定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

動画で自己研鑽

2020年08月25日 19時35分00秒 | 日記
毎年8月は職員研修がある。
今年は対面式ではなく動画を見る。

古株職員の視聴必須の課題は3編
○リスク意識向上講座
○交渉力講座
○アサーティブコミュニケーション講座

講義形式、ケーススタディドラマ、
テキスト穴埋め...これでもかのコンテンツ。
自己啓発といっても、あと7ヶ月の勤務。これまでの業務に対する姿勢は変えようがらないからね。

とはいえ、義務は果たさなくてはならぬ、元来真面目な僕。
動画視聴期限は8月末、迫ってきたから本日は朝っぱらから、自宅でパソコンをONにする。

アサーティブという横文字を覚える。相手方を尊重しながら自己主張をする といった意味のようだ。
駆け引きということかな?

研修後、レポート提出は9月末期限。
早いとこ書かないと忘れますね。
最も頭に刻まれたのは、交渉力講座のコンテンツの一部、「同じ相手に泣き落としを使うのは1度だけ」のくだり。
バカバカしい内容ほど、印象に残るのだね。