J.Jyugem 50

SINCE 2005

A sound mind in a sound body

コロナ明けっていまさッ!

2023-07-21 07:48:08 | 人とあう

先延ばしに定評のある男。Jyugemです。

先日高校時代の同窓会がありました。前回から5年ぶりで恩師含めて11名の参加でした。

美味しい焼肉を食べながら、みんなの話や先生の話を聞いていると昔の教室でのホームルームを思い出しますね。
とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。



この3年間はコロナで人との交流ができず色々な制限がありましたがそれも収束してきた今日この頃。
コロナ明けたらやりたいと思っていたこと、いま積極的にやっていこうと思います。


出典:荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」

またいつ疫病くるかわからないしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうMRワゴンWit。君のことは忘れない

2023-07-13 07:15:59 | どうぐ

シートポジションは低め。Jyugemです。

先日、10年間つきあった自家用車を手放しました。

大阪に引っ越してきて周囲の道幅も狭くなり、車必須の場所でもないのでコスパ重視で購入した軽自動車

 MRワゴンWit



最初はサイズダウンして不便かなと思ったのですが、やはり近隣の道幅には適していて駅の送り迎え、
買い出し、30分ほどの実家への帰省などサッと乗れて小回りきいて使いやすかったです。

また広島や岐阜など遠出も頑張って走ってくれたり、カフェ巡り、釣り、
サバゲーと家族とのいい思い出も本当にたくさん作ってくれつつ、お金もかかる時期を維持費の面で家計を助けてくれました。

とても優秀な車でトラブルもなくまだまだ乗り続けたかったのですが、これからの家族の安全を考慮しここで手放すことに決めました。

走行距離は2万9000Km

最後はあっさり引き取らましたが、やっぱり寂しいですね。

ありがとうMRワゴンWit。きみのことは忘れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ時間

2023-07-08 11:42:25 | 健康

iPhone SE(第2世代)使ってます。Jyugemです。

テクノロジーは世界を効率的にしますが人を幸せにするとは限らない。

例えばスマートフォン。僕が働き始めた30年ほど前は移動時間は珈琲でも飲みながらぼーっとしてましたが、今は普通に仕事ができます。


ビジネスに限らずとも手が空いたらSNSや動画、ゲームをチェックし、それに合わせて大量の広告も目にします。
僕もスクリーンタイム(スマホの使用時間)を確認すると毎日3時間くらい使っています。ヤバいですね。

Time is life.

どうすればスマホ時間を減らせるのか?ただいま試行錯誤中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネレーションZ

2023-07-03 22:36:22 | Heroは動かない

就職氷河期世代です。Jyugemです。

Z世代とゆー言葉があります。1990年代中盤から2000年代序盤に生まれた世代。

物心ついた時からインターネットがあったデジタルネイティブです。

多種多様な価値観を持ち、自分の価値観を大切にする。効率重視、社会への関心が高い。などの特徴があるようです。

さて、うちの息子Hero(18才)も平和主義で温厚なZ世代。



Jyugem 「ちょっと家のルーター取り替えるから少しネット止めるね」
Hero 「え〜!!」

10分後

Hero 「お父さん、まだ〜?」
Jyugem 「いや、いま設定してるからもうちょっと・・・」

さらに10分後

Hero 「もう、Wifiなかったらテレビも勉強も調べもんもできへんやん!!」


え〜俺そんな怒られることした?


Z世代にとって『ネット遮断』は鬼門のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする