かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

JOC

2015年11月01日 19時32分52秒 | OB・OG系
 前述のOGがJOC道代表の練習ということで、実高に初めて行って来ました。(U部長夫妻に連れて行ってもらったということ
 グラウンドに隣接する寮に、荷物を預けるため玄関先まで入り、その様子を少しだけ見ることができました。校舎内には、たくさんの栄えある盾などが飾られており、その伝統を見て取れます。体育館は、コート3面を張れる広さがあり、バレー環境が整っています。
 練習着をまとい、鍛えられた選手らのフォルムと、レベルの高いプレーは、とにかく、かっこいいのです
 OGのサキユイのゲームを見るのは、私にとって、と~っても嬉しいこと サキはまた高さが増したようです。ユイはバックアタックまで打っています。JOCチームも相手をする実高も簡単にはボールを落としません。見応えがありますね
 隣のコートでは、白○先生率いる平○中も練習していました。地区での大会では、決勝まで進んだとのことで、ぐんぐん成長しているようです。
 JOCの監督さんは、四高が三冠をとった時のメンバーです。自分が高校生の時、はるか雲の上の存在だった方です。指導を受ける選手たちは、間違いなく上達するでしょうね。
 高いレベル、厳しい指導、良い練習を見させてもらいました。
 昼ラーメン(つるや)の後、丸瀬布合宿に来てくれたチームの中学校で、丸白中が練習試合をしていることから、そこを少し見に行きました。丸白チームは、以前より打てるようになり、少数精鋭で頑張っていました。
 またその後に、実高に戻ったのですが、体育館は男バレのみで、選手たちは寮でミーティングでもしているようだったので、そのまま帰ってまいりました。
 OGたちの追っかけ、体育館巡り、ラーメン食らう・・・至福の時間でございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300歳VB

2015年11月01日 10時54分53秒 | 一般バボ系
有志で集まり14回、通算で46回にもなりました。美味しく酒を呑むために、バレーを楽しむ大会です。昔から概ね同じ顔触れなので、年々バレーのレベルは低下していますが、楽しさはキープしています。
自分はここ一年ほど腰痛があり、ごまかしながら身体を動かしています。3試合目の途中で、自分の腰に限界を覚え、ナオちゃんにポジションを変わってもらいました。OBユウトが助っ人に入ってくれたこともあり、今年も優勝できました(若干4チーム中ですが)。数年前にはOGが小6の時に助っ人に入ってくれて、見事優勝したりもしましたね。
毎年恒例のこの大会は、もうしばらく続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする