今が里山を歩くベストシーズン!
遅い紅葉と少し高い山の新雪(展望)が楽しめる
家を8時頃出ると家々の屋根越しに少し雪化粧した小島山と池田山が見えてきた
昔の人いわく、山に三回雪が降ると、さとに降る
まずは揖斐小からこれから行く城ヶ峰を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/2ed4519d4230f4bb7eeda11d869019c8.jpg)
次に三輪神社横の池から城台山を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/cd03eab6b8ac86e4be0c3d4acd105821.jpg)
今朝は鴨はいない
観音様の展望台から池田山と小島山を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a7/cfe517b32f7f2439f3b03ed6de27be28.jpg)
池田山 上の方が少しだけ雪化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/fe005fb00face122517a7b5fad129c18.jpg)
小島山の方が白い 真ん中は伊吹北尾根で白くなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/0773ba341e5e9cca649b3de79eddf0f8.jpg)
8:17 一心寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/ae6c2bfc1001989fbd6683f819aecc4d.jpg)
8:29 城台山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/1dc62f0b22df93742cc5a4044a143d96.jpg)
8:46 反射板から揖斐・池田方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/6b7f9096af53e0b102aca8230caf4bf8.jpg)
9:08 城ヶ峰
山頂から北へ城ヶ峰展望台へ
そこはちょっとした感動の世界が広がる
遅い紅葉と新雪に覆われた山のパノラマが広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/887c04f0a7abba1ad8e229dd9a788559.jpg)
伊吹山 ここから見る伊吹は近江側から見る柔らかな山容とは違うちょっとした鋭峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/b7532891110f27e872d8c9a077d2808b.jpg)
天狗山 随分白い 左の飯盛山との対比
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/ca10e0d5dce1abb07ce0fbb59765698f.jpg)
雲があつくて少し見にくいが小津権現山が見える
次は新雪の城ヶ峰を期待したい
遅い紅葉と少し高い山の新雪(展望)が楽しめる
家を8時頃出ると家々の屋根越しに少し雪化粧した小島山と池田山が見えてきた
昔の人いわく、山に三回雪が降ると、さとに降る
まずは揖斐小からこれから行く城ヶ峰を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/2ed4519d4230f4bb7eeda11d869019c8.jpg)
次に三輪神社横の池から城台山を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/cd03eab6b8ac86e4be0c3d4acd105821.jpg)
今朝は鴨はいない
観音様の展望台から池田山と小島山を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a7/cfe517b32f7f2439f3b03ed6de27be28.jpg)
池田山 上の方が少しだけ雪化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/fe005fb00face122517a7b5fad129c18.jpg)
小島山の方が白い 真ん中は伊吹北尾根で白くなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/0773ba341e5e9cca649b3de79eddf0f8.jpg)
8:17 一心寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/ae6c2bfc1001989fbd6683f819aecc4d.jpg)
8:29 城台山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/1dc62f0b22df93742cc5a4044a143d96.jpg)
8:46 反射板から揖斐・池田方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/6b7f9096af53e0b102aca8230caf4bf8.jpg)
9:08 城ヶ峰
山頂から北へ城ヶ峰展望台へ
そこはちょっとした感動の世界が広がる
遅い紅葉と新雪に覆われた山のパノラマが広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/887c04f0a7abba1ad8e229dd9a788559.jpg)
伊吹山 ここから見る伊吹は近江側から見る柔らかな山容とは違うちょっとした鋭峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/b7532891110f27e872d8c9a077d2808b.jpg)
天狗山 随分白い 左の飯盛山との対比
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/ca10e0d5dce1abb07ce0fbb59765698f.jpg)
雲があつくて少し見にくいが小津権現山が見える
次は新雪の城ヶ峰を期待したい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます