J.Jyugem 50

SINCE 2005

A sound mind in a sound body

フラングリッシュ2

2011-05-29 17:31:14 | ガイジンさんいらっしゃい

本日ワンピース三昧でした。jyugemです。

前回の続きです。

サマー 「よし、じゃぁマイケル(ドイツ人:仮名)にも聞いてみよう。」
とゆーことで・・・

サマー 「なぁ、マイケル・・・」
マイケル 「なに?」

サマー 「いまから映画の名
前をゆーから、知ってるかどーか答えて。」
マイケル 「うん。」

サマー 「その映画はウィル・スミスのハリウッド映画なんだ。」
マイケル 「うん。」

今回のサマーはえらい慎重です。

サマー 「じゃぁ、いくよ。」
マイケル 「うん。」


サマー 「アンコク。」

 
マイケル 「知らん。」

タオ・jyugem 「だーはっはっはー!!」

サマー 「アンコクだよ。なんでわかんないんだよー!!」

jyugem 「マイケル、『ハンコック』だよ。 ほら、スーパーマンみたいなやつだよ。」

マイケル 「知らないよ。」
jyugem 「え?」

マイケル 「ウィル・スミスの映画見てるけど、そんなんないよ?」
サマー 「あっ、わかった!きっとドイツではやってないんだ!!」

マイケル 「ちょっと待てっ!!」

どーやらゲルマン民族のプライドに火がついたようです。

マイケル 「スペルは?」
サマー 「H・A・N・C・O・C・K」

マイケル 「あーーーハンコック!!」
全員 「そうそう!」


マイケル 「ウィル・スミスのでしょ!」
全員 「そうそう!」

マイケル 
あれって、スーパーマンみたいなやつなんだよなー」

jyugem 「いや、それは俺がさっきゆーたから。。。」

ホントすぐ自分の手柄にしたがるんだから。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラングリッシュ1

2011-05-28 18:11:46 | ガイジンさんいらっしゃい

ワンピース再読中です。jyugemです。

前回のフランス読みつながりで過去のエピソードをひとつ。
昨年イタリアで各国のエンジニアと仕事した時の話です。

サマー(仮名:フランス人) 「『アンコク』って映画知ってる?」
jyugem 「知らない。フランス映画って『TAXI』ぐらいしかみないから。」

サマー 「『アンコク』だよ。ハリウッドの映画だよ。」
jyugem 「あっ、わかった。それフラングリッシュ*だろっ!」 

サマー 
「No! リアルイングリッシュだよ!!」

*フラングリッシュ:仲間内での造語です。フランス人にしか通じない(フランス訛り)
 英語とゆー意味で軽く馬鹿にした意味も含まれます。
 ちなみにカタカナ英語はジャパングリッシュと呼ばれます。

サマー 「しらないの?ウィル・スミスのやつだよ。」
jyugem 「あっ、『ハンコック』?」
サマー 「そーそー『ハンコック』だよ!」
jyugem 「あ~アレおもしろかったね。スーパーマンみたいなやつ。」

サマー 「よしタオ(中国人:仮名)にも聞いてみよう。
    タオ、アンコクってゆーハリウッド映画知ってる?」
タオ 「知らないよ。中国ではやってないよ。」

jyugem 「タオ、『ハンコック』だよ。」
タオ 「あー『ハンコック』かぁ。中国では『全民超人』てゆーんだよね。」
ヨーロッパ人とよりアジア人同士のほうがまだ通じやすいです。  

タオ 「最初わからなかったよ。だって・・・

     フラングリッシュだから。」

サマー 「No!俺のはリアルイングリッシュなんだよー!!」

「外国語会話力」の半分は自信過剰でできてます。

...= To be continued =>
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンリーチャッパンター

2011-05-19 07:11:47 | いい味だしてる人々

筋金入りの甘党です。jyugemです。

仕事の休憩中にお茶を飲んでました。
何気に職場にあったお菓子を食べて出た一言。

 
jyugem  
「なんじゃコリャー!!」


カシスのマドレーヌでしょうか、めちゃめちゃ美味い!!
袋を見てみると横文字で店の名前が・・・

jyugem 「ヘンリー・・・チャッ・・・パン・・・ター・・・かな?」

で一緒にお茶してたアシスタントのTさんに

jyugem 「このヘンリーチャッパンターって美味しいですよね。」



Tさん 
「それ『アンリ・シャルパンティエ』ですけど。」

あ…あの女の目…養豚場の豚でも見るかのように冷たい目だ。残酷な目だ…
“かわいそうだけど明日の朝にはお肉屋さんの店先に並ぶ運命なのね”って感じの!


  HENRI CHARPENTIER

jyugem 「えー最初Hやん!ヘンリーやんか!!」

でネットで調べてみると・・・


 フランス語ではHは発音しません。


はぁ~!?なんやねん!どーみてもアンリなんて読まれへんやろっ!
じゃあなんや、『辺見エミリ』 はフランスでは 『アンミエミリ』かっ!!

そもそもフランスなんてHの国やろがっ!!(先入観100%です。)
なんで発音せーへんのやチクショーメ!!


・・・と色々突っ込み入れて、いま気づいたけど
アンリ・シャルパンティエって日本ブランドやん!!


じゃぁわかりやすく「杏里・三番亭」ぐらいじゃ・・・ダメ?

ダメだよなやっぱり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でじたらん。

2011-05-17 18:31:30 | 断捨離

ブログの更新でじたらん♪ jyugemです。

今年のゴールデンウィークは特に出かけたりせず、
ほとんど家にいてました。

で何をしていたかとゆーと・・・

 「写真とビデオの整理」

昨年のお盆は物をガンガン捨てましたが今回はそのSTEP2とゆーことで。
(そのときのブログはこちら -> 盆休み2010

社会人になったころにデジタルカメラを購入し、以来撮りっぱなしの状態でした。
なので15年分くらいを半年前からコツコツ整理してたのですが、
このゴールデンウィークにラストスパート。

まず問題点としては
 1.デジカメ、ビデオ、携帯などさまざまなメディアに写真DATAが散在している。
 2.整理されてないのでせっかく撮影した写真を見返す気にならない。
 3.同じような写真、ピントがズレた写真など不必要なDATAがある。
 4.ビデオのフォーマットがパソコン上でみれない。
 5.バックアップができていない。

そしてやったこと。
 1.散在しているDATAをパソコン上に集約する。
 2.日付、内容で写真をフォルダ分けし、きれいな写真や
  代表的な写真はベストとして抽出する。
 3.ボケた写真や、同じような写真、知らん人が写ってる写真は削除する。
 4・パソコンで見れるようにビデオのフォーマットを変える。
 5.バックアップをする。
 6.ベストの写真をiPhoneなどのメディアにUPし、写真を見れる状態にする。
  (整理した写真の索引代わりにもなる。)

終わってから総写真枚数をチェックすると軽く3万枚超えてました。 
いかに日頃の整理整頓ができてないか思い知らされました。

 ほんと疲れた・・・

ちなみに今回の題名はBIGINの歌からのオマージュです。

リネームで日が暮れて、バックアップで夜が明けて
家族の会話はでじたるで、ブログのアップがでじたらんなGWでした。

さて、次は何にとりかかろうかなァ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング部 ~ハウスファミリーウォーク編~

2011-05-14 21:22:18 | 歩く会

カレーはバーモンドよりジャワ派。jyugemです。

もう1週間も過ぎてしまいましたが、先週かみさんとウォーキングに行ってきました。

 「ハウスファミリーウォーク」

ハウスが協賛しているウォーキング大会です。

大阪城の太陽の広場からスタート。
参加人数は3000人程度とかなり大規模でした。


こんな感じです。
軽く準備運動をしたあと、5ブロックくらいにわかれて出発です。


大坂橋歩道橋からの景色。


天満付近です。水上バスが走ってました。


コース上5ヶ所にあるチェックポイントです。
ビンゴ形式になっていて揃うといいことがあるらしいです。
まぁ、僕はそろいませんでしたが・・・


造幣局の横あたりの川沿い。とてもいい天気で暑いくらいでした。


天満橋あたり。家族連れが多かったですよ。ベビーカーで参加の方もいます。



そして大阪城太陽の広場でゴールです。


しかし要領のよいやつ!ゴールがそのまま参加賞の受け取りにつながっておる!!
(ツェペリ男爵風におねがいします。)


参加賞はハウス食品がいろいろ。完歩証ももらいました。


ウォーキングとはいえ10kmはキツかったですが夫婦の会話もでき
運動にもなって良かったです。また次回も参加するつもりです。


その後は京橋でピザとビールでランチしたのですが最高に美味かったです。
歩いたから飲みたいのか?飲むために歩くのか?

いずれにしろせっかくのカロリー消費は台無しです。



でも、しあわせってのはこーゆーもんやね。


【最近みた映画】
 ・GANTZ

【最近見たDVD】
 ・パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
 ・インセプション
 ・インシテミル 7日間のデス・ゲーム

映画B2ポスター 「GANTZ: PERFECT ANSWER」佐藤信介、松山ケンイチ、二宮和成、吉高由里子、田口トモロヲ、山田孝之
アットワンダー
アットワンダー
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [DVD]
ローガン・ラーマン,アレクサンドラ・ダダリオ,ブランドン・T・ジャクソン,ショーン・ビーン,ピアース・ブロスナン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
インセプション [DVD]
クリストファー・ノーラン
ワーナー・ホーム・ビデオ
インシテミル 7日間のデス・ゲーム [DVD]
藤原竜也,綾瀬はるか,石原さとみ,阿部力,武田真治
ワーナー・ホーム・ビデオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする