女子も本来の元気が出てきたな。そうなると、こちらも益々楽しくなってきましたぞ
次の大会に向けて、サーブ練習をたくさんやりました。男子2人だけの欠席以外は、低学年女子もみんな来られて、到底、手が回る状況ではないので、レシーブやディグ練習はたくさん球出しはできなかったけど、意識付けはしたつもりです。
男子は5人しかいなかったのでチーム練習はなく、U部長が来られてからも基礎練習あるのみ。
女子は、6~3年生まで両面に入り、レギュラーチームのケーススタディとして、その場面でのやるべきプレーを練習したり、ミスの修正をしたりなど。ラリー中の声も出るようになってきたね
一番下の2年生が先輩になります。と言うのは、今年度初の1年生が入るからです
次の大会に向けて、サーブ練習をたくさんやりました。男子2人だけの欠席以外は、低学年女子もみんな来られて、到底、手が回る状況ではないので、レシーブやディグ練習はたくさん球出しはできなかったけど、意識付けはしたつもりです。
男子は5人しかいなかったのでチーム練習はなく、U部長が来られてからも基礎練習あるのみ。
女子は、6~3年生まで両面に入り、レギュラーチームのケーススタディとして、その場面でのやるべきプレーを練習したり、ミスの修正をしたりなど。ラリー中の声も出るようになってきたね
一番下の2年生が先輩になります。と言うのは、今年度初の1年生が入るからです