体重がとどまることを知りません。jyugemです。
以前アメリカ人が使うフィートの話をUPしました。今回はそれがらみをもうひとつ・・・
ドイツで仕事をしていたときの話です。機械の小さなネジを外していたのですが・・・
ドイツ人「おーい、jyugem!jyugem!」
jyugem「・・・」
ドイツ人「jyugem!」
jyugem「忙しい!あとにして!」
ドイツ人「だめだ。いま言う必要がある」
jyugem「なんなんだよ~」
ドイツ人「この部品はアメリカ製なんだ。そしてお前がいま外してるネジは『インチ』だ。落とすなよ!このドイツでインチのネジなんて手に入らねーぞっ!」
そーなんです。ドイツ、日本を含めたほとんどの国が「ミリ」単位のネジを使っているのですが、アメリカと数カ国のみが「インチ」単位。
ミリとインチではそれぞれ工具にも互換性がなかったりするので、めんどくさいのです。
jyugem「おいおいおい、お前そーゆーことは最初に言え・・・
ポロッ
ドイツ人・jyugem「ぎゃああーーーっ!!」
みたいなことになります。
意外とエンジニアの世界もお国事情で統一されたなかったりするのです
もう、インチなんて滅びればいい。
【最近読んだ本】
・見た目を磨く人はうまくいく。 (21/36)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます