落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

慰霊祭

2023年08月12日 | 日常・身辺

11日、亡父が所属していた白鷺ボルネオ会の慰霊祭が今年も高砂市の神社で行われた。
会は午前11時に始まり12時に終わる。参加者は6名だった由。
と云うのは、当方が会場に到着したのは12時前、会が終了し参加者が神社の境内からお帰りになるところだった。
主宰者に遅れた理由を車のトラブルと申し上げたが、実のところは道順を間違えたのだった。嘘を云ってごめんなさい。
参加者の皆さんは笑顔で会釈してくださったが、
忸怩たる心境で書く真相(いい訳)↓

いつものようにナビをセットしていたが、老眼が進み、画面がハッキリしない。
ナビの音声も聞こえづらくなった。
神戸から行くと、高砂市は加古川大橋を渡らなければならないのに、しなかった。
停車して確認すればいいものを、カンを頼りに走り、よく似た町並みの所を「おかしいな、この辺の筈だったのに・・・」と加古川左岸を徘徊していたのだ。
今思えば、いい加減に車を駐めて確認すればいいと思うのだが、其処がボケ老人の浅はかな思いこみ、頭に血がのぼっていたのだろう。

車自体は快調に走ったのに、車のせいにして悪かったな。
大事な会合は電車で出かけるべき、そういう歳なんだよオマエは・・・と反省している。
12日、もう一台の大きめのナビに付け替えた。
軽自の運転席には少々大きくバランスが悪いのだが、そうも云ってられなくなった。

2015年、参加者が多かった頃の慰霊祭


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボルネオ会の写真 (しょうた)
2023-08-14 09:56:35
ボルネオ会の慰霊祭に遅れて残念でしたね。しかし誰でもミスって、あるものです。
私もナビを時々使いますが、便利が良いものですね。
写真に写っている皆さんは、深刻に慰霊されていますね。
恥ずかしいことですが、実は今まで多くの写真を掲載されて居られましたが、写真の開き方が分からなくてムシャムシャしていたのですが、今回やっと開き方が分かりました。
もっと操作の勉強をしなければと、つくづく感じました。
返信する
しょうた様 (落葉松亭)
2023-08-14 11:22:41
今回は勘違いの大失態でした。
ナビが付いていても勘違いすれば無用の長物ですね。なまじ少し知っている土地に行って、カンで走るとこういうことになるなぁと反省しています。

>深刻に慰霊されていますね
写真は8年前のものです。境内の一画に慰霊碑があります。
雰囲気は和気藹々で深刻ではありません。

>写真の開き方が分からなくてムシャムシャしていた
ブログ記事を開けば写真はすぐに表示されます。「開き方」というものはないのです。なにか難しく考えておられるのではないでしょうか。
とにかくご覧頂けるようになってよかったです。
返信する

コメントを投稿