国・人種によって
それぞれの正義・定義みたいなのがあるから
難しいですね。
戦争も同じで年代や経験で全くとらえ方考え方
が違うから…
実話を基にした映画…映像の画面の中だけの
事ではなくて…
実際に起こった・起こってる事なんですもんね。
ホント彼らのその後が気になります。
返信する
◆けいこさん◆ (ジュリア)
2022-01-14 19:19:59
けいこさん こんばんは

本当ですよね
私たちは自分の周りのことしかわかりません
世界のどこかで今も戦い、苦しんでいる人がいるんですよね
直接何かをすることはできなくても
それを ”知る” ことが大切・・ですね

けいこさん、コメントありがとうございました
返信する
◆mikaさん◆ (ジュリア)
2022-01-14 19:22:21
mikaさん こんばんは

世界にはまだまだ私たちの知り得ないことがたくさんありますね
しかもそれが過去のことではなかくて
今現在起きている・・

情報は常に流れているので
正しいものを入手するのは難しいですが
ドキュメンタリーやノンフィクション映画で
そのほんの少しでも知ることができたら・・と
思っています

mikaさん、コメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿

映画でハッピー♪」カテゴリの最新記事