かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

中体連地区

2007年07月10日 22時22分43秒 | Weblog
 今日から中体連の地区大会が始まりました。
早いものですね~もう3年生も最後ですね~
私は審判で行きました(明日は勤務で行けましぇん)。
 卒団生たちの活躍・・・
ナン中は、半年程前のことを思うと、ものすごい上達振りで、今大会は序盤からリードするも、追いつかれ追い越されで、健闘むなしく敗退しました。
選手のみんな、特に3年生の二人、お疲れさまでした。
僅か二人で部を存続させてきた君たちの力は、今の部にとって大きかったと思いますよ。
これからは後輩の面倒を見てあげて下さいネ
 E中の男子は少しだけ見れました。
攻撃は驚くほど上達しており、すっかり男らしくなりました。
明日の決勝はレシーブが鍵となるでしょうね。
相手のK選抜も、たくましくなっていました。
赤ん坊の時から知っているko-yo-なんか、もう俺と同じくらいの身長になっていました
 審判割の関係で、E中女子を見ることはできませんでした。
それでも皆の様子は明るく感じられたので、明日のセミファイナルも大丈夫でしょう
 多くの3年生は今日で中学バレーを終えました。
お疲れさま~
明日に残った男女計6チームは、テッペン目指して頑張って下さい。
ジュニア監督的には、E中アベック優勝を期待しています
 審判業務終了後は、急ぎで帰宅しジュニ練です。
低学年には、ボールの下点を意識させる目的で、各種ボール遊びをしました。
面白そうにやっていました。
高学年のサーブ練習も、ゴムを張り、マットを置いて、打つ目標を示しましたが、途中からマットに当たったら10点を与えるルールにしました。
やっぱり子供はゲームが大好き・・・俄然集中力が上がりました。
最後は3人レシーブのL・Rバージョン
直ぐに膝を着くのは足が動いていない証拠
よって膝着き禁止としたら、少し足が動くようになりました。
声を掛け合いながらのカバーリングも練習です。
4・5年生は、枯らすほどの大声で元気に練習をしていました。
週末のチャレンジカップへ・・・練習頑張ろう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベスト8 | トップ | よくやった! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。