◆自由な投句箱/花冠発行所◆

主宰:高橋正子・管理:高橋句美子・西村友宏

11月2日

2013-11-02 00:51:58 | Weblog

●小口泰與
小流れの韻(おと)の蛇行や紅葉山★★★
あけぼのの雨の清めしもみじかな★★★★
「あけぼの」という時の設定がよい。冷たくも清々しいもみじだ。(高橋正子)

九十九折り忽と息のむ紅葉かな★★★

●小川和子
霧がかる出湯の里の初紅葉★★★

山襞を紅葉染めあぐ明るさよ★★★★
「紅葉」が明るいというのがいい。晴れやかな紅葉は嬉しいもの。(高橋正子)

硫黄の香濃き湯治場に秋惜しむ★★★

●桑本栄太郎
梢入れ携帯写真に銀杏黄葉★★★
山風を胸に吸い込み秋の田へ★★★
さらさらと里の小川や石蕗の花★★★

●小西 宏
霧雨の降るともなくて杉木立★★★
柿実るみどり色濃き柿の木に★★★
雨止んで池面に黄葉しずかなり★★★

●佃 康水
一枚の畑染め上げて花らっきょ★★★★
らっきょの花は濃いめ薄紫の可憐な花で、らっきょ畑一面が紫色になる。冬を経て、初夏にはらっきょ漬け用に掘り起こされる。(高橋正子)

明るさに近寄りゆけば花らっきょ★★★
無縁墓黒ずむ石へ野菊咲く★★★

●川名ますみ
鰯雲ほどけ大きな青空へ★★★★
空一面を覆っていた鰯雲がいつの間にかほどけて、そのあとには「大きな」青空が広がった。鰯雲は天気が下り坂になる前兆だが、青空が広がったのは心が託せるようでうれしい。(高橋正子)


広がれば空にとけたり鰯雲★★★
初紅葉中学校の校門に★★★
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする