柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

16/1/22 チーズ入りバジルロールパンを作ったよ

2016-01-22 | パン作りに挑戦
昨日は失敗パンだったので今日はなんとかね・・

やっぱり好きなバジルを使ってパンを焼こう!って夜蒲団に入ってから考えてました。

でもな~、何か入れてのロールパンだし・・・

おッ!!確か「とけるチーズ」ってあったはず!

昨日よりも強力粉を多くして、温度を170度に下げて時間は15分にしてみました。






生地はふっくら、チーズはとろり、で良いパンができました。

やっぱり、卵黄を塗ると美味しそうに焼けますね。

明日でついに60歳になります。

明日の朝は、このパンを食べて・・・

さあ!! 60歳のはじまりですねー!(#^.^#)



16/1/21 シナモンシュガーパンを作ってみましたが・・・失敗!

2016-01-21 | パン作りに挑戦
何か、簡単で美味しいパン(おやつパン)を作りたーいと思い

chika子さんに教えてもらった餡パンを作ろうと思ったんですが

「粒あん」が無くて・・・

スマホで探していたら美味しそうなシナモンシュガーパンを見つけたので作ってみました。

こんな風に焼き上がりました。180度で13分ということだったのですが、

もう少し焼いた方が良かったかも・・・

(初心者は、最初はちゃんとレシピどおりにしなきゃね)





なんだろうな~、若い人のレシピだったからか、中年のうちらには甘過ぎました。

次回は少しグラニュー糖を少なくして作ってみようと思います。

上にかかっているのは、クリームチーズとバターとグラニュー糖をこねこねしたものです。

これを塗ってやいたのですが、これも甘過ぎたので次回からはいらないかな~?

ロールがほどけちゃった端は、こんな風にしてみました。

これは、「連れ」のおやつになります。(^艸^)




15/12/14 バジルソースを入れて食パンを焼いてみました

2015-12-14 | パン作りに挑戦
昨日は、がっかりなハト麦入り食パンになってしまったので

もう一つ、考えていた食パンを仕込んでから寝る事にしました。

それは・・・

今年、育てたバジルで作った「バジルソース」で食パンを~~!です(^艸^)

初心者が思いつきで作るんですから、まあ、失敗してもしょうがないですよね~などと

自分に言い訳しつつも、(今度こそ!などと思っています・笑)

え~と、まずは、全粒粉をちょっぴりにして30g

強力粉230g・砂糖20g・塩2g・ドライイースト3g豆乳180g

で、バジルソースを大4・無塩バター20g

初心者なりに工夫したところは

バジルソースには塩とニンニクが入っているので塩をいつもの半分にして

無塩バターはいつもは30g使うのですがちょい少なめに。

なかなか「chiKa子」さんの様にカロリーを考えてヘルシーにという風にはまだまだなりません。

ただただ、今はちゃんと食べられるものを!です・笑

朝に焼き上がるようにタイマーをセットして就寝。

朝起きてきて、部屋中バジルのよい香り~♪

ホームベーカリーの蓋を開けて・・・

おっ!思いの外膨らんでいます・膨らんでます (^艸^)

昨日と同じまな板にのせてみたので、比べてみてください!!

今回はこーーーんなんですよ!



まな板よりおっきいじゃないですか!



ニンニクの臭いは全くなく、塩加減はパンの甘さを引きた立てるって感じでいいんじゃな~い

ふわっふわのもっちり (へっへっへ (#^.^#))です。

初心者・ホームベーカリー使用ですけどね。

15/12/13 食パンにハト麦を入れてみましたが・・・

2015-12-13 | パン作りに挑戦
「chika子さん」のブログで雑穀を入れたパンがいつも美味しそうなんです。

たしか「ハト麦」が冷蔵庫にあったわと(^艸^)思い出し

全粒粉を入れたパンが成功!!したのをいいことに

ハト麦を入れてパンを作ってみよう、そうだ!オリーブオイルも使ってみよう!

なんと大それたことを考えてパンを焼いてみる事にしたのです。

全粒粉入りのパンは、

強力粉200g全粒粉60g無塩バター30g砂糖20g塩4gドライイースト3g

でよい感じに焼けたのでした。

ちょっと調子に乗って、強力粉200gと

全粒粉40gにハト麦20gにして無塩バターをオリーブオイルに替えて焼いてみようかしら

などと思いつき、焼いてみました。

すると・・・

なんと!ちっちゃくなっちゃいました!!

上手く発酵しなかったんでしょうか?ホームベーカリーに材料をポンといれて

焼き上がるのを待つって感じなので、焼き上がりの合図とともに蓋を開けてみて

「びっくりポン!」です。 ┐(´~`)┌

ち・ちいさい・・・



市販の食パンと並べてみました。

あっ、うちのはレーズン・シナモン入りの方ですよ。

(連れが好きなんです)

何が悪かったのか・・

やっぱりオリーブオイルかな~、ドライイーストを少し多くしたらいいのかな?

などなど、考えているところです。

15/11/30 全粒粉の食パン・ついに作ってみました。

2015-11-30 | パン作りに挑戦
全粒粉ってなにやら健康に良いし、美味しそうだなって思っていたんです。

作ってみようと思い立ち、スーパーに行くたびに「全粒粉」っていうのを探してみたんですが

なかなか見つけられなかったんです。

そこで、食に関してプロ級のTさんに「SOS」をして詳しく教えて頂きました。

混ぜる割合とか、売っているお店とか(^艸^)

うちの「連れ」は甘いパンが好きなもので・・「パンはおやつ」だそうです。

餡を練り込んだパンのレシピも教えていただきました。

狭い我が家には、パン生地を形成する場所が無く、パンを形成するマットも欲しいーー

で、ついに買って準備しました!!



「連れ」が大好きなレーズン・シナモン入りの食パンを全粒粉二割で焼いてみました。

「Tさん」ありがとうございました~♪



ちょっと欠けているのは、「連れ」が寝る前にも関わらず我慢できず

切って食べたからです(^_-)ー☆

明日は、遠地の息子にも送ってやろうかな。

(なにやら、声にいまいち元気が無かったからね~)