毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

YOKOHAMAの味、母の味

2018-04-15 06:25:34 | 食べてハッピー♪

 

昨日は母の所へ行ってきました。

日によって状態が変わる母ですが

昨日は なんだろう・・

覇気がないというか、表情が薄いというか

絶望から諦念にゆっくり移行している感じで

なんとも切なくなりました。

 

作業療法士のお姉さんが迎えに来たので

一緒にエレベーターに乗ってリハビリ室へ。

最後は手を振って 手を握って

また来るからね、と。


帰りに久しぶりに崎陽軒のシウマイ弁当を買って帰りました。

母が好きで よく、一緒に食べたなぁ、

なんて思いながら。


 

コメント (6)

端午飾り

2018-04-14 04:44:23 | とにかくハッピー♪

 

昨日は大安だったので、端午の飾り付けをしました。

季節の移ろいを感じられるこの小さなコーナーが

私は大好きです。

 

(ちょっと斜めに写っているのは正面から撮ると漆の壁掛けが光ってしまうので・・)

 

 

 

コメント (2)

春花のアレンジ

2018-04-13 04:38:52 | お花でハッピー♪

 

ちょっと写真が見切れてしまいましたが 昨日はアレンジメントの日でした。

シンビジュームを使ったのは初めてで、ちょっと豪華な雰囲気になりました。


<花材>

・シンビジューム

・ニューサイラン

・カンパニュラ

・バラ

・スプレーバラ

 

 

 

 

コメント (2)

ラ・ラ・ランチ

2018-04-12 04:21:13 | 食べてハッピー♪

 

昨日はEnglish終了後、久々にみんなでランチに行きました。

地元の人気イタリアンレストラン。

お野菜中心のヘルシーランチ。

大変おいしゅうございました



 

コメント (2)

息子の近況

2018-04-11 05:15:56 | その他

 

画像のないネタが続いていますが、

昨日は息子と恒例のハローワークへ。

手続にもだんだん慣れてスムーズになってきました。

 

実は来週から実習が始まります。

今通っている就労移行センターと同じビル内にある会社、

そして、彼にとっては初めての ”事務職” となります。

パパも私も期待しているのですが

彼はもっと自宅から近いところ、という希望があるようで・・・

 

前の仕事を辞めて半年、通所が始まってそろそろ4ヶ月。

なんとか夏ころまでには 次の職場が決まればいいなあ~~と

心の中で祈る母・・・



 

 

コメント (2)

進行の難しさ

2018-04-10 05:11:18 | その他

 

昨日はボランティアをやっている小学校放課後スクールの打合せがありました。

私も結局今年度もお手伝いすることになったわけですが

土曜開催についての項目で話がまとまらず、

終了時間をとうに過ぎているのに一向に終わる気配がなく

だんだんイライラしてきて・・・多分、私、顔に出てたかもしれません。


執行部の方たちは、大変な仕事を引き受けてくださって

資料も作ってくださって感謝しかありません。

私も姉妹都市交流の方でそれは経験しているので

大変さはよくわかっているつもりです。


でも、話が大幅に逸れてしまっている人や 

既にこれまでの会議で決まった議題について発言している人には

うまく軌道修正して進めないと時間だけが経っていきます。


昨日は本部の人や、他校の実施委員さんもいたので

ちょっといつもと違っていたのかもしれないけれど

終る時、

「本部の〇〇さん、〇〇小学校から来ていただいた〇〇さんと〇〇さん

時間が大幅に過ぎてしまって本当に申し訳ありませんでした」

と言って、実際にこの学校で動いている地元の人たちには

何もなかったのがすごく疲れを増しました。


しかも、お昼をとうに過ぎていたのでお腹空いて余計イライラ・・。

・・・私って心が小さいなぁ。









 

 

 

 

コメント (4)

ポレポレスペシャル隊、竜ヶ岳

2018-04-09 04:50:54 | お山でハッピー♪

 

昨日はポレポレ隊と妹の4名で本栖湖畔の竜ヶ岳に行ってきました。

いつもは前日に我が家に泊まって一緒に行くのですが

中央道を利用する場合は妹は逆に遠くなってしまうので初めてPAで待ち合わせ。

ちょっとドキドキしましたが 無事に合流して本栖湖キャンプ場の駐車場へ。

 

予報では氷点下、強風 ということで完全装備で挑みましたが

実際は最高の登山日和でおっきな富士山とずっと一緒でした。

ちょっとしたアクシデントはいくつかあったものの

大満足の春の一日を過ごすことができました。



 


頂上では豚汁の山ごはん。

食後のコーヒーも美味しかったね。


次はいつ行けるかな??




 

 

コメント (4)

取捨選択

2018-04-08 03:13:37 | お山でハッピー♪

 

山のウェアと山のギア・・・

3人分ともなると ついグチャグチャになって 

いざ使おうとするときになってすぐに取り出せなくてイライラしたり。


断捨離真っ最中の我が家ですが

山の道具も合わせて整理しました。

息子の部屋が足の踏み場もないくらいに物であふれましたが

ひとつひとつ吟味しながら、そして思い出に浸りながら片付け終了。


やっぱり見やすいと準備も楽だ~

ということで、今日はちょっとお出かけしてきます。

寒そうだけど・・・・・

 

 

コメント

あわてんぼうのつるうららちゃん

2018-04-07 05:58:48 | 薔薇でハッピー♪

 

な、な、なんと!!!

もうバラが咲いちゃいました!


うそでしょう~~~?早すぎる~~!

ちなみに昨年は4月20日で、やはりうららが一番のりでした。

今年は桜も早かったしね。

ゆっくりでいいのにな、

 

 

コメント (4)

肝っ玉パンジー

2018-04-06 04:43:39 | お花でハッピー♪

 

道の隅にパンジーの花。

種が飛んで咲いたらしい。

ガッツあるねぇ。




 

コメント (2)

◆真白の恋◆

2018-04-05 05:37:09 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 


2017年 日本


この映画は富山に住む軽度の知的障がいを持つ真白という女の子が

東京からやってきたフリーカメラマンに恋をするお話です。

小さい町なので、そこらへんの人がみんな真白のことを知っています。

それは奇異の目で見るってことじゃなくて、みんなが彼女を見守っている感じ。

だから、見かけない男が彼女と話をしているだけでみんなが心配になります。


実はそのカメラマンは彼女が知的障がい者だと気づきませんでした。

ピュアな普通の女の子だと思っていました。

だけど、守っていたはずの 家族や周りの人たちが

どんどん真白を普通じゃない方に押しやって、

狭い世界に押し込んでしまっている感じがしていたたまれませんでした。

私は家族側の人間だから すごくその気持ちがわかるから尚更。

ましてや真白は女の子だものね。


何が正解で何が間違いなのか 私にはわからないけれど

真白が彼に恋をしている姿はとても美しいし、ガンバレって応援したくなりました。

でも、つい先を想像して 辛いことになるならやっぱりこれ以上は、

って思っちゃう自分もいて複雑でした。

悲しいけど。


私は、二男が 「結婚して家庭を持つ」 なんてことは全く想像できないし

実際そんなことはありえないと思っています。

それはパパも同じだと・・・。


だから先日、Eテレで 

「愛する人がいればこそ~知的障碍者の恋愛・結婚・子育て~」

という番組を見て衝撃を受け、なんだかわからないけれど泣いてる自分がいました。


”真白” っていい名前だなぁ。

女の子がいたら付けたかったな。






コメント (2)

栄養不足?

2018-04-04 04:48:17 | お花でハッピー♪

 

今年はデンドロちゃんの花数が少なくてちょっと淋しい・・・




 

 

コメント (2)

にぎり福

2018-04-03 04:36:35 | とにかくハッピー♪

 

先日、妹の家に行ったらこんなものがありました。

2センチくらいの大きさでとっても可愛いかったので これ何? と聞くと

鎌倉本覚寺で売っている ”にぎり福” というものだそうです。

友人が甥っ子の受験のために買ってきてくれたとか・・・

毎日、これをにぎにぎしていたせいかどうかはわかりませんが

無事に甥っ子は高校受験、合格しました。

 

にぎり福は、「愛」「健」「財」「学」「福」の5種類あって

この青いのは 「学」 だそうです。

 

 

 

コメント (2)

復活!

2018-04-02 04:59:19 | ケロたんでハッピー♪

 

昨日、庭の草取りをしていたら ピョン!とケロたんが飛び出しました。

お帰り、ケロたん!!

 

 

 

 

コメント (2)

桜さんぽ

2018-04-01 06:40:00 | お花でハッピー♪

 

昨日はパパと町内の桜を見ながら2時間ほどウォーキング。




少しひんやりとする風にはらはらと散る桜。

儚いね・・・


 

 

コメント (2)