goo blog サービス終了のお知らせ 

J.Jyugem 50

SINCE 2005

A sound mind in a sound body

安全ルール

2018-03-07 03:57:54 | ガイジンさんいらっしゃい

あ〜湯船に浸かりたい。Jyugemです。

同僚とアメリカでの仕事の話になりました。アメリカは安全ルールが厳しいようで・・・

ステファン「Jyugem知ってるか?アメリカの現場ではカッター使えないんだよ」

Jyugem「はぁ?なんで?」

アブドル
「危ないから」

Jyugem「マジで?じゃあダンボール開けるときはどーやるの?」

アブドル「俺はハサミを使えって言われたぞ」

Jyugem「いやいや逆に危ないでしょ〜」

ステファン「だろ
?いったいカッターなしでどーやって荷物を開けろってんだよっ!」

Jyugem「銃でぶっ放せば?」

ステファン・アブドル「それだ〜!!」

ステファン「おれ、次から工具箱に拳銃入れておくよ」

カッターよりもっと規制すべきものがあると思うんですけどね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a nice weekend!

2018-03-03 00:21:47 | ガイジンさんいらっしゃい

マイクロズボラ実践中。Jyugemです。

仕事していた時の出来事です。

セバスチャン「Jyugem、スプレー使うだろ。ここ置いとくぞ〜」

Jyugem「おっサンキュー…って空やないかいっ!


セバスチャン「ははは、じゃぁ続きは来週だな」

Jyugem「はぁ!?新しいのくれよ」

セバスチャン「あのさー週末にそんな働くもんじゃないぞ」

あ、そうだった…すっかり忘れてたけど、この人たちドイツ人だったわ…

これで日本より労働生産性が高い(儲かってる)んだから羨ましいです。本当にやるべきなのは「働き方改革」より「休み方改革」なのかもしれませんね

まぁとりあえずHave a nice weekend!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時帰国

2018-03-01 01:15:57 | ガイジンさんいらっしゃい

オリンピックみてません。Jyugemです。

ドイツ出張から2週間ほど帰国して、またドイツへ来ております。
ホテルに到着した時の話です。

Jyugem「ただいまー」
ホテル「おかえりー オリンピックどーだった?」
Jyugem「ん?どーゆーこと?」

ホテル「平昌オリンピック見るために韓国へ一時帰国してたんでしょ」

Jyugem「おれ日本人やちゅーねん!」

どーやら御用達のホテルにすら日本人認定されてないようです。

やれやれだぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブドルは豚肉を食べない 3

2017-12-19 21:06:30 | ガイジンさんいらっしゃい

信仰の宗教より学問の宗教に興味があります。Jyugemです。

「ちょっとお祈りしてくるわ〜」

そーいってアブドルは奥の部屋に入り、5分ほどして戻ってきました。

Jyugem「あー今日は金曜日だからお祈りしたんだね」

アブドル「はぁ?なに言ってんの?俺いつもやってるぞ。お前が気づいてないだけだよ」

Jyugem「マジかっ!?ひと月一緒にいて気づかなかったわ〜
なんか仕事中に突然祈りだすイメージが…」

アブドル「いやいや、ある程度の時間の幅があってその間にやればいいんだよ」

Jyugem「ヘェ〜そうなんだ。ところでメッカ(聖地)の方向ってこっち(西南西)?」

するとアブドルはドヤ顔でスマホのアプリを見せてきました。

アブドル「ここでキブラコンパスだぜ!」
Jyugem 「なにコレ?」

アブドル「世界のどこにいても聖地の方向を示すんだよ」

うおー超クール!!ワンピのエターナルポース(永久指針)のようです。

Jyugem「あれ?西北西を示してるな… おおっコレ世界が球状なのも考慮されているんだ!

イスラム教、なかなか興味深いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブドルは豚肉を食べない 2

2017-12-18 22:30:22 | ガイジンさんいらっしゃい

嫌いな食べ物はパクチー Jyugem です。

アブドル「豚肉食べない」←宗教上
ウィルソン「牛肉食べない」←宗教上
ピーター「鶏肉食べない」←単に嫌い
フィリップ「魚食べない」←放射能にビビってる
ステファン「なにも食べない」←タバコとコーラで動いてる

こんなメンバーなので毎回レストラン選びが大変でした。

でもそんな彼らが満場一致で大絶賛したのが「吉野家」

ステファン「ココうめー!」
ピーター「安いし、はやい!」
アブドル「なんでもっと早く連れてこなかったんだよっ!」
フィリップ「オー ジャパニーズ ファーストフード!!」

それからしばらく吉野家が続きました。

やれやれだぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブドルは豚肉を食べない 1

2017-12-08 23:02:31 | ガイジンさんいらっしゃい

食べるの大好き Jyugemです。

シンガポール人のウィルソンと2人で餃子を食べに行きました。

ウィルソン 「おー餃子美味いなぁ!」

Jyugem 「俺、前からこの店に来たかったんだよね〜 でもアブドルは豚肉食べないでしょ」

ウィルソン「うん。あいつムスリム(イスラム教徒)だからね〜」

Jyugem 「だから気を使ったんだよ」

ウィルソン「ふーん。でも俺も牛肉食べないよ」

Jyugem 「えっマジで!?」

おいおい、どーなってんだ今回のメンバーはよぉ〜!!

なんか最初から嫌な予感しかしない… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10kg

2017-09-13 23:39:02 | ガイジンさんいらっしゃい

ジム通いしています。Jyugemです。

休憩中の話です。

Jyugem 「今日はアブドル(同僚)とジム行くから早く終わろうぜ〜」

ウィルソン(シンガポール人)「はぁ?ジム?そんなの行かなくても、そのへんのケーブル持ち上げとけば?」

アブドル (なに人か不明)「おいおいおい、そんなの筋トレにならねーよ!『持ちやすさ』が違うだろっ!

鉄10kgと紙10kgどっちが重いと思ってんだよっ!

全員 「いや、それ一緒だから…」

アブドル、全然説得力ない… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜

2017-07-23 20:21:02 | ガイジンさんいらっしゃい

久しぶりの更新です。Jyugemです。

先月の話ですがマレーシアへ行っておりました。


仕事が終わってみんなで中華料理店で食事をし、その後にツマミとして出てきたドライフルーツを食べてた時の話です。



ドイツ人(トーマス) 「このジンジャー(生姜)美味しいね」 

中国人(ジェリー) 「それジンジャーじゃないよ。『ドングゥア (冬瓜)』だよ」

と言いながらスマホを見せてきました。


Jyugem 「 あ、これ冬瓜なの?日本にもあるよ『トーガン』」

シンガポール人(デービッド) 「でもさー『冬瓜』って英語でなんてゆーんだろうねー」

全員 「うーん…なんだろうな〜」


中国人(リー) 「『ウインターメロン』じゃね?」


全員 「ウィ〜ンタ〜メロン!!」(爆)


ジェリー 「じゃあスイカは『ウエストメロン』かよっ!」


Jyugem 「じゃあパンプキンは『サウスメロン』かよっ!」


・・・なんて騒いでいるところにアメリカ人のキャサリンがやってきました。

キャサリン 「あれ、美味しいわね。これ何かしら?」

全員 「ウインターメロン!!」

キャサリン 「はぁ!?ウインターメロンなんてあたし聞いたことないわよっ
!」


どこの国でも飲み屋ではくだらない話やってます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wの喜劇

2017-05-25 20:33:20 | ガイジンさんいらっしゃい

第2外国語のドイツ語を全部落とした男。Jyugemです。

先日、ネットで「英語の発音と綴りの相違」に関する記事を読んでなるほどなーと思ったのですが、それがらみの話をひとつ。


ドイツで仕事していた時のことです。

クリストフ「Jyugem、V6の図面ちょうだい」

Jyugem 「うーん、ないよV6」

クリストフ「おいおいおいおい、あるだろここにっ!」

Jyugem「それW6だよ」

クリストフ「あ、悪い。ドイツ語ではWがヴィでVがファオなんだよ

Jyugem「なるほど。だからフォルクス・ヴァーゲン(Volks・Wagen)なのか」

クリストフ「そう!まさにそれ!」

おなじアルファベットでも言語によって結構発音が違うようです。

クリストフ「でもWって文字はさー Vが2個連なったもんだろ?」

Jyugem 「まぁーそうだね」

クリストフ「でもさー英語発音はダブル・ユー(U)なんだよねー」

Jyugem 「あ、確かに」

クリストフ「なんでダブル・ヴィー(V)じゃねーんだよっ!」

Jyugem「しらんがなっ!」


ホワイ アメリカンピーポー!

なかなか言葉の歴史も興味深いですね。以ー上!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジャ

2017-03-06 04:06:59 | ガイジンさんいらっしゃい

和菓子が食べたいです。jyugemです。

オリバー(仮名:ドイツ人同僚)と仕事をしていた時の話です。


オリバー「 安全手袋つけてね」

jyugem「了解」

そこへ先日クラブへ連れて行ってくれたトーマスがやってきました。

トーマス「お、jyugem何やってるの?」

jyugem「薬品使うから手袋つけてるんだよ」

トーマス「おいおいおいおい、お前はニンジャだろ!ニンジャはこう、シュシュシュッって感じで手袋いらねーだろ!」

jyugem「安全第一だからな」

トーマス「ニンジャー!ニンジャー!」 

もう確実にニンジャいーたいだけやん!

トーマス・オリバー「ニンジャー!!」

オリバーお前もか・・・

外国人、みんなニンジャ大好きです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする