昨日はK湧別さんにお願いしての練習試合でした。
お世話になり、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
男子はサーブを集中して打つ練習ができたと思います。
勝負の行方を大きく作用するサーブに、今回の練習試合で好感触を得ることができました。
サーブの精度をより高めるよう練習を頑張りましょう。
女子は前回の練習試合とは逆に、通常とはポジションを変えた方が良かったように思います。
相手チームの攻撃パターンによるのか、その日のうちの調子によるのか・・その時に合わせて、2パターンでの対応ができるようになると良いですね。
次回大会には5年生の数人をレギュラーメンバーとしようと考えていましたが、実に惜しいですが、それにはもう少し時間がかかるようです。
5年生チームも徐々に上手くなってはいますが、まだまだ頑張らなきゃなりませんね。
4年生は、初めて練習試合に来た二人が「出たい!出たい!」と実に積極的です。
頼もしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
今回で練習試合参加2回目の4年生二人は、体格もあり懐に入ると良いレシーブをしたり、高いブロックができそうであったり、思った以上に良い活躍でした。
次回大会にはミニとして始めてユニホームを着られそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
クラブカップに参加した大洋は、まさかまさかの予選敗退だったようです。
けが人もおり、万全とはいえない中での参戦でしたが、悔しい思いをしたことでしょう。
相手は札幌のチームで、今までに聞いたことのないチームですが、選手層の厚い札幌勢なので、新生の強豪チームなのか、強化チームなのか分かりませんが、きっと良いチームだったのでしょう。
実に厳しい現実ですが、致し方ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今日はCコーチの趣味の催し物があり、バボ用はありませんでした。
その会場に多くのジュニア関係者も来てくれて、本当にありがたく思いました。
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私は多少の手伝いの合間に、バボ用がなくソワソワしていたので、会場のそばにある母校の部活を見学に行きました。
教え子ユウキも頑張っており、後輩たちは皆必死に先生の指導の下、永遠と3人レシーブをやっていました。
ガンバっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
女子はO武高校と練習試合をしており、私が学生当時お世話になった女子部顧問のY江先生にも挨拶をしてきました。
お久しぶりッス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
久しぶりに入る母校の体育館は、やはり何だか居心地が良く、学生当時の思い出が去来しました
お世話になり、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
男子はサーブを集中して打つ練習ができたと思います。
勝負の行方を大きく作用するサーブに、今回の練習試合で好感触を得ることができました。
サーブの精度をより高めるよう練習を頑張りましょう。
女子は前回の練習試合とは逆に、通常とはポジションを変えた方が良かったように思います。
相手チームの攻撃パターンによるのか、その日のうちの調子によるのか・・その時に合わせて、2パターンでの対応ができるようになると良いですね。
次回大会には5年生の数人をレギュラーメンバーとしようと考えていましたが、実に惜しいですが、それにはもう少し時間がかかるようです。
5年生チームも徐々に上手くなってはいますが、まだまだ頑張らなきゃなりませんね。
4年生は、初めて練習試合に来た二人が「出たい!出たい!」と実に積極的です。
頼もしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
今回で練習試合参加2回目の4年生二人は、体格もあり懐に入ると良いレシーブをしたり、高いブロックができそうであったり、思った以上に良い活躍でした。
次回大会にはミニとして始めてユニホームを着られそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
クラブカップに参加した大洋は、まさかまさかの予選敗退だったようです。
けが人もおり、万全とはいえない中での参戦でしたが、悔しい思いをしたことでしょう。
相手は札幌のチームで、今までに聞いたことのないチームですが、選手層の厚い札幌勢なので、新生の強豪チームなのか、強化チームなのか分かりませんが、きっと良いチームだったのでしょう。
実に厳しい現実ですが、致し方ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今日はCコーチの趣味の催し物があり、バボ用はありませんでした。
その会場に多くのジュニア関係者も来てくれて、本当にありがたく思いました。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私は多少の手伝いの合間に、バボ用がなくソワソワしていたので、会場のそばにある母校の部活を見学に行きました。
教え子ユウキも頑張っており、後輩たちは皆必死に先生の指導の下、永遠と3人レシーブをやっていました。
ガンバっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
女子はO武高校と練習試合をしており、私が学生当時お世話になった女子部顧問のY江先生にも挨拶をしてきました。
お久しぶりッス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
久しぶりに入る母校の体育館は、やはり何だか居心地が良く、学生当時の思い出が去来しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)