大玉スイカが枯れたと前回の畑ノート⑤(6.25)で書いた。結局、最初に植えた2株、前のが枯れたため後から植えた中玉2株すべて枯れてしまった。最初の2株はおそらく1株に3~4個も実を付けさせたことによる可能性が高い。後のは苗自体が良くなかったかも(実は1~2個だった)。
授粉後30日くらいで、順調なら残り15日~20日必要なので、未熟な実だとわかっていたが、捨てるには忍びないので、大きめの3個を家に持ち帰り、そのうち2個を食べた。最初のは、ほとんど甘みなしだったが、二つ目は少し甘さがあった。水分補給には丁度良い(負け惜しみかも)。
大きい方は、約3.9kgの重さがあった
かみさんがネットで調べて、寒天、バナナ、缶詰のパイナップル、あんこを加えて、フルーツポンチを作ってくれた。食後のデザートとして何回か食べている。
かみさんの友人から大量の赤ジソをいただき、これをジュースにし、ここに加えた。なかなかの味となった!
しそジュースは炭酸でわりレモンを加えると、さわやかな味となった。
木曜日、小玉スイカ・飛行船ラルクを初めて収穫した。
重さ2.94kg 包丁を入れるとびしっという音(食べ時)がした
一昨年まで3kg越えのものが多数あったが、昨年からなかなか3kgに到達しない
肝心の甘さも今一歩というところだ
金曜日、子ども達に送るため3玉収穫した。
真ん中のが3.3kgあとの二つは2kg台
ここで注目して欲しいのは、写真ではわかりにくいが、左の二つは楕円というより円に近い。右のは楕円。
左の二つは大玉のすぐ横。ひょっとしたら隣の大玉の雄花が小玉の飛行船ラルク(楕円)の雌花についたので、楕円でなくなったかもしれないと。
(6月の初め全てのスイカの株の雄花と雌花が咲きそろい、合体した(畑ノート④)短い期間に集中することは珍しいと思うが。)
このことをネットで調べたら、それが質問にあった。
回答は基本的に影響を受けることはないとのこと(小玉が大玉にあるいは逆にあるいは中玉になることはない。ただし、このスイカの種が影響を受けるそうだ)
スイカが収穫時期を迎えているかどうか、外見から判断するのは難しい。つるから実が付いているのだが、そのつるにひげがあり、そこが枯れてきていると収穫のサインだというのがあるが。
このため、授粉時をテープに書いて、付けておくのが一番簡単。苗には何日で収穫ということが書いてあることが多いのでそれを参考にする。
飛行船ラルクは30日(中大玉は40~50日)と短い。
子ども達に送るふるさと野菜便の時期は、スイカの収穫時期と枝豆の収穫時期(時期が2週間と短い)に左右される。
金曜日初めて収穫し、その晩に食べた。
まだ、少し早いが早めのが柔らかくて、匂いも良い(枝豆は年中食べることができるが、味、匂いは全然違う)
できれば朝取って、その日に食べるのが最高だ(これは作っているものの特権だ)
今日ふるさと野菜便を二人に発送した。
中味は、小玉スイカ、枝豆、大玉トマト、ミニトマト、ナス(米なす含む)、キュウリ、甘トウガラシ
送料が3820円かかった。中味の値段より、送料の方が高くなっているかもしれない。
それでも送ることは、野菜づくりの中の大きな楽しみの一つとなっているので、元気なうちは続けたい。
授粉後30日くらいで、順調なら残り15日~20日必要なので、未熟な実だとわかっていたが、捨てるには忍びないので、大きめの3個を家に持ち帰り、そのうち2個を食べた。最初のは、ほとんど甘みなしだったが、二つ目は少し甘さがあった。水分補給には丁度良い(負け惜しみかも)。
大きい方は、約3.9kgの重さがあった
かみさんがネットで調べて、寒天、バナナ、缶詰のパイナップル、あんこを加えて、フルーツポンチを作ってくれた。食後のデザートとして何回か食べている。
かみさんの友人から大量の赤ジソをいただき、これをジュースにし、ここに加えた。なかなかの味となった!
しそジュースは炭酸でわりレモンを加えると、さわやかな味となった。
木曜日、小玉スイカ・飛行船ラルクを初めて収穫した。
重さ2.94kg 包丁を入れるとびしっという音(食べ時)がした
一昨年まで3kg越えのものが多数あったが、昨年からなかなか3kgに到達しない
肝心の甘さも今一歩というところだ
金曜日、子ども達に送るため3玉収穫した。
真ん中のが3.3kgあとの二つは2kg台
ここで注目して欲しいのは、写真ではわかりにくいが、左の二つは楕円というより円に近い。右のは楕円。
左の二つは大玉のすぐ横。ひょっとしたら隣の大玉の雄花が小玉の飛行船ラルク(楕円)の雌花についたので、楕円でなくなったかもしれないと。
(6月の初め全てのスイカの株の雄花と雌花が咲きそろい、合体した(畑ノート④)短い期間に集中することは珍しいと思うが。)
このことをネットで調べたら、それが質問にあった。
回答は基本的に影響を受けることはないとのこと(小玉が大玉にあるいは逆にあるいは中玉になることはない。ただし、このスイカの種が影響を受けるそうだ)
スイカが収穫時期を迎えているかどうか、外見から判断するのは難しい。つるから実が付いているのだが、そのつるにひげがあり、そこが枯れてきていると収穫のサインだというのがあるが。
このため、授粉時をテープに書いて、付けておくのが一番簡単。苗には何日で収穫ということが書いてあることが多いのでそれを参考にする。
飛行船ラルクは30日(中大玉は40~50日)と短い。
子ども達に送るふるさと野菜便の時期は、スイカの収穫時期と枝豆の収穫時期(時期が2週間と短い)に左右される。
金曜日初めて収穫し、その晩に食べた。
まだ、少し早いが早めのが柔らかくて、匂いも良い(枝豆は年中食べることができるが、味、匂いは全然違う)
できれば朝取って、その日に食べるのが最高だ(これは作っているものの特権だ)
今日ふるさと野菜便を二人に発送した。
中味は、小玉スイカ、枝豆、大玉トマト、ミニトマト、ナス(米なす含む)、キュウリ、甘トウガラシ
送料が3820円かかった。中味の値段より、送料の方が高くなっているかもしれない。
それでも送ることは、野菜づくりの中の大きな楽しみの一つとなっているので、元気なうちは続けたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます