不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

J.Jyugem 50

SINCE 2005

A sound mind in a sound body

煩悩

2008-05-30 04:39:19 | 海外旅行

上海に来ています。jyugemです。

水曜日の夜、急に木、金曜日の休みが決まりました。
とゆーわけで急遽、1泊2日の上海旅行を決行しました。

※まだ1日目ですが、いろんなことがありました。
 とりあえず、1件ずつUPしていこうと思います。

上海の街を歩いていると、夫婦連れに声をかけられました。

どうやらお金をなくしたので南京まで帰るお金をくれとのこと。
身なりも普通なので、物乞いとかには見えず、本当の話のように思えました。

年はjyugemの親ぐらいだし、明日はわが身と思えば、とても不憫で
お金を渡そうかなとおもったんですが・・・

jyugem『外国人に頼むより、警察に頼んだ方が、絶対親切にしてくれるよ。
     俺じゃ、あなた達の力になれないよ。がんばって。』
と言ってしまいました。
(※いまから思うと、完全に信じきってたために、このセリフが出たようです。)

そのあと、また別の人に声をかえられ、そこでようやく『だまされるとこだった。』
ことに気づきました。

もう絶対だまされない!と心に誓い。それからは完全無視しを続けました。

が・・・

ある女性から 『すみません、ちょっと・・・』と声をかけられ、
意に反してピタッと足が止まりました。


だって、あまりにも可愛かったから・・・


俺のバカヤロー!!(ToT)
(ちなみに、すぐ走って逃げました。(笑))

【最近読んだ本】
 ・南京事件

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライ スピリッツ

2008-05-26 23:48:32 | ガイジンさんいらっしゃい

好きな映画は『ラスト・サムライ』。jyugemです。

今日、中国のエンジニア チェン(仮名)が質問してきました。

チェン 『カタナってどーやったら持てるの?』
jyugem『たぶん、買って届出を出せばいいんじゃないかなぁ。』

チェン 『高い?』
jyugem『中間クラスで70万円て聞いたことあるけど。』
チェン 『高いなぁ~』

jyugem『欲しいの?』
チェン 『いや。ちょっと本とかで見たから、本当かと思ってね。』

チェン 『ところでさー、サムライは親がサムライじゃないとサムライになれないの?』
jyugem『基本的にそうだよ。たまに農民とか商人とかから
     サムライになった人もいるけど、少ないよ。』
チェン 『そうか・・・』

jyugem『なりたいの?』
チェン 『いや。インターネットで見たから聞いただけだよ。』

チェン 『でもさー、少林寺はだれでもなれるんだよねー
     外国人もいるしさー』


・・・やっぱ、なりたいねやん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石の上にも3年

2008-05-25 10:00:05 | ごあいさつ

『あんたは続かん子や。』とおかんから言われてました。jyugemです。

昨日の5月24日からJugem's Cafeも4年目に突入しました!!
まさか、3年も続くとは思ってませんでした。

3年前は仕事と家との往復の毎日に変化をつけようと、思って始めたのですが、
今は『友人とのコミュニケーションツール』であり、『自己啓発ツール』であり、
想像以上の効果をもたらしています。

ありがたいことです。
ブログはまだまだ有効活用できる面がありますし、今後も使いこなして行きたいと思います。

そして、いつもご来店頂いている皆様には本当に感謝しています。
コメント頂いたり、みてもらってることで自分自身を客観的に見ることができますし、
『頑張ろう』と思えます。

今後も実体験と、良くも悪くもそのとき感じた気持ちを書いていきます。
これからもよろしくお願いします。

みなさまと共に、すばらしい人生が歩めることを願って・・・

Jyugem's Cafe オーナー jyugem

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の誇り?

2008-05-23 23:14:45 | ガイジンさんいらっしゃい

おとなの絵本世代です。jyugemです。

中国のエンジニア チェン(仮名)が私にメモを見せました。
チェン 『俺、コレ知ってるよ』

メモを見ると『○○○』と書いてありました。
(検索で引っかかりたくないので今回は伏せ字)

jyugem 『これってアダルトビデオやん!しかもネット上の。』
チェン  『中国で人気あるよ。』
jyugem 『でもAVなんて、欧米でも中国でも、どこにでもあるやろ。』
チェン  『いや~日本のはハイクオリティーなんだよね~』

~~
海外で日本のアダルトビデオの話はよく聞きます。
結構、AV女優の名前を知っている外国人もいます。

おおぴらに話せないので、どの程度ポピュラーかわかりませんが、
もしかしたらアニメ並に人気があるのかもしれません。

個人的に非常に気になるところです。
~~

jyugem 『じゃぁ、お前のHなデータくれよ。』
チェン  『持ってないよ。友達から聞いたので、ちょっとサイトを観ただけだよ。』

かまわず、仕事で使っている512MのUSBを差し出して
jyugem 『これに入れてくれよ。』

チェン  『小さすぎだよ!ハイクオリティーなんだぞ!
     こんなんに入るわけないだろっ!!』


・・・やっぱ、持ってんねやん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の誇り

2008-05-22 23:49:22 | ガイジンさんいらっしゃい

少年ジャンプ世代です。jyugemです。

海外のエンジニアとの会話で、よく話題に挙がるものの一つに、
『その国の言葉知っている』とゆーのがあります。

今回も『俺、日本語知ってるよ。』みたいな話になりました。

中国人A 『アリガト、オハヨーゴザイマス』
jyugem  『ポピュラーだね。』

中国人B 『ソッカ』(そうか)

jyugem  『確かに日本人ゆーよね。』

チェン(中国人:仮名) 『なに!!!』(アクション付)
jyugem  『えっ、なんでそんなん知ってるの?』

チェン  『セイント星矢でさぁ~必殺技くらっても死ななかったときに
      ゆーんだよ。『なに!!!』ってね。』

毎回おもうんですが、ホント日本のアニメって凄いです。凄すぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前事不忘 后事之師

2008-05-21 23:58:52 | 海外旅行

文系科目で唯一得意だったのが、漢文です。jyugemです。

日曜日に『侵華日軍南京大遭難同胞記念館』に行ってきました。



南京大虐殺はjyugemの理解だと、

1937年12月13日、日中戦争において、当時の首都であった南京を日本軍が陥落しました。
その後、6週間にわたり、捕虜だけにとどまらず、一般市民(老人、女性、子供)を無差別に
殺害した事件です。

殺害された人数については、そのような事件はなかったとゆーのも含め、様々な説が
ありますが、記念館では30万人となっています。

この事件は海外でも”Nanking Atrocities"(南京残虐行為)と認識されています。

日本でよく話題に挙がるのが、
1、30万人は真実ではないのではないか。
2、南京大虐殺を教科書で、どのように扱うか。
といった点です。

(jyugemの理解の範囲で書きました。不適切な内容や誤りがあればメールにて指摘ください。)

記念館では経緯や体験者のビデオ、体験談、当時の状況、発掘された遺体などが
展示されていました。
感想についてはブログ上ではやめておこうと思います。

ただ、当日の朝に中国人のエンジニアと話して感じたことは書いておきます。

中国人 『jyugem、今日どうするの?』
jyugem 『記念館に行くよ。だって俺、日本人だからね。』

中国人 『そうか・・・、俺あえて、そのことは言わなかったけど、あそこは
      普通の歴史博物館だと思って、気負わず行けばいいよ。』

彼らも気を使ってくれてました。
『南京は反日感情が強いのではないか?』と来る前は思ってました。

でもそうではなかった。

昔そのような歴史があったにも関わらず、今は信頼関係を築けてます。
今の世代にできることは、過去を忘れず、より良い関係を築くために
努力することしかないんだと思います。

今回のタイトル
『前事不忘 后事之師』(過去を忘れず、未来の教えとする。)は
jyugemが感じたことであり、記念館にも大きく掲げてありました。

偏見にとらわれず、日本と中国がより良い関係を築けるよう、
互いに協力しあえたらと心より願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしい若者たちとずるい大人

2008-05-20 01:13:53 | ガイジンさんいらっしゃい

都合が悪くなると中国語がわからないフリをします。jyugemです。

先週の日曜日、夫子廟に遊びに行ったときのことです。
突然、女の子が中国語で何か話してきました。

内容は全くわからなかったのですが、どーやら雰囲気から察するに
『四川地震のために募金をしてくれ』とゆーことっぽい。

雨も降っていて、めんどくさかったので
jyugem 『中国語わかんないよ。』と英語でかわしました。

そしたら、女の子が急に英語で説明しだしたのです。
しかも、かなり流暢。

なんでこーゆーときだけ、英語喋れるんだよ!!
(5月13日付 『10人よらば文殊の知恵!?』の巻を参照ください。)

やはり地震のために募金をしてくれとのことでした。
今さら『やっぱ、英語もわかんない。』とも言えず、10元(140円)寄付することに。

どっかの学生でしょうか、背景はよくわかりませんが、
雨の中一生懸命がんばってました。
すばらしい人たちです。私とは逆に・・・(笑)


少し話しをして写真をとり、彼女らと別れました。
その後すぐ、別の男の子から声をかけられたので、

jyugem『さっき、寄付したよ。あそこの友達に聞いてみて。』と言ったら、
『なんだ外国人かよ、俺、英語わかんねぇ』的な態度で去っていきました。


・・・やれやれだぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己嫌悪

2008-05-17 22:04:38 | その他

中国の梅酒は養命酒的な味がします。jyugemです。

昨夜は中国、台湾、ドイツ、日本メンバーとの会食でした。
最初ビールから始まり、日本酒と飲みまくった挙句、
ホテルに戻ったら吐いてしまう始末。

今朝から二日酔いで、しんどいし、仕事にもぜんぜん集中できません。
なんか台湾の仕事でも同じことをしてしまったような・・・

はぁ~もう34才なのに、成長なしで反省です。
もう2度とこんなことはしません。

馬鹿な俺です。スチューピッド ミーです。 (ToT) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏のウラ。

2008-05-15 21:07:28 | 海外旅行

朝は毎日6:30起きです。jyugemです。

朝食はホテルのバイキングを食べてます。
メニューは毎日ほぼ一緒なのですが、中華料理はもちろんのこと
パン、シリアル、フルーツ、卵料理、ハム、チーズといった洋食系も
あり、ローテーションで食べてるので今のところ飽きてません。

その中に黒糖まんじゅうっぽいがあるのですが、


実はこれ、裏は空洞なのです。


なんじゃこりゃ!?と一瞬思うんですが・・・

コレが
超うま!美味すぎて涙がとまらんです。(ToT)

チャオマイトウ(『そばまんじゅう』かな?)jyugemおすすめの一品です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10人よらば文殊の知恵?

2008-05-13 08:40:04 | ガイジンさんいらっしゃい

中国人も英語は苦手そうです。jyugemです。

先日、南京市街に行ったときの話です。
同僚がゲームソフトを買いたいとゆーので、一緒に電気屋へ。

jyugem 『ソフト買いたいんだけど、どこにあるの?』(英語)と
店員にきくと英語はわからないようで、仲間を呼びました。

すると『なんか、あったんか?』とばかりに店員だけでなく、
客までゾロゾロと総勢10名ほどに囲まれたのですが・・・

英語しゃべれる奴は1人もいない。(ToT)  

彼らが中国語でゴチャゴチャ話してる中、『イーロー』との言葉が。

jyugem 『一楼(1階)?一楼なの?』
中国人たち 『イーロー!!イーロー!!』

jyugem 『わかったよ。1階に行くよ。ありがとう。』
エスカレータで1階にむかっている途中で、
中国人たち 『あっ、二楼だった・・・アーロー!!アーロー!!』

てめ~らなぁ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする