サーブを上達させるべく、一先ずは、連続インの本数を記録して、上達の度合いを見える化してみようと思います。連続は21本がマックスでチャレンジは3回までとします
サーブの後は、少しだけスパイク練習もしてから、4グループに分かれてレシーブ練習をしました。6年生はayyコーチに、男子はU部長に担当してもらい、それぞれ3(4)レシ的な練習をしていました。Kコーチは昨日に引き続き4・5女の担当で、ランレシ、膝シュー、繋ぎまでレシーブ全般の練習です。2・3女は、形キープでレシーブキャッチ、みんな真剣に練習してくれました
夜のソフバは、3チームでも人が余るほど、今までで一番、人数がいたかと思います。最終セットは、ayyコーチとR子ママと一緒のチームで、Kコーチのいるチームと対戦しました。劣勢から追い上げてデュースにまで持ち込む白熱したゲームで、面白かったですね
土曜日の天気が怪しくなってきました。祈りましょう

サーブの後は、少しだけスパイク練習もしてから、4グループに分かれてレシーブ練習をしました。6年生はayyコーチに、男子はU部長に担当してもらい、それぞれ3(4)レシ的な練習をしていました。Kコーチは昨日に引き続き4・5女の担当で、ランレシ、膝シュー、繋ぎまでレシーブ全般の練習です。2・3女は、形キープでレシーブキャッチ、みんな真剣に練習してくれました

夜のソフバは、3チームでも人が余るほど、今までで一番、人数がいたかと思います。最終セットは、ayyコーチとR子ママと一緒のチームで、Kコーチのいるチームと対戦しました。劣勢から追い上げてデュースにまで持ち込む白熱したゲームで、面白かったですね

土曜日の天気が怪しくなってきました。祈りましょう
