社会にでて連立方程式2回、微分方程式1回使いました。jyugemです。
jyugemは外資系に勤めるエンジニアです。
英語のメールも毎日読んだり、書いたりしています。
今日も海外に報告するためメールを書いてました。
メール文 ・・・といった問題がありました。
これはA社だけでなくB社でもまた・・・
jyugem (あれ?『○○だけでなく△△もまた~』って何やったけ?
たしかノット オンリー で アンドじゃなくてバットか・・・
イヤ、なんか4語やったよーな気もするなぁ~)
jyugem 「Nさん『○○だけでなく△△もまた~』って英語で
なんてゆーんでしたっけ?」
Nさん 「ノット・オンリー・バット・オルソーでしょ。」
jyugem 「あ~ソレソレ!」
jyugem 「でも『ノット・オンリー・バット・オルソー』なんて
学校卒業してから13年目にして始めて使いましたよ。
たぶん授業とかテストとか宿題とかで、この構文に
トータル2,3時間はかけてると思うんですけど、よーやく
1回使うことができました。
学校の勉強なんて所詮こんなモンっすよねぇ~」
Nさん 「あははは、そーだね。それにそもそも・・・
jyugem忘れてたしね。
jyugem 「・・・」
疑うべきは人生での有用性より、自らの記憶力のようです。
【最近の体重】
・68.4kg 20.4%
「るるるの歌」が頭から離れません。jyugemです。
先日、会社で新しいプロジェクトの会議がありました。
マネージャー 「こんどの中国のプロジェクトにはAさん、Bさん、Cさんに
行ってもらうことにしました。スケジュールについては・・・」
jyugemはエントリーしてませんが中国で数ヶ月の仕事のようです。
マネージャー 「先日下見に行ってきたけど英語はまず通じないし、工場
周辺はなんもないよ。ホテルからも遠いしね。
なんせ近くで放牧してるくらいだからね。」
A,B,Cさん 「ええっ!!それキツイですね。」
jyugemも中国は何回か行きましたけど、そんなとこは行ったことありません。
マネージャー 「あっ、でも日本みたいに夜勤とか徹夜の作業はないよ。
中国の文化なのか24時間操業とか嫌うのかなぁ?それに夜は・・・
オオカミ 出るから。。。
<-Aさん、Bさん、Cさん
ときどき自分の仕事がわからなくなるときがあります。
【最近のWorkout】
・6.03km 5'43"min/km (鈴鹿川周辺)
【最近の体重】
・69.0kg 20.0%