情報統計研究所へのアクセスはここから.
ANOVAのためのWebオンラインソフト(その2)
ANOVA君 とj s-STAR について.
フリーの web オンラインソフトを使えば、前回・前前回の通り目的とするANOVAを簡単に求めることが出来ました.今回は、
情報統計研究所の「やさしい医学統計手法」の例題で計算してみましょう.
下記のURLにアクセスして下さい.
http://www3.ocn.ne.jp/~stat/medical/med_021.htm
そして、
「 5.3.4. 対応のあるとき(2元配置分散分析)」の例題 23(表 36)のデータを確認して下さい.
データは脱コレステロール剤の効果を時系列で見ており、下記(表 1)の様になっています.
表1 薬剤投与と血中コレステロール値
「やさしい医学統計手法」(例題 23) では、単に 2元配置分散分析の計算方法を示しているに過ぎませんが、ここでは、チョトばかりデータを編集して脱コレステロール剤の使用前の血中コレステロール値を 220 mg% 以下(Low)とそれより高値(High)の2群に分けて ANOVA を求めることにしましょう(表2).
表2 2群に分けた時系列データ
表2の時系列データは図1 の様な「平均値±標準偏差」のグラフ(Plotmean)で表すことが出来ます.
図1 血中コレステロール値(平均値)の時系列変化
図1を見ると、2群ともに血中コレステロール値が低下している様に見受けられ、交互作用はないようです.それでは、このデータを用いてANOVAで確かめて見ましょう.
まずは、
ANOVA君での分析ですが、前回の様に既に「R」の環境でANOVA君を使える状態にしておいて下さい.そして、
MSエクセルに表3 の様なスタック形式のデータを入力してます.
表3 スタックフォームのデータ(一部省略)
MSエクセル上で表3 の項目名を含めたすべてを選択しコピーしてから、次のコマンドを実行して下さい.
dat<- read.delim ( "clipboard", header=T )
anovakun ( dat , ABs , 2 , 5 )
ANOVA君の出力結果は次の表4 の通りです.
表4 ANOVA君の出力結果
「js-STAR」の場合は次の表5(データ入力)と表6(計算結果)の様になります.
表5 「js-STAR」のデータの入力ホーム(一部省略)
「ANOVA君」と「js-STAR」の結果を見ると、
FactorA ( Low と High ) が p>0.05 で僅かに有意とは言えず。また、FactorB ( 血中コレステロール値 )も有意ではありません。
交互作用は見られない様です。
図1を見ると時系列の FactorB に有意差がありそうに見えるのですが・・・・.
次回に続く!
***
(筆者イメージ)
日記・エッセイ風の忘備帳的に統計手法をに投稿していますが、いつの間にか本稿へのアクセス数が16500 を超えました.平成24年も出来る限り続けて行きたいと思っていますのでよろしくお願いします.