城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

ノリさんの畑ノート⑤大玉スイカが突然枯れた 24.6.25

2024-06-25 17:42:21 | 野菜作り
 一昨日はかなり激しい雨が降り、303号線や417号線が坂内地区や藤橋地区で交通止めとなった。それでも雨の休止の時に野菜の収穫を行った(キュウリ・ナス・トウガラシなどは大きくなりすぎるので毎日収獲した方が良い)

 その時は気づかなかったが、昨日(ときおり強い日射があった)大玉スイカ(夏武輝)の二株のうちの一株に異変が起こっているのを発見した。梅雨明けのときに良く起こるという(過湿と高温)。

 今日撮影 結構大きくなった果が露出していた

 原因について色々調べたが、蔓や葉に病変が見られない。とすると根腐れが疑われる。欲張って一株に3つの果実をならせたことが株に負担を与えたか?

 過去にもこのようなことがあった。やはり大玉はミニに比べると難しい。

 とりあえず他の株に影響がでないように祈るのみ。

 念のためにダコニール(殺菌剤)、フローラ(植物活力剤)、活着剤を噴霧器で散布しておく。
  ※バラ栽培をしているので、ダコニール、サプロール、トップジンなどを黒点業対策のために使用しているが、野菜には滅多に使うことはない

 残りの6株(夏武輝、飛行船ラルク3株(ミニ)、チャンピオン2株)のうちのラルクはあと10日ほどで収穫期を迎える

 無事でいて欲しい!! 無事であれば孫達に送ることができる


 さて、梅雨前(6月20日)にニンジンの収穫を行った。

 小さなものが結構ある  既に腐ってしまっているものも少しあった

 40代の頃より健康のため、ニンジンとリンゴのジュースを飲んでいる(リンゴがここのところ高くなっているのが悩み)
 今まではジュースにしていなかった(下記の理由から)が、ニンジンの高騰もあり使っている
 収穫したニンジンはジュースにすると買ってきたものより、少ししかできず、滓ばかり沢山出る(滓はサラダなどで使うが使い切れない)
  
 3月24日に種まきしているが、生育期間が足りないのだろうが、腐ってしまうよりもましである
 もう少し早く種まきすることを検討してみよう(寒さとの関係)
 秋にも作る予定


 ここからは本日の収穫状況及び生育振りについて
 キュウリ7本(4株から)、ナス2本(6株)、ピーマン5(2株)、甘トウガラシ11(3株)、トマト大玉1、ミニ5(8株)

 まずはトウガラシから

 焼いて食べるなら断然右の長細いのが美味しい

 次にトマト

 大玉トマトは24日から収穫できるようになった
 大玉トマトは上手くいけば6段くらいまで実をならせることができる
 だんだんと実が小さくなるのはいたしかたない
 気になるのは雨よけのためのビニールシート、さらに虫除けのための網とビニール内は暑くて、風が通りにくい
 特に暑すぎるので、遮光ネットを試しにつかってみたい

 枝豆

 7月上旬から中旬が収穫期 
 この枝豆のおいしさは最高

 黒豆 6月21日植付け
 半分は枝豆(9月頃)として、残りは煮豆として食べる予定
 黒豆の枝豆も大粒で美味である

 米なす

 既に4個収穫
 レンジで温め、その後半分に切りフライパンで焼く
 味噌を付けて食べるとこれも絶品

 カボチャ

 実が一杯できてきている
   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホタルガ飛び交う大野アルプ... | トップ | 熊情報 24.6.29 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事