先週末は出張にて、訓練大会(操法・救助)の観戦(応援)をしました。全道準優勝に全国進出とそれぞれ優秀な成績を収められ、熱いものを感じました。遠中の甥っ子ツインズも全国を決めたようです。
ジュニアバレーも負けずに熱くやろうぜっ 来週の大会に備えて、上湧さんにお邪魔して、M山さんと計5チームで練習試合をさせてもらいました。遠クJr.は、やっと選手全員揃っての集合写真を撮ることができました。指導者は私一人だけでしたが、午前中に仕事を終わらせてKOTA-HCが来てくれました 男女ともレセプションに注目します 男子は、6年生のセンターラインが要です。2人のトス&スパイクがピタリと合うケースが増えて来ました バックのパス(レセプション)もある程度、任せられるようになって来ました 低学年が多いので集中力を保たせるのが大変です 女子は、以前よりはレシーブが上がるようになりました。それでもやはり、サーブで走られるケースは少なくないので、そこは工夫して流れを切っていきましょう。フロントの動きも慣れて来たようだし、バックスもボールに反応できるようになって来たし、素直な選手たちなので、徐々にでも確実に成長しています 遠軽同士の男女対決では、来季チームを想定しうる、4年生以下(男女ともぴったり6人)でのゲームをしました。残り時間で、6年生を相手に混合チームも組んでみました。
暑すぎず、ケガもなく、たくさん(3周)ゲームができて良い練習試合になりました。皆さん、ありがとうございました
帰りはお決まりの温泉です。M山キッズもくつろいでいました