暑い夏にもかかわらずバラの夏越しは成功したと思っていた(=秋のバラに大いに期待していた)
ところがばらのつぼみがなくなっている株が多いことに気づいた(言い訳:畑仕事が忙しかった)
これでは花は咲かない
春先4月頃少しだけ被害にあったが、その後あまりなかったので、油断をしてしまった
先がちりちりになっている(枯れている) つぼみが出た頃につぼみの基付近を吸う
バラゾウムシまたはゾウビ虫(米に付く虫に似ている、2mm前後の虫)で近くに寄ってみないとわからない
目視できたら下に受け皿を持って、つぼみ付近を揺すってやれば落ちるとか(農薬を使わない人は、下に透明のパラソルを置いて、棒で揺する)
ほとんど被害がない株、つぼみがほとんどなくなっている株、少しだけつぼみが残っている株
フレンチローズ(タルトポム) 茎が短く剪定が浅いので、満開 被害なし 薬が効いたかな?
イングリッシュローズ(セプタードアイル)ほとんど被害はないが、花が貧弱
フレンチローズ(クロードモネ) 半分程度被害にあった
イングリッシュローズ(ヴァネッサ・ベル) 少しだけ被害
定期的に薬剤散布(普通2週間に)は行っているのに、この被害(薬が効かない、間が開きすぎた)!!
これはゾウムシの被害ではなく、幼虫の食害によるもの この被害も多い
被害にあったバラは一ヶ月もすると咲くが、開花に間にあうだろうか。とりあえず花後の剪定をした。例年のように暖冬だと11月下旬か12月に咲くかもしれない。
つぼみが残った秋のバラが咲き始めたばかり、全滅にならなかっただけ良かったと思うことにする
もし、つぼみがない、先端が枯れているといったバラがあったら、それはゾウムシを疑った方が良い
ところがばらのつぼみがなくなっている株が多いことに気づいた(言い訳:畑仕事が忙しかった)
これでは花は咲かない
春先4月頃少しだけ被害にあったが、その後あまりなかったので、油断をしてしまった
先がちりちりになっている(枯れている) つぼみが出た頃につぼみの基付近を吸う
バラゾウムシまたはゾウビ虫(米に付く虫に似ている、2mm前後の虫)で近くに寄ってみないとわからない
目視できたら下に受け皿を持って、つぼみ付近を揺すってやれば落ちるとか(農薬を使わない人は、下に透明のパラソルを置いて、棒で揺する)
ほとんど被害がない株、つぼみがほとんどなくなっている株、少しだけつぼみが残っている株
フレンチローズ(タルトポム) 茎が短く剪定が浅いので、満開 被害なし 薬が効いたかな?
イングリッシュローズ(セプタードアイル)ほとんど被害はないが、花が貧弱
フレンチローズ(クロードモネ) 半分程度被害にあった
イングリッシュローズ(ヴァネッサ・ベル) 少しだけ被害
定期的に薬剤散布(普通2週間に)は行っているのに、この被害(薬が効かない、間が開きすぎた)!!
これはゾウムシの被害ではなく、幼虫の食害によるもの この被害も多い
被害にあったバラは一ヶ月もすると咲くが、開花に間にあうだろうか。とりあえず花後の剪定をした。例年のように暖冬だと11月下旬か12月に咲くかもしれない。
つぼみが残った秋のバラが咲き始めたばかり、全滅にならなかっただけ良かったと思うことにする
もし、つぼみがない、先端が枯れているといったバラがあったら、それはゾウムシを疑った方が良い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます