新年早々、物騒な話題だがよくある話。
2017年6月、中国アップル従業員が顧客情報を売る商売をし、22人が拘束されるという事件があった。丁度その頃、当方に不審メールが頻繁に来るようになった。
文面はAppleに「名前やクレジットカード番号を登録しなおしてください」という。
メール差出人アドレスを見ると、Appleの文字が入り、いかにもApple社を装っているものの異常に長ったらしかった。
事件の記事を読んでいたので、天下のAppleがそんなメールを出すはずがないとピンときた。
メール削除のあと、本物のAppleにアクセスして会員情報を削除した。
Amazonやその他通販で買い物をすると、パスワードを要求される。私の場合は面倒でもその都度入力するようにしている。画面では一度入力すれば次回は不要といった事が書いてあるが、それは相手方にIDを預けるということで、企業のセキュリティが弱ければ上記のようなことになる。
下記のアンディ・チャン氏の記事は、詐欺メールの話ではないが、PCにウイルスが入り込んだというものだ。どういう経路でPCに入ったのかはハッキリしていないが、やはりメール経由が多いのではないだろうか。氏はWindowsからApplePCに変更すべきと書いておられるが、Appleとて同様だと思われる。同社は中国をはじめアジアに拠点が沢山ある。
2017年06月08日 16:16 発信地:北京/中国
" target=-1>http://www.afpbb.com/articles/-/3131322?cx_part=txt_topics
■米、アップルの中国人技術者を逮捕 自動運転の秘密盗んだ疑い
2019年2月1日 9:38 発信地:サンフランシスコ/米国 [ 米国 北米 中国 中国・台湾 ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3209157?cx_part=latest
2017年6月、中国アップル従業員が顧客情報を売る商売をし、22人が拘束されるという事件があった。丁度その頃、当方に不審メールが頻繁に来るようになった。
文面はAppleに「名前やクレジットカード番号を登録しなおしてください」という。
メール差出人アドレスを見ると、Appleの文字が入り、いかにもApple社を装っているものの異常に長ったらしかった。
事件の記事を読んでいたので、天下のAppleがそんなメールを出すはずがないとピンときた。
メール削除のあと、本物のAppleにアクセスして会員情報を削除した。
Amazonやその他通販で買い物をすると、パスワードを要求される。私の場合は面倒でもその都度入力するようにしている。画面では一度入力すれば次回は不要といった事が書いてあるが、それは相手方にIDを預けるということで、企業のセキュリティが弱ければ上記のようなことになる。
下記のアンディ・チャン氏の記事は、詐欺メールの話ではないが、PCにウイルスが入り込んだというものだ。どういう経路でPCに入ったのかはハッキリしていないが、やはりメール経由が多いのではないだろうか。氏はWindowsからApplePCに変更すべきと書いておられるが、Appleとて同様だと思われる。同社は中国をはじめアジアに拠点が沢山ある。
AC論説 No.768 アイデンティティ詐取(2020/01/01)
http://www.mag2.com/m/0001690065.html
パソコンがハッカーに乗っ取られて酷い目にあった。
これまで新聞の報道でアマゾンやベライゾン、社会保障局などがハッカーにやら れて数百万の個人データが盗まれたという報道を見たことがあったが、これがま さか自分の個人データが盗まれる元となるとは思ってもいなかった。
アイデンティティセフト(Identity Theft)とは個人の情報が詐取されることであ る。パソコンがハッカーに乗っ取られたらパソコンの内部にあった個人データが すっかり盗まれ、財産を詐取されたり個人名義で勝手な購買をしたりされる。金 を失うのはホンの一部だけで、実際には実に大きな災難である。私の被害にあっ た状況は皆さんにも降りかかる災難かもしれないので、簡単ながら警告として書 くことにした。
ハッカーの攻撃は二度あった。第一回目は十一月初旬で、ある朝パソコンが突然 動かなくなり、まもなく電話があってあなたのパソコンが動かなくなったのはマ イクロソフトの問題だ。今からすぐ治してあげるという。パソコンが動かないか らどうにもならないので、すぐにやってもらうことにして、ハッカーが私のパソ コンに入り込んでいろいろ操作して直してくれた。これがハッカーの手口であっ たが、娘がこれを聞いてハッカーにやられたと警告してくれたので、すぐにパソ コン修理の専門店、Geek Squadでウイルスを除去して貰った。
それから一月たった12月11日、メルマガに記事を一つ出したあと日本と台湾の 友人にBccメールで転送したところ、200以上のメールが全部受信拒絶されて跳 ね返ってきたのである。それで契約しているGeek Squadに電話して治して貰っ たが、うまくいかない。すると三日後にGeek Sqadと名乗る男が電話してきて、 すぐに治すと言う。実はGeek Sqaadを詐称したハッカーだったのだ。挙げ句 は金銭の損失だけでなく、ハッカーが私個人の銀行口座まで侵入すると言うこと になった。幸いこれも娘がすぐ気がついたが遅かった。
それからが大変である。アイデンティティーを盗まれたとは全ての個人情報が ハッカーに詐取されたことである。すぐにパソコンを専門店に持っていってウ イルス除去、銀行に行って口座を凍結し、新しい口座を設置して暗証番号も変更 した。だが銀行口座は序の口で、そのあとクレディットカードの変更と暗証番号 の変更、社会保険や退職金の毎月の振り込み、水道、電気、ガス、新聞などの毎 月の自動支払いの変更と暗証番号の変更など、個人情報一切を変更して20ほど の暗証番号を変更しなくてはならない。これは実に大変な作業である。
しかも、である。これらの個人情報の変更をするにはパソコンが必要だが、パソ コンがハッカーに乗っ取られた状態ではパソコンが使えないのだ。パソコンは専 門家がウイルスを除去してくれたけれど、ハッカーが二度も勝手に私のパソコン に入り込んだのだから、パソコンを使い出すと忽ちハッカーが入ってくる。
それなら別のパソコンを使えば良いかというとそうではない。専門家の意見では 一旦私のメールが乗っ取られたらマイクロソフトのウインドウズ系統パソコンは 一切使えないと言う。これは一大事だ。
専門家の話ではWindowsはハッカーが勝手に入り込むんでIdentity を盗むことが 出来るが、Apple PCなら殆どこのような被害は起きないそうだ。
有難いことに娘たち三人がみんなApplePCを使っているので、三人が代わる代 わる水道電気ガス、クレディット会社、社会保険局などにパソコンや電話で状況 を説明して毎月の振り込みや支払いを変更し、二十以上の暗証番号の変更をやっ てくれた。これが私一人でやったら一ヶ月以上もかかっただろうし、煩雑な手続 きで神経衰弱になるところだった。娘たちのお陰でこの災難を切り抜けることが できた。金銭の損害は残念だが、娘たちの親孝行が身に染みて有難く、生涯で最 も素晴らしいクリスマスギフトだった。
この事件には後遺症がある。今回の災難でつくづく私が歳をとって役立たずに なったかと感じた。人を信じやすく無防備で騙されやすい。歳をとって耳も目も ダメになり、煩雑な手続きでいろいろな会社の係りに説明したり説明を聞いたり してもよく聞き取れないし理解力にも限度がある。去年は父親として振る舞うこ とが出来たのに今ではボケ老人で子供世話になる人間、十歳も余計に歳をとった と感じている。もう一つの後遺症はWindowsパソコンを捨ててアップルのタブ レットに替え、アップルのワードを使って記事を書く練習をしている。
最後に読者の皆さんにお伝えしたいことがある。MicrosoftのWindowsはハッ カーに侵入され易い。できるなら早々とアップルPCに変更すべきだ。
WindowsPCを使うなら煩雑でも1ヶ月そこらで暗証番号を変更すべきです。
■中国アップル従業員、顧客情報売るネットワーク運営か 22人拘束http://www.mag2.com/m/0001690065.html
パソコンがハッカーに乗っ取られて酷い目にあった。
これまで新聞の報道でアマゾンやベライゾン、社会保障局などがハッカーにやら れて数百万の個人データが盗まれたという報道を見たことがあったが、これがま さか自分の個人データが盗まれる元となるとは思ってもいなかった。
アイデンティティセフト(Identity Theft)とは個人の情報が詐取されることであ る。パソコンがハッカーに乗っ取られたらパソコンの内部にあった個人データが すっかり盗まれ、財産を詐取されたり個人名義で勝手な購買をしたりされる。金 を失うのはホンの一部だけで、実際には実に大きな災難である。私の被害にあっ た状況は皆さんにも降りかかる災難かもしれないので、簡単ながら警告として書 くことにした。
ハッカーの攻撃は二度あった。第一回目は十一月初旬で、ある朝パソコンが突然 動かなくなり、まもなく電話があってあなたのパソコンが動かなくなったのはマ イクロソフトの問題だ。今からすぐ治してあげるという。パソコンが動かないか らどうにもならないので、すぐにやってもらうことにして、ハッカーが私のパソ コンに入り込んでいろいろ操作して直してくれた。これがハッカーの手口であっ たが、娘がこれを聞いてハッカーにやられたと警告してくれたので、すぐにパソ コン修理の専門店、Geek Squadでウイルスを除去して貰った。
それから一月たった12月11日、メルマガに記事を一つ出したあと日本と台湾の 友人にBccメールで転送したところ、200以上のメールが全部受信拒絶されて跳 ね返ってきたのである。それで契約しているGeek Squadに電話して治して貰っ たが、うまくいかない。すると三日後にGeek Sqadと名乗る男が電話してきて、 すぐに治すと言う。実はGeek Sqaadを詐称したハッカーだったのだ。挙げ句 は金銭の損失だけでなく、ハッカーが私個人の銀行口座まで侵入すると言うこと になった。幸いこれも娘がすぐ気がついたが遅かった。
それからが大変である。アイデンティティーを盗まれたとは全ての個人情報が ハッカーに詐取されたことである。すぐにパソコンを専門店に持っていってウ イルス除去、銀行に行って口座を凍結し、新しい口座を設置して暗証番号も変更 した。だが銀行口座は序の口で、そのあとクレディットカードの変更と暗証番号 の変更、社会保険や退職金の毎月の振り込み、水道、電気、ガス、新聞などの毎 月の自動支払いの変更と暗証番号の変更など、個人情報一切を変更して20ほど の暗証番号を変更しなくてはならない。これは実に大変な作業である。
しかも、である。これらの個人情報の変更をするにはパソコンが必要だが、パソ コンがハッカーに乗っ取られた状態ではパソコンが使えないのだ。パソコンは専 門家がウイルスを除去してくれたけれど、ハッカーが二度も勝手に私のパソコン に入り込んだのだから、パソコンを使い出すと忽ちハッカーが入ってくる。
それなら別のパソコンを使えば良いかというとそうではない。専門家の意見では 一旦私のメールが乗っ取られたらマイクロソフトのウインドウズ系統パソコンは 一切使えないと言う。これは一大事だ。
専門家の話ではWindowsはハッカーが勝手に入り込むんでIdentity を盗むことが 出来るが、Apple PCなら殆どこのような被害は起きないそうだ。
有難いことに娘たち三人がみんなApplePCを使っているので、三人が代わる代 わる水道電気ガス、クレディット会社、社会保険局などにパソコンや電話で状況 を説明して毎月の振り込みや支払いを変更し、二十以上の暗証番号の変更をやっ てくれた。これが私一人でやったら一ヶ月以上もかかっただろうし、煩雑な手続 きで神経衰弱になるところだった。娘たちのお陰でこの災難を切り抜けることが できた。金銭の損害は残念だが、娘たちの親孝行が身に染みて有難く、生涯で最 も素晴らしいクリスマスギフトだった。
この事件には後遺症がある。今回の災難でつくづく私が歳をとって役立たずに なったかと感じた。人を信じやすく無防備で騙されやすい。歳をとって耳も目も ダメになり、煩雑な手続きでいろいろな会社の係りに説明したり説明を聞いたり してもよく聞き取れないし理解力にも限度がある。去年は父親として振る舞うこ とが出来たのに今ではボケ老人で子供世話になる人間、十歳も余計に歳をとった と感じている。もう一つの後遺症はWindowsパソコンを捨ててアップルのタブ レットに替え、アップルのワードを使って記事を書く練習をしている。
最後に読者の皆さんにお伝えしたいことがある。MicrosoftのWindowsはハッ カーに侵入され易い。できるなら早々とアップルPCに変更すべきだ。
WindowsPCを使うなら煩雑でも1ヶ月そこらで暗証番号を変更すべきです。
2017年06月08日 16:16 発信地:北京/中国
" target=-1>http://www.afpbb.com/articles/-/3131322?cx_part=txt_topics
■米、アップルの中国人技術者を逮捕 自動運転の秘密盗んだ疑い
2019年2月1日 9:38 発信地:サンフランシスコ/米国 [ 米国 北米 中国 中国・台湾 ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3209157?cx_part=latest
私は、このようなことには全く知識がなくて、ただ漠然と怖い話だと思うだけです。
でも、何も知らない者だから、つい旨い話に騙されるかもしれません。
このようなことを防ぐには、どのようにしたら良いのでしょうか。
不審なメールに手を出さないことですね。でも手を出さなければいけないメールも、あるかも知れません・・
私は不審なメールはすべて削除していますが、これからも今まで以上に気を付けたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
>このようなことを防ぐには、どのようにしたら良いのでしょうか。不審なメールに手を出さないことですね。でも手を出さなければいけないメールも、あるかも知れません・・
仰る通り、不審がどうかは読まなければわかりません。
不審メールが来たら、添付ファイルに気を付けてください。
なんだろうと思ってダブルクリックするとPC内に入ってくることになります。〜.docは気を付けてください。〜.jpgは写真とか絵です。
文面のリンクもクリックしないように。どこかのホームページが開き、勧誘に巻き込まれます。
ダブルクリックせずにメールを削除するのがいいと思います。
そのあと、ゴミバコを空にする事もお忘れなく。
ウイルスが入り込み、PCの調子が悪くなると、ハードディスクをフォーマットする必要があります。そのとき、バックアップがなければ大事なデータが消失する事になり、再設定が難しくなります。
私からのメールは大丈夫ですよ(笑)
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。