冷たい北風も3月に入り和らいできた。
春の風物詩、ご近所からイカナゴのくぎ煮をつくるショウガ醤油の香りが漂ってくる。
生鮮スーパーで売り出しが始まっているのだろう。
自分はもっぱら出来合いを買っている。
兵庫県では、イカナゴの資源量が近年減少傾向が続いており、
資源保護のため解禁日も漁期(三週間程度)も決められているようだ。
■イカナゴのあれこれ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk16/documents/h30arekore.pdf
夕方の播磨灘と家島群島

春の風物詩、ご近所からイカナゴのくぎ煮をつくるショウガ醤油の香りが漂ってくる。
生鮮スーパーで売り出しが始まっているのだろう。
自分はもっぱら出来合いを買っている。
兵庫県では、イカナゴの資源量が近年減少傾向が続いており、
資源保護のため解禁日も漁期(三週間程度)も決められているようだ。
■イカナゴのあれこれ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk16/documents/h30arekore.pdf
夕方の播磨灘と家島群島
