標題が長くなるので略した箇所を最初に記す。
Written by Cynthia Platt Illustrated in the style of H.A.Rey by Marry O'Keefe Young と内表紙に明記されている。作者名が明記されているので、"New Adventures" のシリーズとして刊行されたようだ。英語絵本電子書籍版で読んだ。2010年のコピーライトと明記されている。
ジョージが住む共同住宅と同じ建物内にある小さな女の子の家で行われる「ピザ・パーティ」にジョージは招待される。ジョージが土曜日午後4時にパーティに出席するというお話。例によって好奇心旺盛なジョージは、ピザ生地に独自の発想で取り組んで、部屋中を散らかしてしまう。その失敗で、パーティから退去させられそうになるのだが、パーティに出席していた子供たちが、おもしろがり、その騒動を福に転じる協力をする。お陰でジョージはパーティに参加し続けることができ、みんながジョージのアイデアを面白がり、ハッピーエンドの楽しい話となる。
このシリーズ、子供向けに平易な英文で記されているので、読みやすい。
とは言いながら、初めて目にする語句や、日常生活でよく使われそうな慣用的なフレースなどを散見し、英語リハビリとしては役にたつ絵本だ。非英語圏の英語学習者としては、日常で出会う事のない場面の英語表現であり、日常の当たり前の多分常識語を当方が知らないだけということなのだろう。日常英語と学習英語のギャップを埋める一助になってくれる。そのギャップ箇所をご紹介しよう。私の拙い英語力レベルでの抽出なので、その点を踏まえてお読み頂ければと思う。
絵本なので、絵と文を対比すれば、意味は推測できるのが大半なのだが、私にとり初見と思える単語、語句は辞書を引いて見た。
最初の絵は、友達の黄色帽子の男の傍の椅子の上でジョージが逆立ちしている。そこの文には、turn flips という語句が出てくる。flip に「とんぼ返り、宙返り」という意味があることをまず知った。
黄色帽子の男が、ジョージをパーティに送り出す時に、こんな言葉を投げかける。"Have fun -- and remember to be on your best behavior." と。「楽しんでおいで。お行儀良くするんだよ」そんな意味なのだろう。辞書には be on one's best behavior という表現が載っている。「気をつけて[できるだけ]行儀よくする」と説明されている。
小さな女のこの家では、招待された子供達が皆、ホテルのシェフが被るような白い帽子(white chef's hat) を被っている。この帽子を puffy という後で形容している。辞書を引くと「ふくれた」という意味。
ピザ・パーティは子供達が自分たちでピザを作って食べるという催し。小さな女の子のお母さんはその材料を準備していた。材料の一つが、小分けされた pizza dough 。絵には大きな餅のような塊を鉢をお母さんが持っている。dough (パン生地、こね粉)なんて単語、初見だった。lump(かたまり)という語は知っていた。There are many little lump of dough. という一文も出てくる。
子供たちがお母さんと一緒に隣の部屋でしばらくゲーム遊びをしようと移動した間に、ジョージは、思いついたとんでもない作業をやり始める。小分けした pizza dough を一つにまとめ出すのだ。その作業で squish and squash という類似の動詞が使われている。擬音的表現のように思える。辞書を引くと、どちらも「~を押しつぶす、ペチャンコにする」という意味である。こんな動詞も初見。ピザ生地を引き延ばすのに筒状の棒が利用される。勿論、ジョージもそれを利用する。この棒、rolling pin の語が使われている。辞書を引くと「めん棒、のし棒」と出ている。料理用英語などに縁の薄い私にはこれも初見。
全部まとめたピザ生地をドンドン引き延ばす作業を続けて行き大きくなりすぎていくプロセスの描写に、It was messy work! という文が出てくる。こんなところで messy という表現が使われるんだ。あらためて messy を引くと「<仕事など>やっかいな、面倒な」という語意が載っていた。私はこの語から、「1.取り散らかした、乱雑な 2.きたない、よごれた」(『新英和中辞典』研究社)の意味をまず想起したので、辞書を引いてみた次第。
引き延ばし作業の途中で、ジョージは椅子に触れてひっくり返したり、テーブル上の口を開けてあった小麦粉の袋にふれて、下に落としたりなどをやらかす。この場面で、Thump! という語が斜体字で大きめに記されている。絵からイメージはすぐ湧く。一応、辞書を引くと、thump には「<ものが><・・・・に>ゴツン[ドシン]とぶつかる」意味とある。こんな単語、知る機会もなかった。子供の頃に、日常語として自然に学ぶことばなんだ・・・・。
子供たちはゲームを終えてわっと台所の方に飛び込んでくる。burst into the kitchen.という表現が使われている。burst は「爆発する、破裂する」という第一義で覚えていたが、burst into というイディオム的な使い方で「[・・・・・に]急に入り込む」という使い方をするんだ・・・・というのも、ここで学ぶことに。
子供たちがそれぞれ自分のピザを作り始める。その場面にこんな表現がある。
They spooned on tomato sauce and sprinkled on cheese.
スプーンもスプリンクラーも日常語として使っているけれど、spoon (スプーンですくい上げる)、sprinkle (振りかける)を動詞で使う機会が私には無かったことに、この絵本で気づいた。
子供たちが、ジョージのいたずら(?)作業から、ピザ手作りで何を知ったか/学んだかは、この絵本を開いてのお楽しみ!
英語絵本、けっこうためになる。英語リハビリに丁度よい。
ご一読ありがとうございます。
こちらもお読みいただけるとうれしいです。
『MARGRET & H.A.REY'S Curious George Goes to the Beach』
Houghton Mifflin Company
『MARGRET & H.A.REY'S Curious George Makes Pancakes』
Houghton Mifflin Company
『MARGRET & H.A.REY'S Curious George Goes to the Zoo』
HOUGHTON MIFFLIN HARCOURT
『Curious George's First Day of School』
Houghton Mifflin Harcourt
『Curious George Goes to the Hospital 』 MARGRET & H.A.REY
Houghton mifflin Harcourt
『Curious George Learns the Alphabet』 H.A.REY
Houghton Mifflin Harcourt
『Curious George and the Birthday Surprise』 MARGRET & H.A.REY
Houghton Mifflin Company
『Curious George Goes to a Movie』 MARGRET & H.A.REY
Houghton Mifflin Company
Written by Cynthia Platt Illustrated in the style of H.A.Rey by Marry O'Keefe Young と内表紙に明記されている。作者名が明記されているので、"New Adventures" のシリーズとして刊行されたようだ。英語絵本電子書籍版で読んだ。2010年のコピーライトと明記されている。
ジョージが住む共同住宅と同じ建物内にある小さな女の子の家で行われる「ピザ・パーティ」にジョージは招待される。ジョージが土曜日午後4時にパーティに出席するというお話。例によって好奇心旺盛なジョージは、ピザ生地に独自の発想で取り組んで、部屋中を散らかしてしまう。その失敗で、パーティから退去させられそうになるのだが、パーティに出席していた子供たちが、おもしろがり、その騒動を福に転じる協力をする。お陰でジョージはパーティに参加し続けることができ、みんながジョージのアイデアを面白がり、ハッピーエンドの楽しい話となる。
このシリーズ、子供向けに平易な英文で記されているので、読みやすい。
とは言いながら、初めて目にする語句や、日常生活でよく使われそうな慣用的なフレースなどを散見し、英語リハビリとしては役にたつ絵本だ。非英語圏の英語学習者としては、日常で出会う事のない場面の英語表現であり、日常の当たり前の多分常識語を当方が知らないだけということなのだろう。日常英語と学習英語のギャップを埋める一助になってくれる。そのギャップ箇所をご紹介しよう。私の拙い英語力レベルでの抽出なので、その点を踏まえてお読み頂ければと思う。
絵本なので、絵と文を対比すれば、意味は推測できるのが大半なのだが、私にとり初見と思える単語、語句は辞書を引いて見た。
最初の絵は、友達の黄色帽子の男の傍の椅子の上でジョージが逆立ちしている。そこの文には、turn flips という語句が出てくる。flip に「とんぼ返り、宙返り」という意味があることをまず知った。
黄色帽子の男が、ジョージをパーティに送り出す時に、こんな言葉を投げかける。"Have fun -- and remember to be on your best behavior." と。「楽しんでおいで。お行儀良くするんだよ」そんな意味なのだろう。辞書には be on one's best behavior という表現が載っている。「気をつけて[できるだけ]行儀よくする」と説明されている。
小さな女のこの家では、招待された子供達が皆、ホテルのシェフが被るような白い帽子(white chef's hat) を被っている。この帽子を puffy という後で形容している。辞書を引くと「ふくれた」という意味。
ピザ・パーティは子供達が自分たちでピザを作って食べるという催し。小さな女の子のお母さんはその材料を準備していた。材料の一つが、小分けされた pizza dough 。絵には大きな餅のような塊を鉢をお母さんが持っている。dough (パン生地、こね粉)なんて単語、初見だった。lump(かたまり)という語は知っていた。There are many little lump of dough. という一文も出てくる。
子供たちがお母さんと一緒に隣の部屋でしばらくゲーム遊びをしようと移動した間に、ジョージは、思いついたとんでもない作業をやり始める。小分けした pizza dough を一つにまとめ出すのだ。その作業で squish and squash という類似の動詞が使われている。擬音的表現のように思える。辞書を引くと、どちらも「~を押しつぶす、ペチャンコにする」という意味である。こんな動詞も初見。ピザ生地を引き延ばすのに筒状の棒が利用される。勿論、ジョージもそれを利用する。この棒、rolling pin の語が使われている。辞書を引くと「めん棒、のし棒」と出ている。料理用英語などに縁の薄い私にはこれも初見。
全部まとめたピザ生地をドンドン引き延ばす作業を続けて行き大きくなりすぎていくプロセスの描写に、It was messy work! という文が出てくる。こんなところで messy という表現が使われるんだ。あらためて messy を引くと「<仕事など>やっかいな、面倒な」という語意が載っていた。私はこの語から、「1.取り散らかした、乱雑な 2.きたない、よごれた」(『新英和中辞典』研究社)の意味をまず想起したので、辞書を引いてみた次第。
引き延ばし作業の途中で、ジョージは椅子に触れてひっくり返したり、テーブル上の口を開けてあった小麦粉の袋にふれて、下に落としたりなどをやらかす。この場面で、Thump! という語が斜体字で大きめに記されている。絵からイメージはすぐ湧く。一応、辞書を引くと、thump には「<ものが><・・・・に>ゴツン[ドシン]とぶつかる」意味とある。こんな単語、知る機会もなかった。子供の頃に、日常語として自然に学ぶことばなんだ・・・・。
子供たちはゲームを終えてわっと台所の方に飛び込んでくる。burst into the kitchen.という表現が使われている。burst は「爆発する、破裂する」という第一義で覚えていたが、burst into というイディオム的な使い方で「[・・・・・に]急に入り込む」という使い方をするんだ・・・・というのも、ここで学ぶことに。
子供たちがそれぞれ自分のピザを作り始める。その場面にこんな表現がある。
They spooned on tomato sauce and sprinkled on cheese.
スプーンもスプリンクラーも日常語として使っているけれど、spoon (スプーンですくい上げる)、sprinkle (振りかける)を動詞で使う機会が私には無かったことに、この絵本で気づいた。
子供たちが、ジョージのいたずら(?)作業から、ピザ手作りで何を知ったか/学んだかは、この絵本を開いてのお楽しみ!
英語絵本、けっこうためになる。英語リハビリに丁度よい。
ご一読ありがとうございます。
こちらもお読みいただけるとうれしいです。
『MARGRET & H.A.REY'S Curious George Goes to the Beach』
Houghton Mifflin Company
『MARGRET & H.A.REY'S Curious George Makes Pancakes』
Houghton Mifflin Company
『MARGRET & H.A.REY'S Curious George Goes to the Zoo』
HOUGHTON MIFFLIN HARCOURT
『Curious George's First Day of School』
Houghton Mifflin Harcourt
『Curious George Goes to the Hospital 』 MARGRET & H.A.REY
Houghton mifflin Harcourt
『Curious George Learns the Alphabet』 H.A.REY
Houghton Mifflin Harcourt
『Curious George and the Birthday Surprise』 MARGRET & H.A.REY
Houghton Mifflin Company
『Curious George Goes to a Movie』 MARGRET & H.A.REY
Houghton Mifflin Company