奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

萩宝扇

2023-11-20 | 萩宝扇
萩宝扇です 先日投稿の出雲宝扇のように徒長せずバランス良く育ってくれています。


出雲宝扇よりは細身でやはり針葉は成長が早く葉3枚以上出ています。






萩宝扇も出雲宝扇同様仔吹きが良く小さい株からも仔を出し有る程度仔を吹くとピタッ❗️と仔を出さ無くなる株が多いのではと思ったりもしています。




小さいながらも今年同時に3本仔が出ましたが今年の猛暑が原因か❓肥料過多か❓小さいのに仔が多過ぎたのか⁉️1本枯れ潰れました。
勿体無い‼️
2本は成長していますのでまぁ〜良しとしましょう。👌


勿体無いですが残った2つの仔の成長が良く成るかも知れないと思えばと切り替えて成長を見守ります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老白

2023-11-19 | 不老白
寒く成りましたね。外は暴風が吹き荒れ仕事も予定が狂ってきます。
富貴蘭も急な冷え込みで調子を崩さなければ良いのですが⁉️蘭舎のビニール貼りもこの暴風前に何とか貼り終えました。
園芸用ファンヒーター蘭もセット完了です。

親木から外した不老白❗️割ってから1ヵ月半経ち天葉も伸びて来ていますのでやれやれです。




他品種で割った後下葉が落ちたりした株も有りますので心配していましたが下葉も落ちずにいます。




天葉が伸びるにつれて柄もはっきりして来ましたので後は来年、当たりでもと欲も出たり🤣🤣




派手さがないのが良いと言う方も居られますし私も地味過ぎが不安でしたがこれくらいがいいのかなと考え直しました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅生門

2023-11-18 | 羅生門
羅生門❗️が名前変わったの⁉️


某業者さんが羅生門を龍天門と名が替わり売りに出ていました。
何処か芸が違うのか❓と思ったりしましたがどう見ても同じに見えるし疑問に思っていました。
ある人に聞くと韓国では龍天門と名が付いているらしくそれに合わせたのではと(定かでは無いのですが)言う事ですが名前が変われば違う品種かと混乱を招くだけで日本名で行って欲しいと思ったりもしますが⁉️








棚入れから半年、強い品種は良いですね‼️
購入時、色んな業者さんにアドバイスや交渉をして頂き棚入れし今では棚入れして良かったと思っています。
購入時、割仔も有って割仔を買おうとしていましたが高くても仔付きの親木を買った方がいいと言われ仔付きの親木を買いましたが仔も成長は良く大きくなって来ました。


柄の継続も良いしまた新たに仔も付き来年以降楽しみな株に成って来ました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹鶴丸

2023-11-17 | 豆葉


順調な株は放って置いても増え大きく成り割仔1本で棚入れしもうすぐ2年に成りますがもう割れるぐらいの仔も有ります。



豆葉の金牡丹芸との売りで棚入れしましたがまぁ〜地味目の金牡丹芸かな❓
順調だと根も動き寒くなって来ているのを忘れさせられるぐらいです。

仔吹きもいいしたまにインスタなどでもアップされているのを見ます。
豆葉でもこれだけ気を使わなくても大丈夫で増えてくれる株も有り〜の冷や冷や物で絶対に枯らせない株までさまざまですね。


名前が今一で余り人気が無いように思ったりしますが芸は良いので棚に1鉢どうでしょう⁉️




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒牡丹NO.1 小型

2023-11-16 | 黒牡丹
今月号の園芸ジャパンで金牡丹の小型が好きと言う方も居られましたが黒牡丹も小型も沢山有りまだ知識が無い頃No.1と言うだけで小型の黒牡丹を購入した株です。


当時、憧れのNo.1だと喜んでいましたが流石に大きくならず小型は作り辛くこの株は割仔が成長し縞が出て来ました。
親木は葉焼けして葉が落ちを繰り返しながら何とかかんとか粘っていましたが今年の猛暑で旅立ちました。😥




仔吹きは良いのですがすぐに潰れてしまったりしますが2本は成長してくれています。




大型と小型ではこれだけ栽培に気を使うのかと実感していますが苦労するほど愛着が有り絶対に枯らさないぞと意欲が湧いてきます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする