年によって、枠があったりなかったり、狙って獲れるということでもなかったりして、男女一緒に参加できたのは、想い出に残ることです。
あまり緊張しているようには見えなかった女子は、実は超緊張していたのか、動きが固くて足も動かず、腰も高くて簡単なパスも危うい感じ。大きくリードしているところからの逆転で1セット目を落としました。発奮して何とか平常に戻って欲しく、気合いを入れたり、突き放してみたりして、フルセットで辛勝しましたが、反省の多いゲームでした。2回戦目は、序盤でリードするも、レシーブやディグが上がらず、追い付かれ追い越される展開に。しかし、今季チーム最後の全道大会の最後のセットで、6年生6人で粘りを見せてくれたのは、私の思いとしても、良かったことだと思います
どのプレーも意識しないと出来ないということは、まだまだ身に付いていないということで、次のステップへ向けて、もっともっと練習したいと思います
男子は逆に1セット目を獲るも、何とももどかしいプレーも見られ、あと1点まで追い上げましたが、逆転負けという結果です。地区の大会でも、フルセットまで持ち込んでも負けてばかり。なんとか今季チームで勝たせてあげたいと思うのですが、悔しさを見て取れない彼らに、どれほど思いを伝えられるか
次から、もっと4年生以下も上げるため、少々手荒なディグ練なんかもしようかと考えています
タケ以外の選手も、アタックを打ち返せるようにもしなくちゃね。
保護者の皆様、早朝からの送迎、暖かい声援をいただき、ありがとうございました
中学合宿の指導者交流会
昨夜に続き、今夜も行って参ります
あまり緊張しているようには見えなかった女子は、実は超緊張していたのか、動きが固くて足も動かず、腰も高くて簡単なパスも危うい感じ。大きくリードしているところからの逆転で1セット目を落としました。発奮して何とか平常に戻って欲しく、気合いを入れたり、突き放してみたりして、フルセットで辛勝しましたが、反省の多いゲームでした。2回戦目は、序盤でリードするも、レシーブやディグが上がらず、追い付かれ追い越される展開に。しかし、今季チーム最後の全道大会の最後のセットで、6年生6人で粘りを見せてくれたのは、私の思いとしても、良かったことだと思います

どのプレーも意識しないと出来ないということは、まだまだ身に付いていないということで、次のステップへ向けて、もっともっと練習したいと思います

男子は逆に1セット目を獲るも、何とももどかしいプレーも見られ、あと1点まで追い上げましたが、逆転負けという結果です。地区の大会でも、フルセットまで持ち込んでも負けてばかり。なんとか今季チームで勝たせてあげたいと思うのですが、悔しさを見て取れない彼らに、どれほど思いを伝えられるか

次から、もっと4年生以下も上げるため、少々手荒なディグ練なんかもしようかと考えています

保護者の皆様、早朝からの送迎、暖かい声援をいただき、ありがとうございました

中学合宿の指導者交流会

