落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

新元号「令和」開始

2019年05月01日 | 政治・外交
 新天皇即位の日
付近の新緑が小雨で鮮やかさを増している。
徳仁皇太子殿下が第126代天皇に即位され、新元号「令和」が始まった。
皇居宮殿では、皇位の象徴、三種の神器を継承する「即位後朝見の儀」が厳かに行われた。
陛下、初のお言葉で「象徴の責務を果たす」 即位儀式に臨まれる 2019.5.1 12:45
https://www.sankei.com/life/news/190501/lif1905010037-n1.html

写真;「即位後朝見の儀」で大勢の参列者を前におことばを述べられる天皇陛下=1日午前11時15分、皇居・宮殿「松の間」(代表撮影)

 第126代天皇に1日即位した天皇陛下は同日午前、皇居・宮殿「松の間」で、皇位とともに伝わる「三種の神器」などを受け継ぐ「剣璽等承継(けんじとうしょうけい)の儀」と、国民の代表と即位後初めて面会する「即位後朝見の儀」に臨まれた。朝見の儀では、天皇として初めてのお言葉で「象徴としての責務を果たすことを誓い、国民の幸せと国の一層の発展、そして世界の平和を切に希望します」と述べられた。

 昭和天皇の崩御に伴って行われた平成の代替わりは喪に服する中での儀式だったが、上皇さまの譲位による今回は、陛下や参列する皇族方が勲章を着用された正装姿の「晴れの儀式」として営まれた。

 午前10時半からの剣璽等承継の儀では、陛下がえんび服に最高位の勲章「大勲位菊花章頸飾(けいしょく)」などを身につけ、宮内庁長官らに続いて松の間に入り、玉座(ぎょくざ)のある中央に立たれた。皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)秋篠宮さま、同3位の常陸宮さまが両脇で陪席された。

 陛下の側近が三種の神器のうち「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」(剣)の複製品と「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」(璽)に加え、天皇の印「御璽(ぎょじ)」、国の印章「国璽」をささげ持ち、陛下の前に設置された「案(あん)」と呼ばれる台に置き、儀式は約5分間で終了した。

 参列の皇族は平成の代替わりを踏襲し、皇位継承資格のある成年の男性皇族に限定。秋篠宮ご夫妻の長男で皇位継承順位2位の悠仁さまは12歳で未成年のため、上皇さまや女性皇族方は皇位継承資格がないためいずれも出席されなかった。

 剣璽等承継の儀に合わせ、皇祖神の天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭る皇居・宮中三殿の賢所(かしこどころ)では「賢所の儀」が行われ、陛下に代わって祭祀(さいし)をつかさどる掌典長が拝礼した。宮内庁によると、賢所に安置された三種の神器の一つ「八咫鏡(やたのかがみ)」(鏡)を継承される意味があるという。

午前11時10分過ぎからの朝見の儀では、陛下が安倍晋三首相ら三権の長、閣僚のほか、都道府県知事や市町村長の代表者らと面会された。秋篠宮さま、常陸宮さまも参列され、皇后さまをはじめとする女性皇族方も勲章付きのロングドレス姿で加わられた。

 陛下のお言葉に続いて、安倍首相が「国民を挙げて心からお慶(よろこ)び申し上げます」と国民代表の辞を述べた。両儀式に先立ち、政府は両儀式を国事行為として行うことを閣議決定。陛下のお言葉、首相の国民代表の辞も閣議で決められた。

■皇太子さま〜58年の歩み〜
https://imagelink.kyodonews.jp/web-Sales/web/feature_view.html?id=123