かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

内出るもの

2010年03月05日 20時58分09秒 | Jr.バボ系
 昨夜の遠ク練習は、いつもより大人数で、賑やかにバレーができました。
18~42歳もの年齢層で、一緒にバレーができるなんて、嬉しいですね
マンツー、3レシ、スパイク後は、44で遊びましたが、なんと33対31の接戦で、盛り上がりました。
面白プレーあり、大事な場面でのミスもあり、しかし、見事なプレーや良いラリーもあって、楽しかったです
 ジュニ練後に、自らバレーをする気力は、もうほとんど残っていないのですが、健康維持、やはりバボ好きってことで、なんとか練習に顔を出すのです。
でも、やり始めると楽しくて、軽く汗をかいて爽快で、やっぱりバレーは楽しいと思うのであります

 新人戦前の最後のジュニ練は、ケガもなく無事に終えることができました。
課題は多いけど、良いプレーも沢山あり、好調で臨めれば良い結果も付いてくるでしょう。
何より、今のベストプレーができれば、それで良いと思います
 レギュラーチームの相手側に入った選手で、今日一の「気持ち」が見られました。
セッター志望のRナがトスを上げ、姉(OG)がスパイクを決めた瞬間、Rナが両手を高らかに挙げガッツポーズで喜びました
決めたら喜ぼうなんて言われないでも、自然と内から湧き出る喜びです
この気持ち(感じ)が必要なのです。
練習を積んで、場数を踏んで、多くの経験をして行くうちに、自発的な感情が芽生えてくることでしょう。
 良い雰囲気で新人戦に挑めそうです。
楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする