J.Jyugem 50

SINCE 2005

A sound mind in a sound body

アフタヌーンティー

2015-05-29 02:24:27 | 海外旅行

世界史選択でした。jyugemです。

ペナン島の最も古いホテル イースタン&オリエンタル・ホテル 
ここのカフェThe 1885でアフタヌーンティーをいただきました。

店内はクラッシックが流れて案内係が出迎えてくれるなど本物です



アフタヌーンティーといえばイギリスのイメージですが、このホテルが創立された1885年当時はペナン島はイギリス統治下でした。

ここペナンはヨーロッパ諸国や東インド会社から中国への貿易を行うのに船が通るマラッカ海峡の拠点としてシンガポールと共に発展しました。

最終的にはシンガポールはマレーシアから独立し、ペナンはマレーシアに帰属しましたが、もし歴史が少し違えばペナン島がシンガポールのようになってたかもしれませんね。

ちなみにイギリスの影響があるものとしてアフタヌーンティー以外に国旗(赤、白、青はイギリス国旗の配色が由来)、右ハンドル(イギリスは右ハンドル)などがあります。

やはり「旅」と「歴史」と「糖分」は切っても切れない関係のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jyugem モスクへいく

2015-05-27 01:24:01 | 海外旅行

おなかが痛いとき以外、神に祈らない男。jyugemです。

旅で観光する際に外せないもののひとつが宗教施設。
日本でも神社やお寺がありますが、ここペナン島(マレーシア)は様々な信仰と民族が共存しているめずらしいところです。

東南アジア最古の英国教会 セント・ジョージ教会


ペナン島最古の中国寺院 観音寺


ヒンドゥー教の寺院 マハ・マリアマン寺院
※改装中のため写真なし

そしてペナン島最大のイスラム教の
モスク カピタン・クリン・モスク
僕としては人生で初めてのモスク体験です。


中はこんな感じです。絨毯が敷いてあってそこで礼拝をしています。
信者でない人はこの絨毯のエリアには入ることはできませんので外から撮影。
ちなみに半袖短パンとかで入るとローブを借りて着用するようにいわれます。



廊下はこんな感じです。結構装飾とかあるのかなぁと思っていたのですがとてもシンプル。
やっぱり偶像崇拝禁止の教義ゆえなのかもしれません。






礼拝前の清浄を行う場所もありました。


宗教施設には学校的な意味合いもあったりするので壁などに色々なことが記載されてたりするのかなぁと思っていたのですがそんなことも(僕が入れた範囲では)なくいたってシンプルでした。

帰りにイスラムを理解するためのパンフ(日本語)をもらったので読んでみると、イスラム教ではキリストは預言者のひとりに位置づけられているなどの説明もあり勉強になりました。

古くから多くの人々の世界観や価値観に影響し、時に歴史を変えた宗教。
個人的に信仰としての宗教には興味はないのですが、教養としての宗教にはとても興味深いものがあります。

世界は物理的にも精神的にも広いところなんだなと思います


[最近読んだ本]
 ・速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術 (15/36)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンタイム

2015-05-15 09:01:41 | ガイジンさんいらっしゃい

いま1番食べたいものは「粒あん」。 jyugemです。

みんなと屋台で朝食を食べていたときの出来事です。
ちょっと濱田岳に似た中国人ガク(仮名)に料理が運ばれてきたのですが…




ガク 「あ~ 卵が入ってる!」
おばちゃん 「あれ?違った?」

ガク 「卵ぬきのちょっと辛めを頼んだじゃ~ん」
おばちゃん 「あ、じゃあ作り直すね」

と言っておばちゃんが戻っていきました。

そして10分後、おばちゃんがまたやってきました。

おばちゃん 「あんたの注文、卵ぬきの…ええっとなんだっけ?」
ガク 「ちょっと辛め」
おばちゃん 「あ~そうそう、そうだったわねぇ」

jyugem 「えっ!?ガク、まだ来てないの?」
ガク 「おばちゃん忙しいからね~」

いやいやいや、どーみても忙しそうじゃないでしょ~

10分後、ようやくガクの料理がきました。
おばちゃん 「お待たせ~」

ガク 「だから卵いらないって言ってるじゃんっ!!」

ペナン島、時間(とき)がゆっくり流れてます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と魚

2015-05-11 00:04:25 | ガイジンさんいらっしゃい

中国語検定4級です。jyugemです。

ちょっと濱田岳に似た同僚中国人ガク(仮名)と仕事中での会話です。

jyugem 「今日は泳げないね」(中国語)
ガク 「なんで?」

jyugem 「雨(ユエ)降ってるから」

ガク 「あー おまえの"ユエ"の発音は魚だ。雨は"ユエ"だ」
jyguem 「ユエ降ってるから」

ガク 「ちがうよ~ 魚は上がる 雨が下がって上がるんだよ」
jyugem 「ユエ」

ガク 「ちがうユエ」
jyugem 「ユエ」
ガク 「ちがうユエ」

jyugem (英語)「いいかガク。今日は泳げないんだ。なぜなら"ユエ"が落ちてくるからだ。

このフレーズで落ちてくるのは雨に決まってるだろーがっ!
てめー魚が落ちてくるのを見たことあんのかよっ!!」


ガク 「・・・・・・・・・ユエだ」(中国語)

だぁーーー! む~か~つ~く~~!!

jyguem 「ユエ!」 
ガク 「ユエ」
jyugem 「ユエ!」
ガク 「ユエ」

ユエ! ユエ ユエ! ユエ ・・・・・・


親方 「うるせぇー!てめーら仕事しろっ!!」

ガク・jyugem 「す、すいません...」

落ちてきたのは雨でも魚でもなく"カミナリ"のでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディレイバゲージ

2015-05-08 21:58:00 | 海外旅行

スーツケース新調しました。jyugemです。

タイのバンコクからマレーシアのペナンへ移動したのですがペナン空港のレーンから荷物が出てきませんでした。
ロストバゲージとゆーやつです。

海外出張へ行きだした頃は荷物出てこなかったらどうしようとか気にしてたのですが
最近は慣れてきて「この21世紀に出てこないなんてありえない」と思ってたらコレですよ
気合入れてスーツケース新調したとこだったのに~

空港スタッフ 「ディレイバゲージね」

空港スタッフがゆーにはクアラルンプールでの乗り換えが1時間しかなかったので荷物が乗り遅れてる(ディレイバゲージ)のだろうとのことでした。
(荷物の積み替えには2時間くらいは必要だそうです。)

荷物の色、形、メーカー名、宿泊先等を伝えて書類つくってもらいホテルへ向かいました。

このとき届かなかった場合も考え、問い合わせ先(電話番号)を聞いておいて翌朝ホテルの人から空港へ確認してもらいました。


結局、翌日の昼にはホテルへ届き中身も無事問題なかったわけですが、もし本当にロストしていたら・・・



もちろん持ち物は愛着があるものばかりで無くなると困るのですが、まぁ最悪は購入することができます。

ただ「日記」だけはどーしようもなくコレを手荷物の方へ入れておかなかったのは完全に自分の落ち度


この世は想像を絶することが、いともたやすく起こる場所

あらためて肝に銘じ、気抜かず、手抜かずやっていこうと教えられたフライトでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザービーム

2015-05-03 13:13:38 | 海外旅行

好きなアイドルはPerfume。jyugemです。

タイの夜市でレーザーポインター(会議のプレゼンで使うやつ)をみつけました。

jyugem 「いいなぁ~ コレ欲しいなぁ~」
ヨシ(日本人同僚) 「なにみてんの?」
jyugem 「レーザーポインターですよ。なんとコレ赤色と緑色の切り替えができるんッスよ~」
ヨシ 「へぇ~」

店主 「他にもいいものあるよ」

そーいって出してきたのは普通のより2回りほど大きいレーザーポインター。しかし照らし出されたのは緑のポイント。

jyugem 「えっ?普通やん」

店主 「みてろよ」
店主が上にむけるとなんと300m先のビルに緑のポイントが映し出されています。まるでレーザービーム~♪

ヨシ、jyugem 「すげーーーー!!」 

jyugem 「でもこんな高出力なもの日本に持って帰ったら怒られますよ~」
ヨシ 「う~ん青のポインターだったら買うんだけどなぁ~」

店主 「あるよ」

ヨシ、jyugem 「あるの!?」
そして店主がもってきたポインターを手元の紙に照らすと青いポイントが光ります。

ヨシ、jyugem 「すげーーー!! ・・・え?えーーー!!」
照らしたポイントの部分から紙がチリチリ燃えだしています。

ヨシ、jyugem 「燃えてるっ! おっちゃん燃えてるうぅぅぅ!!!」

タイの夜は暑いですが、夜市はもっと熱いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする