今日は混合メンバーでの練習です。
体育館に着くと、今日もKコーチが「声」についての指導をしていました。確かに、ほとんど出ていません。隣には良いお手本があるのにさ 面白いことなら元気な声も出ますから、何かないかなぁ~と考えて・・・3人3人で、お互いに端と端の壁側を向いて、一方が「こーい」と大声を出し続け、もう一方の1人が「誰々ー」と向こう側の1人の名前を、それに負けない大声で呼び、その声に気付いた子が振り向くような、対戦型ゲームです これは、なかなか盛り上がりましたね 男子3人組が優勝です おとなしめの4女3人組もいつもより声が出ました 特にRコの声は最高ー 私たち指導者もびっくり みんないい顔でした U部長が来られてからは、3ポジで抜けたポジに入れ替わって入るようなカバーリングの練習をしていました。先ほどまでの声をキープして欲しかったのですが、少し小さくなっちゃったかな バレーとなれば大きな声を出せるようになりましょう この間、手の空いてしまったKコーチと私は、OG6女の2人と遊びました。これも楽しかったわ
先輩たちは今日も成長を促す厳しい練習をしていたように思います
体育館に着くと、今日もKコーチが「声」についての指導をしていました。確かに、ほとんど出ていません。隣には良いお手本があるのにさ 面白いことなら元気な声も出ますから、何かないかなぁ~と考えて・・・3人3人で、お互いに端と端の壁側を向いて、一方が「こーい」と大声を出し続け、もう一方の1人が「誰々ー」と向こう側の1人の名前を、それに負けない大声で呼び、その声に気付いた子が振り向くような、対戦型ゲームです これは、なかなか盛り上がりましたね 男子3人組が優勝です おとなしめの4女3人組もいつもより声が出ました 特にRコの声は最高ー 私たち指導者もびっくり みんないい顔でした U部長が来られてからは、3ポジで抜けたポジに入れ替わって入るようなカバーリングの練習をしていました。先ほどまでの声をキープして欲しかったのですが、少し小さくなっちゃったかな バレーとなれば大きな声を出せるようになりましょう この間、手の空いてしまったKコーチと私は、OG6女の2人と遊びました。これも楽しかったわ
先輩たちは今日も成長を促す厳しい練習をしていたように思います