かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

男子選抜

2012年02月19日 22時49分44秒 | OB・OG系
 中学男子選抜チームの練習が当町であり、その相手ということで、遠クのメンバーが集まりました。
中3のツッツも含めると9名ほどにもなり、十分に良い相手となりました。
私は、その様子をちょっとだけ見に行きましたが、今年の選抜も、なかなか良いチームです
今日の社会人との対戦は、ブロックカバーの練習になったり、高さとスピードを体感したりなど、かなり良い経験になったと思います。
大会までは、まだ一月以上ありますが、さらに練習を積んで、スキルアップとチーム力を上げて欲しいと思います。
きっと、良いゲームができると思うし、その結果も出そうな気がします
今から、観戦に行くのが楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声出そう!

2012年02月19日 11時19分15秒 | Jr.バボ系
 昨日の練習試合は、前回同様、MアスさんとSロマさんが来てくれて、1セット後に15分の練習を加えながら、じっくりとやることができました。
両チームの皆様、ありがとうございました
 男子のテーマは、人任せにしないで積極的にボールを取りに行くこと。
キャプは流暢な話し方で、そのテーマを発表しました
Gコーチが担当してくれていましたが、私も横目で観察していて、テーマを気にして動いている様子も伺えたけど、そうでない時もありました。
何人か欠席した分、多くの経験をできた選手もおり、その中には、乗りの良い選手がいて、コート内外を盛り上げていました
良く食べるし、上手になってきたら、面白い選手になるかもしれません
最後のセットのMアスさんとの対戦は、大声対決となり、大変良い雰囲気でした。
打てば響く男子ですが、その持続時間は極短い
なんとも手が掛かりますが、面白いですね
 女子のテーマは、元気に声を出して、ボールを攻撃まで繋げること。
今は1枚だけだけど、トスまで上がれば、決め込むだけの攻撃力があります。
しかし、なかなか、そこに至らないのが現状で、パス出し、レシーブ、トスを上げる練習などをしながら、セットを積みました。
3年生は二度目の練習試合参加となり、少し慣れた様子です。
声については、大人しい子が多いのか、例えば、Mアスさんの様な大声は出ません。
まだプレーは上手にできなくても、その気にさえなれば、大声を出すことはできるはずです。
そこを吹っ切ってもらえれば、やる気が前面に出て、雰囲気も良くなり、体も動いて、スキルアップもして、もっと楽しくなるはずです。
そこへ導く工夫と努力を、私はもっとしなくてはなりません
その様にみんなが変わってくれることを期待しています
 選手のみんな、保護者の皆様、お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする