揖斐川町でもリュウゼツランの花が咲いている。ウナギ屋のすぐそばにあるのは知っていたが、こんな花を咲かせるとは今まで知らなかった。
川に面した家の庭の一画にあるが、花が咲いていないときは気づくこともない 7月21日撮影
まるで槇のように見える
日曜日草取りをしていたとき、6月21日に植えた黒豆の葉がなくなっているのに気が付いた。その時は青虫などにやられたかなと思い、薬剤を散布しなければいけないと思っただけだった。その夜、3時頃(今日)に目が覚めて、ひょっとしたら鹿が食べたのではないかと思い直した(それを考えていたら寝れなくなってしまった)。(おじさんが野菜作りの中で最も力を入れているのがスイカで以下枝豆、黒豆、スナップエンドウと豆類が続く。だから寝れなくなってしまうのである。)
翌日(今日)しっかり見て見ると、明らかに鹿の食べた結果であった。
先端が同じ高さになっているし、茎も食べられている
畑の周囲にはネットを張り巡らしていて、今まで鹿による明らかな食害はなかった。ネットが低い(60cm)ところから侵入した可能性が高くなる。数年前に設置したので、草が生え、ネットが当初よりも低くなっているせいだと思われた。冬にも高さ150cm(今まで100cm)のネットを設置することにして、とりあえず網を黒豆に直接かけることにした。
どこまで回復してくれるのか心配である
このあと植付ける二回目の枝豆についても網を掛けることにした。
ナスの勢いがなくなってきたので、仕切り直しをした。
左は米なすでこちらは葉が茂り、勢いがあるので剪定しない
右の普通のナス4株をまず半分程度に切りそろえ、周りをスコップで切り込みを入れた(根を切る)。そして切り込みに肥料を投入した
7月12日にミニスイカの収穫(全部で10個)を終えたが、蔓はまだ元気そうだったので、うらなり(二番果)を期待し、追肥を行った。
8月のお盆の頃収穫できるはずである
他にもう一個見つけたが、まだなりそうである
出来の悪いミニのスイカで全然大きくなってこないし、一株に一個しかできていない(苗が悪いと思うが?)
カボチャ、今年はしっかり苗床を作ったので、良いのを収穫できそうである。
栗カボチャで「ブラックのジョー」 初収穫
すくなカボチャ 蔓の株の中心に近いところの雌花は授粉しないようで、かなりつるの先の方に実をつける
川に面した家の庭の一画にあるが、花が咲いていないときは気づくこともない 7月21日撮影
まるで槇のように見える
日曜日草取りをしていたとき、6月21日に植えた黒豆の葉がなくなっているのに気が付いた。その時は青虫などにやられたかなと思い、薬剤を散布しなければいけないと思っただけだった。その夜、3時頃(今日)に目が覚めて、ひょっとしたら鹿が食べたのではないかと思い直した(それを考えていたら寝れなくなってしまった)。(おじさんが野菜作りの中で最も力を入れているのがスイカで以下枝豆、黒豆、スナップエンドウと豆類が続く。だから寝れなくなってしまうのである。)
翌日(今日)しっかり見て見ると、明らかに鹿の食べた結果であった。
先端が同じ高さになっているし、茎も食べられている
畑の周囲にはネットを張り巡らしていて、今まで鹿による明らかな食害はなかった。ネットが低い(60cm)ところから侵入した可能性が高くなる。数年前に設置したので、草が生え、ネットが当初よりも低くなっているせいだと思われた。冬にも高さ150cm(今まで100cm)のネットを設置することにして、とりあえず網を黒豆に直接かけることにした。
どこまで回復してくれるのか心配である
このあと植付ける二回目の枝豆についても網を掛けることにした。
ナスの勢いがなくなってきたので、仕切り直しをした。
左は米なすでこちらは葉が茂り、勢いがあるので剪定しない
右の普通のナス4株をまず半分程度に切りそろえ、周りをスコップで切り込みを入れた(根を切る)。そして切り込みに肥料を投入した
7月12日にミニスイカの収穫(全部で10個)を終えたが、蔓はまだ元気そうだったので、うらなり(二番果)を期待し、追肥を行った。
8月のお盆の頃収穫できるはずである
他にもう一個見つけたが、まだなりそうである
出来の悪いミニのスイカで全然大きくなってこないし、一株に一個しかできていない(苗が悪いと思うが?)
カボチャ、今年はしっかり苗床を作ったので、良いのを収穫できそうである。
栗カボチャで「ブラックのジョー」 初収穫
すくなカボチャ 蔓の株の中心に近いところの雌花は授粉しないようで、かなりつるの先の方に実をつける
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます