定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

f値1.2の写り方

2015年12月07日 19時29分09秒 | 日記

f値とは、レンズ自体の明るさのことであります。フィルムカメラを使っていた頃、単焦点50ミリでf値1.8のレンズを付けて、悦に入っていたものです。
本日の午後4時40分頃、校舎の影で薄暗い大学の池を撮ってみました。単焦点35ミリ相当で、f値1.2のレンズです。
f値は、値が小さくなるほど、明るくなっていくわけで、人間の眼は、通説ではf1.88くらいと言われています。今週末で還暦の僕の眼はかなり劣化しているはず。
眼より明るいレンズで写った紅葉の奥は、電大の池なので、電池(でんいけ)と呼ばれ、そこをウロつく猫は、電猫(でんねこ)です。
千代田区神田のキャンパスで8年半、こちらに移って9年目の後半、愛着が滲んできたところで、定年かあ。