全道大会を掛けている意味では、6年生は最後の大会になります。
女子は、1セットだけですが、6人の6年生だけでコートに入り、初戦を勝てたのも嬉しいことです。そして、次はホワイトさんとの対戦で、ベスト4帰り咲きを狙いました。今日は初戦から、丁寧にボールを扱う姿勢が見られて、いつもよりミスが少なく、攻めることもできて、1セット目を獲りました。2セット目も流れは来そうでしたが乗り切れず、3セット目は点差が開き負けてしまいました。しかし、現状を考えると、内容は悪くはありませんでした。もっと勝気が出れば、勝負にも拘ってくれると思います。
男子の成績はまたしても変わらず。良いラリーも見られるのですが、簡単にボールを落としたり、拾い負けたりします。サーブも続けば結局最後にはミスります。勿体無いよね。
どのチームも力が均衡して来たように思います。白熱したゲームが展開され、男子は小清水さん、女子は美山さんが、全道大会に進みます。地区の代表として頑張ってください。うちはしばらくこの全道大会に出られていないなぁ。いつ以来だろう。
台風の影響か、今日は暑くなりました。数年前のこの大会で、女子が決勝で戦った時も、すごく暑かったことを思い出しました。
その時のOGが所属する大谷中と、同じくOG所属の旭実高が、天皇杯で明日、対戦するとのことです。遠ジュニ的には夢の対決です。代表してU部長が観戦して来ます。
地区では明日、中学の鈴木杯があります。こちらも仕事で見られませんが、みんなガンバれ~!
保護者の皆様、今日もたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。来週、深川での全道大会でも、熱い応援をお願いします。
女子は、1セットだけですが、6人の6年生だけでコートに入り、初戦を勝てたのも嬉しいことです。そして、次はホワイトさんとの対戦で、ベスト4帰り咲きを狙いました。今日は初戦から、丁寧にボールを扱う姿勢が見られて、いつもよりミスが少なく、攻めることもできて、1セット目を獲りました。2セット目も流れは来そうでしたが乗り切れず、3セット目は点差が開き負けてしまいました。しかし、現状を考えると、内容は悪くはありませんでした。もっと勝気が出れば、勝負にも拘ってくれると思います。
男子の成績はまたしても変わらず。良いラリーも見られるのですが、簡単にボールを落としたり、拾い負けたりします。サーブも続けば結局最後にはミスります。勿体無いよね。
どのチームも力が均衡して来たように思います。白熱したゲームが展開され、男子は小清水さん、女子は美山さんが、全道大会に進みます。地区の代表として頑張ってください。うちはしばらくこの全道大会に出られていないなぁ。いつ以来だろう。
台風の影響か、今日は暑くなりました。数年前のこの大会で、女子が決勝で戦った時も、すごく暑かったことを思い出しました。
その時のOGが所属する大谷中と、同じくOG所属の旭実高が、天皇杯で明日、対戦するとのことです。遠ジュニ的には夢の対決です。代表してU部長が観戦して来ます。
地区では明日、中学の鈴木杯があります。こちらも仕事で見られませんが、みんなガンバれ~!
保護者の皆様、今日もたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。来週、深川での全道大会でも、熱い応援をお願いします。