定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

自販機でクラッ

2019年08月15日 23時15分52秒 | 日記
目を疑う代物

500mlペットに入ったダシの自販機。
住宅地ではなく、池袋パルコ向かいの路地に入ったところにあり。

JR線の駅ホームでは、時おり特異な自販機を目にすることがある。縁がないが、牛乳のバリエーションを揃えた自販機は秋葉原駅。
僕は牛乳を飲めない。
マニアの聖地・中野駅では動物フィギュアの自販機を見たが、それにも特に興味は湧かない。
以上はダシの自販機に遭遇して、かすんでしまいました。

話し変わって、吉野家の周年記念メニュー。発売2日目にして、

準備が追いつかない模様だ。

吉食い 1日2回

2019年08月14日 14時54分07秒 | 日記
まず朝

ハムエッグ+牛小鉢
百均にあるようなスモールサイズのフライパンで出てきた。フライパン熱々、しかもオーダーしてから猛速度で供される。?がトリプル。

スケジュールの都合で夜も、牛鮭定食

大きく写るが、シャケはリトルサイズ。
みそ汁に具はない all the time

不満材料も種々あるが、トータルで吉牛は好き。
でも、しばらくはいいかな。
と、思っていた矢先に...

創業120周年記念の特別メニュー、特撰すきやき重発売。数量限定? やはり行くだろうね。

右に倣へ

2019年08月12日 18時22分18秒 | 日記

盆休み4日目。
スマイリングシンデレラが、モグモグしていたタラの駄菓子は、ここ数年来の僕のおやつです。

とにかく流行りものが好き。
自撮りセルフィーバーを持つ人を、あまり見かけなくなったところで、今夏僕の視界に入るのは、お一人様用扇風機。...欲しい

そして
通りすがりのドンキの店頭で、2種類の扇風機に目が釘付けになっていた。
パンダ柄の羽付きが1,480円、横の充電式の羽無しが1,900円。オトナな僕には羽無しだよね。

風量は3段階。むろん屋外では、熱い風をかき回すだけ。先輩所有者に倣って、ある程度冷房が効いた電車内などで威力を発揮しますね。



熱中(症)時代

2019年08月11日 18時37分18秒 | 日記

盆休み3日目。
何もしない自分に自己嫌悪を感じる、真面目なわたくしです。
東京都内の暑さによる病院搬送者は60人。

朝6時スタートで自宅庭の草木を伐採し、朝シャン(古っ)して一息ついたら、7時半を回っていた。

午前中、マイルームでウダウダしていたら、頭痛がして立ち上がると、軽く立ちくらみがした。
熱中症の前兆な感じ。(経験者だから)

少し気持ちも悪いぞ。
無理やりトーストを2枚食べ、おなじみのカフェに寄った。
冷房がちょうど良し。

実家まわりの隣家に面した草木が伸び放題。
please help me!今週は息子・娘を招集しよう。

きょうの写真。芸術味を加えたかったが、大したことなし。

和伊露 料理

2019年08月10日 20時44分51秒 | 日記

盆休み2日目。映画を観るほかに何もしていない。
出先で松屋に入ったり、食生活は早くも不規則で、炊飯ジャーの中がカピカピになっていた。

今夜の自宅めしは、とっておきのボルシチ(中村屋のレトルト)、ピザ(コンビニの冷凍)、それからキュウリの一夜漬け。

冷蔵庫の中に種々ある中から、食べたいものだけ、取り出して。
キュウリは2本ずつ、洗って切って、おフランスの
塩をまぶし、冷蔵室でひと晩寝てもらうだけ。


ワイロ3カ国料理と仏の海塩を加えたところで、
明日も体温より高い気温に負けないぞ!