うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

「苺大福」と「るかっぷ『アスラン・ザラ』」

2025年03月20日 20時41分30秒 | スイーツ
最近スイーツ話しかしていない気がするかもしたです。
てか、確かに話題がない(苦笑)
行っても病院か仕事しかないので、日々の潤いが足りていない気がする今日この頃。
でも実際、何処か遊びに行くにしても、両親の介護があるので、いないときはヘルパー派遣をお願いしなきゃいけない。これが大体1か月前くらいにケアマネさんを通さないとダメ、あるいは緊急で2週間前くらいだと、空いている人を探して入れてくれるので、直前に「外出したい」ができないんですよね┐(´д`)┌ヤレヤレ
なので、楽しみって、どうしても食べ物関係とかになっちゃう💦

そんな今日はお彼岸ですので、シャトレーゼで牡丹餅売っておりましたので、仏壇にお供えしつつ、我が家でいただきました(ー人ー)
仏壇も、メインは父方祖父ですが、祖母も、叔父も、となんだかいろんな人のお位牌を預かっている(父が長男故)ので、牡丹餅も人数分用意しなきゃなんですよ(笑) ちなみにシャトレーゼは「おはぎ」という商品名で売っておりましたが、春は「牡丹餅」で秋が「御萩」が正解(のはず)。もうもち米をあんこでくるんでいる商品名が「御萩」で定着しているし、こうしてお彼岸以外でも、スイーツとして年中売っていますから、もう「御萩」でいいのかな^^;・・・そういえば、となりのトトロでサツキも「おばあちゃんのおはぎ、美味しい!」って言っていましたし。

その牡丹餅とは別に、苺大福も売っていたので思わず購入🍓
シャトレーゼは安いので、ついつい手を伸ばしちゃうんですよね💦
でも苺がゴロっと入っていて、140円くらいで購入できるんだから、お得感ありますよ♪
濃い目の日本茶と一緒にいただくと、「うん、日本人でよかった~🍵( ̄▽ ̄*)」と思いますw

味わっている間に、郵便局からゆうパックが届きまして。
今日は祭日だから、郵便局は休みだと思っていたんですが、ゆうぱっくは動くらしい。
そして、すっかり注文して忘れていた「るかっぷ」の「アスラン・ザラさん」が、箱の中でちんまりと座っておりました(笑)
可愛いんだな、これが!♥
体育座りしていて、首だけ動くんですが、不思議な構造でどんな位置からでも目が合うという・・・
本編では絶対あり得ない!アスラン・ザラの上目遣い✨
キラはなんとなくわかるんですが、アスランって絶対上目遣いしない気がします。したとしても相手はカガリだけですね。しかも、カガリに対して大層な何かをやらかした時(笑)それこそ「破廉恥妄想」の時もですが、エピカ2でのアスランはまさしく↑状態でしたねw 頬真っ赤にしながら上目遣いにカガリのご様子をお伺いしていましたw 
余談ですが、アスランとメイリンはターミナルに出向中の身ですが、基本はカガリからの指令で動いている節がありますので、二人が何かやらかした時は、仁王立ちカガリ様の前で正座している二人が目に浮かびます・・・任務じゃなく、私生活で余計なことしたときですな。

そして、このちんまりと座っているアスランを見ると、どうしてもやりたいシチュエーションがこちら
「中で、スタンバっていました。」(笑)by銀魂。
いや、中の人繫がりだからではないのですが、『銀魂』で(何話か忘れましたが)桂小太郎がずっと中で待っていた時、エリザベスと並びながらこうして座ってずっと待機していたんですよ。
そうしたら種自由でも、アスランは物語の後半に入ってから登場したせいなのか、視聴者の皆さんに「中でスタンバっていました。」というヅラ(アスラン)エリザベス(ズゴック)の絵を出力されていたのが、もう大笑いでしたので、3次元でやってみました(笑)
ただ、このHGズゴックは流石に体育座りできるほど関節が曲がらないので、このままで。・・・そういやエリザベスも腰かけている状態でしたね^^;
何を見ているのかわかりませんが、視線のものすご~~~~~~~~く先には、アスハ代表が映っているはず。
「俺の中に貴女はいます。ずぅ~~~~~~~~っといます。」byアスラン&ズゴック
暫くはこのコンビで遊ぼう&癒されよう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ドーナツ🌸🍩\( ̄▽ ̄)♥

2025年03月18日 20時00分21秒 | スイーツ
そこまで造詣は深くないのですが、スポーツの中では野球のルールはまだ知っている方なので、つい本日のMLB開幕戦は見ちゃいますねv
先日のドジャースと巨人の親善試合を見ていたんですが、大谷選手の鮮やかな一発に、「これがメジャーか!( ゚Д゚)」と改めてそのレベルの高さと強さを思い知りました。
そんなメジャーに日本人選手が5人もいるんですから凄いもんです✨
今永選手と山本選手の投げ合いも見どころですね。現在1回が終わりましたが、どちらもなかなかの立ちあがりです。この後大谷選手の一発が出るか、しばし観戦したいと思います(`・ω・´)ゞ

春を告げる開幕戦&高校野球の観戦のお供に、というわけではないのですが、ミスドが丁度「桜ドーナツ」を発売しておりましたので、賞味してみました♥
上が『桜もちっとドーナツ 黒須きなこ』。下が『桜もちっとドーナツ いちごかすたーど』です。
桜餅をイメージしたのかな? なので、このドーナツ生地そのものに桜の香りがついていて、食感も本当に「餅っ」としております。
見た感じは普通のドーナツですが、割ってみると、見事な桜色をしております🌸
ちなみに味の方ですが『黒須きなこ』の方は、基本生地の桜の味がしっかりついていて、そこに香ばしいきなこがまぶしてある感じです。
なので、甘みはほんのり香ばしくて食べやすいですv

もう一つの『いちごかすたーど』の方は、イチゴ味のカスタードクリーム?かと思っていたら、イチゴのペーストとカスタードが重なって挟まっている形でした。
で、外側にストロベリーチョコレートがかかっております。故に、やはり想像通りに甘いです!(笑)でも仕事帰りに疲れている時には美味しいですな( ̄▽ ̄*)♥
味わう前に疑問だったのは、「桜の香りとイチゴの香りが喧嘩しないかな?」と思っていたんですけど、喧嘩、というよりは、同化、に近い感じでした。馴染んでます。考えてみたら、どちらも「バラ科」ですもんね🌹 香りが交わっても違和感ないのはそこだったのかも(笑)

当然ながら、流石に二個は食べきれないので、家族と半々にしていただきました。
飲むにはやはり紅茶、ダージリンがぴったりでしたね♥香りで負けない!
でも、桜なので日本茶でも合うかも。特に香りのいいお茶とか、良い苦みのある静岡茶なんか、一緒にいただいても美味しいかと思います。

ミスドの桜ドーナツはあと2種類あるので、また折を見て買いに行こうかな。
・・・全く関係ないですが、そのミスドの近くにゲーセンがあって、寄ってみたら例の「種自由、パイスーちびぐるみ」がおりましたw
アスラン「何をしているかもした!はやくカガリを救出するんだ!!」

すまん、アスラン。お前をレスキューするだけで、持ち金ほぼ0になったんだよ( ;∀;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバの春メニュー🌸\( ̄▽ ̄*)

2025年03月16日 19時09分26秒 | スイーツ
今日は結構な雨と風で、一日中引きこもっておりましたかもしたです。
明日はどうにか天候は晴れるそうですが、気温は高くならないようで、こうなると一体桜は何時咲くのか見通しが立ちませんね^^;
いつも地元のお寺の境内の枝垂れ桜と染井吉野を見に行くんですが、来週になるかな…枝垂れ桜は結構早めに咲くんですが、今年は本当に読めません💦

そんな春を待ちつつ、昨日ちょっと病院に出かけたついでに、スタバで珍しくペストリーを購入。
本当は「桜ドーナツ」が欲しかったんですが、皆さん考えることは同じようで(笑)見事に完売ってました。
なのでこちらも残り一個だったのを、急いで購入。
&抹茶 もっちりあんボール』です。
意外にも安くて¥370也。親指と人差し指で〇を作ったよりもちょっと大きいサイズのあんボールが、🌸×3こ 🍵×3こ入っております。
桜ボールの方は桜の香りのする桜餡が、抹茶の方は小豆餡が入っておりました。
これがですねー、中のクリームとか餡が香りが強いのが割と普通なんですが、こちらは皮から凄い香ってきます!口に入れた瞬間、凄い桜の香り、あるいは抹茶の香りがして、それでいて嫌みのない味わいだからずるい(笑)
6個もあるのに、また食べたくなるクセになるスイーツでした。
我が家はコーヒーは引き豆を買ってきて淹れるので、こちらは持ち帰りで自宅で食べたのですが、和菓子なんですけどコーヒーにもめっちゃ合います♥
最近は羊羹×コーヒーという組み合わせが大分浸透してきて、『和菓子だからお茶!』という固定観念を覆す組み合わせも多くなってきましたね。
実際、コーヒーって和でも洋でも、甘いものを食べた後飲むと、アロマが広がって美味しいんですよね。抹茶味とコーヒーだと、一見喧嘩しそうですが、試してみるとすんなりと食べられちゃう。
特に小豆とか白豆の餡は豆類だからか、コーヒーと相性いいことがよくわかりましたので、まだまだ和菓子との組み合わせを開拓する余地がありそうです♪

でも今度は桜ドーナツゲットしたいなぁw
ドーナツだけど桜の香りがするなら、こっちは日本茶と合わせてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

222(ニャンニャンニャン)のお菓子⑧(ファミマ編その6)

2025年03月10日 19時07分47秒 | スイーツ
風邪でもないのに何だか頭がボーっとして、集中力が働かないかもしたです(ーー)
う~ん、木の芽時ってメンタルに色々起こる人が多いと聞きますが、かもしたは現状、通常服薬で安定していたので、大丈夫だろうと思ってはいたのですが・・・
でも気づけば自動車ぶつけてるし、仕事でもちょっとやらかしましたし(※こちらはその場で解決しましたが)、やはり大殺界でなくても、体調及びメンタルがよろしくないみたいです💧
久しぶりに頓服処方されているお薬を飲もうかな。半年くらい飲まなくても平気だったんですが、そうはいっていられない。

気分を変えるためにいただきました「猫の日スイーツ」、最後まで楽しみましたものをご紹介🐾
先ずは食べてみたかった『クロネコとシロネコのビスケットサンド』
はい、ヤマト運輸とのコラボ商品で、パッケージにもちゃんとヤマト運輸の黒猫マークが入っております✨
開けてみますと、表がクロネコのココア味のビスケット(どちらかというと、クッキーの食感でした)
で、裏がシロネコのバニラ風味のビスケットでした。
ちょっと耳が欠けちゃった💦
運輸会社にあってはならない輸送事故!やはりこれも最近調子が悪いことの表れか!?
味は期待通りの美味しさ♥(´∀`*)b
チョコクリームが挟まっているんですが、結構味が濃厚だったんです。なのでビスケットに全然負けていない。むしろビスケットも甘さが控えめでしたので、食感はビスケット&味はクリーム、というコラボ感が楽しめる逸品でした♥
いろんな方のブログ見ていたら、このヤマト運輸コラボが美味しかった!という感想が多かったので、口にしてみたかったんですが、最後の最後に美味しく食べられました(=^・・^=)

そしてもう一品、『肉球ましゅまろ』イチゴジャム。
パッケージがめっちゃ可愛い♥
種類的にはメロンとか、他にもあったようなのですが、近所の店どこに行っても🍓しか置いてなかったのが悲しい…東京で🍈見かけたので、あの時買っておけばよかった!(マシュマロの賞味期限長いし)
かもしたはマシュマロはさほど食べない(マカロンより食べない)人なんですが、これはイチゴジャムが非常に濃厚で、美味しかったです!
マシュマロって基本卵白なので、卵臭さが残っているマシュマロも結構あるんですよね。よくバーベキューの焼きマシュマロとか、チョコレートフォンデュとかでもマシュマロありますけど、結局焼いて香ばしいとか、チョコレート味とかあっても、中の方は卵臭さが残っているので、あんまり手を付けないんです。
だから、この商品もどうかな~と思っていたんですが、🍓がめっちゃいいお仕事をしてくれていました✨( ー`дー´)キリッ
こうなると、🍈を食べなかったことが悔やまれます。

―――流石にここまで来ると、もう猫の日スイーツは完売ですね。でもきっかけがないと、多分マカロンもマシュマロも口にしていなかったと思うので、久しぶりに色んなお菓子の味を楽しめたのはよかったわ♥
猫様に感謝です♪(^人^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「222(ニャンニャンニャン)のお菓子」⑦(ファミマ編その5)

2025年03月06日 19時18分44秒 | スイーツ
思ったほど雪も積もらず、安心していたら雨で路面が濡れていたせいで、鉄板(?)の側溝のふたで見事にすっころんで尻が痛いかもしたです💦
尾てい骨、しこたま打ちました。座ると結構痛い(ーー;)
何に付けても2月末は自損事故、そして今週は今週で仕事でやらかししてしまい。・・・まぁこちらは大きなものではなかったので、その場で修正して終了でしたが、本当に昨年の大殺界かと思うほどでは無きにしろ、まだまだ細かい不運が続いております。
運が良かったのって、ズゴック(プラモ)を無事に買えたのと、222の猫の日お菓子を買えたことくらいかなぁ・・・(遠い目)

そんなわけで、まだお家にあります「222の日のお菓子」の続きをご紹介。
先ずは、お菓子ではなくパンですが、『にゃんチパック』ですね🐾
別段、パンに猫の焼き印が付いているわけでもなく、普通のランチパックですが、パッケージの可愛さにつられてつい・・・^^;
ちなみに中のキャラメルクリームとホイップは、多分他のランチパックではない種類ですね。ランチパックも都道府県により、結構限定の中身があるらしいですが、このランチパックは菓子パン、というよりほぼケーキみたいな感じでした。
パンはひたすら柔らかく、キャラメルもホイップも甘々♥ 流石に2個一気に食べたらちょっと胸焼けしそうでしたが、一個ずつなら丁度良い感じでした。
なかなかここまでクリームを充填させた菓子パンってないので、ある意味甘い菓子パン好きな方はお勧めだったかも。もうほとんどのお店で完売したらしく、見かけなくなりましたね。

そしてこちらはドリンクですが『バナナにゃて』。
要は「バナナラテ」なんですけど、ラテというよりバナナシェイク見たいな感じでした。
これも非常に甘いw 疲れているときには体に染み入ります♥
パッケージの猫ちゃんは何種類かありましたが、最近この白と茶の猫が好きらしい(笑) 気づけばこのこのデザインの結構買っているかも。

流石にここまで来ると、もう生産も終わって、後は配り切り終了という感じになるのでしょうが、総じて今回のファミマは凄かった!とにかく猫スイーツとグッズもいっぱいでしたね!
ちなみに菓子パン関係だったら、セブンの方が種類あったかも。ただいかんせん、セブンの猫の日スイーツは地域限定品が多いので、全種類集めるとなると、かなり広域にお出かけしないといけなくなるので、お求め難さはありました。できたら「てぃにゃみす」とかも全国区にして欲しかったな🐾

・・・そんなことを思いつつ、本日の猫スイーツ感想でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする