今日も男子会場です。4強決めの一発勝負です 母校は、相手の強気の攻めにフルセットとされるも勝ち残りました。遠高は、これまで勝敗を分けてきた斜高との対戦です。1セット目を取られ、2セット目も厳しい展開でしたが、終盤の相手のミスに助けられフルセットとなり、3セット目は序盤から走るも不安は拭えず
勝負どころで弱気のフェイントなんていらないよね。最後の1点はカナティンが決めました。彼は吠えました
これで4強が出揃いました。私は、リーグ戦の第1試合(北斗vs網南)のファーストを担当しました。遠高の相手は我が母校です。この試合はゆっくり観させてもらいました。チャンスは何度もありましたが、ブロックの1本でも、強気のプレーでも、何かひとつあれば獲れたのかもしれません。2年生エースの気合いのスパイクで流れを掴む勢いを見せてくれましたが、獲れませんでした。まだ明日の2戦があります。気持ちを切り替えて、反省を修正して、勝利を目指して挑みましょう
遠高女子のリーグ第1戦は藤高との対戦です。時間差でライブ動画を観ることができました。明日は生ライブで観れますわ いよいよ、その2戦が勝負です。これまで練習してきたことに自信を持って、勝利を目指して挑みましょう
夕方は時間ができましたので、南中男子の練習にも行くことができます。昨日も行ったのですがblogに書き忘れました。両日ともオーバーパスの練習はしましたよ。彼らが好きなサーブ練習もしました。自信が実力に見合うよう、練習を頑張ろう。レシーブ&トスの練習をして、最後に6人がコートに入りました。中体連まで約1ヶ月。更に1年後を見据えつつ、この大会に備えたいと思います。